
質問させて下さい🙇♀️長文です🙇♀️離婚が決まり旦那と別居中です。私と…
質問させて下さい🙇♀️
長文です🙇♀️
離婚が決まり旦那と別居中です。
私と子供は婚姻費を貰いながら実家で生活しています。
離婚原因は旦那の浪費癖です。
なので養育費、財産分与について離婚調停をしている最中です。
3月に1回目の調停をした時に財産分与の話をして
50万の貯金があったのでそれを折半となりました。
50万が入ってるカードは旦那名義なので旦那が持っています。そしたらまぁ使われていました笑
けど旦那はそこから使った分は一応返していました。
それでも私はやっぱり不安なので
「銀行印もいらないしおろしもしないから通帳だけ預からせてほしい」と連絡をしました。
旦那「自分名義の通帳口座を渡さなきゃいけない義務はないと思う」と言われました。
私「確かにあなたの名義だけど一応まだ夫婦なんだから2人のものじゃないの?それに使い込まれたら困るから通帳を預かりたいだけだよ」
旦那「2人のものなのはわかるけど折半するんでしょ?半分は片方の金なんだから先に使ってるだけでちゃんと返してるんだからいいだろ」
と言われました。
そこから話が違うとこにいき言い合いをして終わりました。
けど私はちゃんと財産分与の話が終わるまではどうしても通帳を預かりたいと思っています。私は通帳を預かったらいけないのでしょうか?
それとママリでもわからなかった場合どこに相談するのがいいのでしょうか?
文章がわかりにくかったらすみません…
- ゆん(6歳)

ぴょん
法テラスの無料弁護士に相談すれば良いと思います😌

あーちゃん
うちも通帳返す返さないで揉めました💦
元旦那名義の通帳を私が最初から持っていたので少し違いますが😥
相手弁護士に『旦那さんの名義なので返して下さい』と言われましたが私は『まだ婚姻関係があるわけですので私の物でもあります。2人のお給料での貯金です。』と言い頑なに渡しませんでした。
相手弁護士も元旦那も諦め離婚成立するまで私が元旦那名義の通帳を持っていました😊
なので預かっていけないことはないと思います!
-
ゆん
返信遅れました💦
やっぱりそうですよね😰
うちは弁護士たててないのですが、こーゆー場合は裁判所に電話して聞いていいんですかね?😓- 3月29日
-
あーちゃん
私も弁護士たててなくて、相手しか弁護士つけてませんでした💦
調停で通帳を手元においておきたいという話を調停員にはされてますか🤔?- 3月29日
-
ゆん
また遅れました🙇♀️💦
そこは話してないです。
離婚が正式に決まるまでは(調停も開く前)私が通帳もカードも持っていたんですが、離婚が決まった時に返してほしいと言われ、そこでこの金は調停で話し合う時に必要な金になるから使いすぎないでね、とだけで旦那に伝えてあります💦- 3月30日
コメント