![ロニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京でのパート通勤中の妊婦がコロナ感染を心配。退職日前に辞めるべきか悩む。他の方はどうするか考えている?
妊娠中ですがパートで都内に通勤しています😢
ここに来て東京や神奈川県で自粛要請が出たりしてコロナウィルスの感染がとても心配になってきました。
もともと4月20日に退職する予定でしたが、あと1週間だけ行って退職させてもらえるよう相談するか悩んでいます。日に日に感染者も増えていますし、こんな時に通勤している場合ではないような気がして悩みが尽きません。
同じように仕事をどうするか悩んでいる方はいらっしゃいますか?🥺
また皆さんだったら、ここまできたら予定の退職日まで頑張るか、予定より早く退職するか、どちらを選びますか?🥺
- ロニー(1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら‥
上司に相談をしてみて早めに退職しても問題がないようだったらば早めに退職します💦
妊婦さんがかかると治療薬が飲めないものが多いと聞きました💦
なので私だったらそうします😭
![とし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とし
欠勤&育児休暇にはされず退職されるのですか?
いずれにせよ、もう通勤は辞められた方が賢明です。
-
ロニー
扶養内のパートなので、産休育休はとれず、退職します。
やはりもうこんな事態なのでそれがいいですよね。
明日上司に相談してみようと思います。ありがとうございます。- 3月29日
-
とし
命懸けで働く必要性がないなら、さっさと辞めるのが1番です。命を守るための行動を!二人分の命ですからね。
- 3月29日
![ま様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま様
私は4月いっぱい仕事予定でしたが、3月いっぱいで産休入りました💦
神奈川在住で同じ市内でも最近感染者が出始め職場が繁華街でネイリストでした😭
どんなに注意喚起しても海外帰りの方お断りしても来たりなどなど😭
怖くて堪りませんでした💦
-
ロニー
そうだったんですね。接客なら尚更不安ですよね💦私も昨日上司に相談しました!
まだ返事は貰ってませんが無事に退職できるといいです。- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく不要内パートでしたが2月ごろ、満員電車通勤が怖くて怖くて職場に退職相談しました。
まだコロナ報道がそこまでの時期でしたが上司も理解してくれて結局2月末で退職させていただきました!今となっては早めに辞めれて心の平穏保てたと思います!場所は横浜駅でした。
-
ロニー
満員電車が一番怖いですよね💦横浜駅も感染者増えてそうなので早めにやめて大正解でしたね!!
私も昨日上司に相談しました!
まだ返事は貰ってませんが無事に退職できるといいです。- 3月31日
![のりもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりもも
こんにちは。妊娠中で都内電車通勤はこわいですね。私は都内ではないですが、保育士をしているので不安を抱えながら仕事をしています。早く退職できるといいですね!
-
ロニー
こんにちは。いまだに都内までの電車は満員で非常に怖いです💦保育士さんなんですね!不安ですよね。私は昨日上司に相談しました。
まだ返事は貰っていませんがなんとか乗り越えたいです。- 3月31日
ロニー
そうですよね。
私もやっぱりそれが一番安全だなって正直思います。
明日上司に相談する方向で考えてみます💦ありがとうございます。