
娘の1歳の乳児後期健康検査に行くべきか悩んでいます。コロナで検診が延期になる自治体もある中、予防接種も始まるため、工夫して病院に行く方法を知りたいです。
【乳児後期健康検査について】
あと20日で1歳になる娘の乳児後期健康検査にまだ行けてません。
私が住む自治体では9ヶ月〜1歳の誕生日の前日までに、無料で小児科で受けれる検診があります。10ヶ月頃に行くのが良いと聞いていたのですが、冬の間はインフルエンザや風邪をもらうのも怖いので、暖かくなってから行くつもりでした。
そうこうしてるうちにコロナが蔓延…
集団検診が延期になってる自治体もある中、行くべきかどうか迷っています。特に気になるところがないなら、スルーしてしまうか…
とは言え、1歳になったらまた予防接種も始まるので、小児科に行かないわけにはいきません。
公共交通機関、人ゴミは2ヶ月以上前から行ってません。友人とも遊んでません。でも仕事(接客業)にも行ってるし、買い物にも娘を連れて行くしかないので、完全に引きこもってるわけではなく…
皆さん検診や予防接種どうされてますか?
病院でなるべく人との接触を少なくするために工夫できることはあるでしょうか?
- えいみい(6歳)
コメント

ちーた
検診や予防接種はいっています。
行っている小児科では、検診の時間と予防接種の時間は、診療時間と別になっています。
ですので、熱がある子とかと同じ待合室になることはまずないです。
それでも心配なこともあるので、なるべく予約時間5分前にいって、さっと終わってすぐ帰ることを心がけてます。
みなさんも気にされてると思うので、長居する方はいらっしゃらないかと思います。
ちなみに、コロナ多数出てる愛知県です🙋

陽
少しだけ保健師かじったことのある者です。
特に気になることがなくても、健診は受けられたほうがいいです。
健診受けないと、虐待を疑われてしまう場合があるので💦
インフル、コロナ等配慮しておられることは十分承知していますが、現場がどこまでそのことを踏まえているか分かりませんし😣
-
えいみい
コメントありがとうございます。
指定の検診は受けないと虐待疑われることもあるみたいですね!
今気になることはないですが、お医者様が診て気がつくこともあるかもしれないし…という心配もあるので、やはり受けようと思います。- 3月30日

退会ユーザー
予防接種は通常の診察時間と別の時間を設けている病院で打っています。
9〜1歳の検診は国から定められた定期検診ではないので、受けなかったからって虐待を疑われたりはしませんよ😅
おっしゃる通り今は定期検診ですら自治体によっては延期しているところも多いので、どうしても気になることがなければ無理に行く必要はないと思います。
予防接種は受けられる時期が決まっているので行った方がいいですが、気になることがあればその時に小児科の先生に聞いてみるのがいいのではないでしょうか😊
-
えいみい
コメントありがとうございます。
後期検診は国から定められた定期検診じゃないんですね。少し前に保健所に延期が可能かと問い合わせたのですが「1歳の前日までに受けたら無料ですが…」と言われただけだったので、そういうことだったのかと府に落ちました。
予防接種は先延ばしにしても良いことないですし、コロナもいつ落ち着くかわからないので、出来るだけ混んでない時間帯狙って受けていこうと思います。- 3月30日

ラム姉
心配ですよね、、、
かかりつけ医(小児科)はお近くでは無いですか?
市からもらったら、リストにかかりつけ医は記載されてなかったんですが、ちゃんと公費で受けれました!
先週平日の午前にかかりつけ医に行ったんですが、患者ほぼいませんでした。
行ったときは、、なぜかご婦人お一人だけ、、、小児科なのに。
あとは予防接種受診の方しかいませんでした。
かかりつけ医に電話してはいかがですか?
-
えいみい
コメントありがとうございます。
今まで診察にかかったことがなく、予防接種しか受けたことないのですが、歩いて行ける距離に小児科があります。
診察と予防接種の時間帯を分けてるクリニックで、今日電話してみたら検診も分けてるとのことで、受けることにしました。
主人が持病があって定期的に内科に通院してるんですが、待ち時間がないように朝一に行ったら患者ゼロだったらしいです。(いつもは数人いる)
今後もなるべく空いてそうな時間狙って予防接種受けたいと思います。- 3月30日
-
ラム姉
すごく丈夫な娘ちゃんですね!羨ましいです。
1歳までに、RSウイルス🦠や、下痢で受診してましたー。
1歳前健診は受診しなくても特に問題ないかもですが、安心材料ですかね?
そうなんです、患者少ないらしいですね。おそらくコロナの影響で、皆さん避けてる感じあります。
本当コロナのせいで色々制限されて、、、
心配です。。- 3月31日
-
えいみい
両親ともに丈夫な方ですが、それ以上に丈夫で親孝行な娘です😊
初めての旅行したときも帰ってきて疲れで熱出すんじゃないかと心配するも疲れたのは親だけ(笑)親が風邪を引いて寝込んでても、元気いっぱい。ちょっと鼻水垂らすくらいで、この1年弱病気らしい病気したことありません。
4ヶ月検診では低体重で引っ掛かったので、体重増えてきたものの、念のため受けておこうと思います。
コロナは風邪と似た症状が出るとも言われてるので、風邪と思って受診した人からうつりたくないですもんね💦
コロナの拡大も経済の低下もほんと心配です。。- 3月31日
えいみい
お返事が遅くなってごめんなさい🙏
娘が予防接種で行ってる小児科は診察と予防接種が別の時間になっていて、今日問い合わせてみたら健診も別だそうです。少し安心しました。
予防接種はやはり避けれないし、先延ばしにしてもいいことないので、コロナが心配で…と比較的空いてる時間に予約入れてもらいました。
なるべくさっと帰るようにします!