
コメント

はじめてのママリ
こんにちは。
全て胚盤胞という説明でしたか?
6分割のグレード3初期胚じゃないかなあ、と思いました!☺️

ayano🐻
上2つは胚盤胞で3つ目は初期胚だと思います!
初期胚の表記の仕方なのであってると思いますよ~!
-
ayano🐻
広い画ですが!参考までに!💓
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
初期杯だったんですね、
ありがとうございます!- 3月30日

maaco
3日目初期胚でも凍結されているのではないでしょうか^_^
-
maaco
6分割 グレード3ってことだと思いますよ^_^
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
初期杯は書き方が違うんですね
自分でもネットで調べてみました
ありがとうございます- 3月30日
はじめてのママリ🔰
胚盤胞でないと、凍結できないですよね?
また、真ん中の英字が、普通3段階でABCまでですが
Gって、安全なのか心配です
記載ミスかとおもって
はじめてのママリ
初期胚も凍結できますよ!
私もしたことあります。
GはグレードのGです☺️
6(分割細胞)G(グレード)3
という意味だと思います。
初期胚のグレード3はちょうど真ん中の評価になります。
何日目の6G3なのかも気になりますね、もし他2つの胚盤胞と同じ時点での初期胚なら成長がちょっとゆっくりかもしれません。それか、胚盤胞まで育たず全滅しないようにひとつだけ早い段階で凍結したかですね☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
3日目の6分割で、
他の受精卵は6日目です
成長過程がちょっと遅い方ですかね
はじめてのママリ
3日目だったら8.10分割行く卵ちゃんもあるので少しだけゆっくりかもしれません。また胚盤胞も6日目とのことでゆっくりではあります。
ただ、クリニックも可能性のない卵は凍結しないはずですので十分に可能性はあると思います☺️
6日目胚盤胞で妊娠された方、ママリにもたくさんいらっしゃいます!!
ゆっくりでも強い子は強いです!
グレードもあくまで見た目なので実際どの子がうまくいくかもわからないです!
うまくいきますように🙏