![nana:->](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費を抑える方法を教えてください。家での食費が3〜4万、外食費が2〜3万で、外食が多いです。お弁当を持たせたいが夫が外食を好むため困っています。節約術を教えてください。
毎月、食費が6〜7万かかってます😭
夫婦+子供1人です。
子供は11ヶ月児なので1日3食とフォロミです。
家での食費が3〜4万、
外食費が2〜3万です。
一番おおきいのは、
夫が平日の昼に毎日外食で
1日600〜1200くらい使うことです、、、。
家族での外食は月1〜2回ですが、
いつも100円寿司など安めのところです。
お弁当を持たせようとしても、
付き合いで外食しなきゃいけないの一点張りで💦
なので家での食費を抑える方法を考えています。
みなさんの節約術、教えてください!
来月から職場復帰するので
忙しい中でもできる節約術だと嬉しいです...
- nana:->(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはお昼ご飯代込みでお小遣い渡してます。
あとはお肉・野菜・魚など安い時にまとめ買いして下味冷凍してます。
![🍑✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑✨
食費はその家庭によって違うので何とも言えないけど
レシートを1ヶ月分とっておいてその中で自分が使わなかった食材や捨てた食材などをマーカーで引く
それで1ヶ月かかった金額からその無駄だったお金を引く
それを引いて残った額が食費の適正金額と言われました
食費の適正金額が少なかったらそれ以外の部分で節約した方がいいと言われました
-
nana:->
なるほど!!
買って無駄だったものを確認するんですね。
ちょっと手間かかる気がしますが、
本当に必要なもの、必要な金額がわかりますね。- 3月29日
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
家は月四万
外食は1万で旦那やわたしの仕事の時のお昼代は各自お小遣いからで家計からは出しません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちとほぼ同じです😫
6万は確実にかかってます。
節約はとりあえず買い物に
行かないことだなって思ってます…
私は毎日のようにスーパー行ってしまうのでそれで必ず2000円〜3000円買っちゃってます💦
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
うちは家族の食費5万
外食1万円
旦那のお昼は小遣いとして25000円です😅
大体世の中旦那さんお昼とお小遣いはイコールだと思ってました😲
なので十分に節約されてると思うのですが…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも似たような感じで、毎月10万くらいかかってます😅
スーパーなどで購入する食材費2~3万
コープ1.5万
毎週末外食で2~3万
あとは夫のランチ代1万
その他1万
って感じです。
うちもお弁当作ろっか?て言っても断られます。
コープも割高ですが、時短セット等頼んでいて子供が小さいうちは料理に時間かけられないので、今は仕方ないかなと諦めています。
貯金できてるしあまり気にしてないです(笑)
-
退会ユーザー
節約術じゃなくてすみません💦- 3月30日
nana:->
安い時、というのが難しいです😭😭
業務スーパーでお肉買ってますが💦
我が家はお小遣い制にしてないんですよね。
お小遣い制にすると、
夫はクレカも持たず
現金だけで生活してる感じですか?
退会ユーザー
安い時というか安いものを?笑
なのでうちは豚コマばっかりです🐷
クレカ持ってます!
引き落としを給振口座ではなくお小遣い口座にしてそこに毎月お金を入れてあげてます。そこから現金とクレカを使い分けてます。
うちも営業なので昼ご飯食べ行くことも飲みに行くことも多いです💦
なのでお小遣い自体は多めに渡してます。
nana:->
お小遣い口座!!
その発想はありませんでした😳😳
豚コマは美味しいし安いし大好きです笑
お昼ご飯も仕事のうちですよね💦
退会ユーザー
うちも最初は元々のクレカ持たせてたんですが、すっごい使いまくってて😂
なので作らせて元の方は解約しました笑
ですよね!!!
あとは鶏胸肉…で頑張ってます!
そうですね〜
やっぱりお昼も飲み会もある程度は仕方ないかなと💦