
感染者が多い地域での学校や幼稚園の通学に不安を感じています。周囲では感染対策を怠る家族も多く、自身や子供の安全が心配です。今後の対応について不安があります。
日本もこのまま感染者が増えたら医療崩壊になり得ますよね。
私は感染者が多い地域に住んでますが、マスクなしで家族でお出かけっていう光景は当たり前に見ます。子供達は夫に預けて、1週間分の食料をパパッと買ってと気を使っても同じショッピングモールにはショッピングを楽しむ家族達。
小学校からは休校せず、感染対策しつつ例年通りに登校と連絡が来ています。
正直、学校にも幼稚園にも行かせたくないです。
子供の保育園時代のお友達は喘息もちで、4日間熱が下がらず保健センターに検査をして欲しいと電話しましたが濃厚接触者でないと検査出来ないと言われ、その後も熱が下がらず10日間も検査もなしで自宅で療養したそうです。
明日は我が身と考え、怖くて仕方ないです。
感染者が多い地域の方、4月からの学校や幼稚園普通に行かせますか?
- ママン
コメント

ママリ
普通に通います😅
マスクは手に入らないだけかもしれませんし一概に否定はできませんが学校がやるというからには登校させないと勉強も遅れてしまうので💦

ちぱ💎
私は神奈川なので住んでる市でもぼちぼち出始めてます💦
4月から保育園ですが、認可外でもうお金も払ってるので働かないとキツいなぁってところです、、。
保育園に通わせなければかからないという保証もないですし(もちろんリスクが上がることは承知ですが)、そもそも旦那の仕事柄在宅勤務もできず自粛要請のある土日も出勤でした。旦那が持ってくる可能性もあるので、できる対策をするしかないなと思ってます。
私が怖いのは検査拒否です。そこから重症化したりするのではと懸念してます。
-
ママン
検査拒否を身近でよく聞きます。
当方、近所でクラスターが多発している地域です。
それなのに、感染者と濃厚接触したという確信がないと一切受け付けてもらえません。
持病もちの子供でも例外なく門前払いです。
ニュースでは有名人やスポーツ選手が味覚障害とかで検査を受けていると見ますが、なんの選別なんだと腹が立ってきます。- 3月30日

退会ユーザー
身近なお友達がそのような状況になったのを聞くと不安になりますね😭
私は愛知県民ですが、マスクなしの人はあまり見かけませんね💦
今はまだ住んでる地区から感染者が出ていない事もあり、スーパーではお子さん連れの方は普通にいるし、少し大きい公園にいけばママ友で集まってピクニックしてる光景見ますよ😅
4月からの学校や幼稚園もうちは行かせる予定です。
私自身1ヶ月仕事を休んでる状況で、これ以上休めないのもあります。
いつ収束するかも分からく1年くらいかかるとの報道もありますし…予防に努めるしかないのかな…と思います😭
-
ママン
うちの近所からクラスターがいくつも発生しています。身近な人も検査拒否にあった話はよくしています。
安倍さんが4月以降の休校も視野に入れているみたいなので、今後どうなっていくか全く読めないですよね😨- 3月30日

アポロ
私は専業主婦なので幼稚園は4月から始まる予定ですが、様子を見てまだ行かせるつもりはありません。
-
ママン
ありがとうございます。私も専業主婦です。
アポロさんの地域は感染者多いですか?- 3月30日
-
アポロ
兵庫県です💦
主人は休めない職種なので無症状で自分達が撒き散らすことも十分考えられるので。引きこもります💦- 3月30日
ママン
勉強も心配ですが、近所でクラスターが起こっている地域なので不安になってしまい。
予防するしかないですよね。