

コブタ
禁止ではなく自粛なので最終自分の価値観、判断次第ではあるので難しいところですよね。それを正しいとか間違ってるとかなかなか言えませんもんね。

退会ユーザー
幼稚園児がいます!
うちの園も、仕事ではなくプライベートで、東京・横浜・大阪など行った方がいるみたいです…。こちらはもう1ヵ月以上自主休園してるので、一部の人の安易な行動にがっかりするばかりです😔ほんと嫌ですよね…。

すずやん
行くことに対して、あれこれ言えないとは思いますが、行ったからにはしばらく自宅待機してほしいかなと個人的に思いました。

ままりぃ
外出自粛で他県に移動するのは良くないですね…💦
モヤモヤして当然だと思います。実家で高齢のご両親にうつして重症化したら?とか想像しないんでしょうかね。。
中国で武漢が封鎖される前に何万人も脱出しましたよね?
そのお母さんはそれと同じことをしているという自覚をしてほしいです💦

あさか
自粛なんて馬鹿らしいと思っている方いますよね。
都内などでは、そのような方のお子様とは関わらない方が良いって風潮が出てきて、お子様が浮いてしまってるケースがあると聞きました。 子供は悪くないのに、親の行い1つで💦

めむめむ
遊びに行ってるんですか?
だとしたらつきあい方を考えますね。小学生の息子と同じクラスのママさんが同じタイプです。コロナに関係ない頃から学校休ませて旅行や習い事のお泊まりに行かせたり、北海道でコロナが始まった頃に学校休ませてスキー行ってました…
ちょっと話は違うのですがコロナが出てる県に住む兄が、あまりでていない県に独り暮らしをしている母のところに行くときがあります(私はもっと離れたところに住んでいます)。実家の相続などで長年もめていて、弁護士との顔合わせなどをしなければならず帰省するときがあります。
同じクラスのお母さんが本当に仕方ない帰省なのか知りたいところですね。

はじめてのママリ🔰
大阪に戻ってきて普通に話しかけられたら、
空港とかは保菌者居たら移る確率高いからね〜💦実家のご両親に菌運んでないといいね〜😃💦
とか疎遠覚悟で言っちゃいますね(笑)
コメント