コメント
とうあ
その頃は、童謡歌ったり、手遊びしていました。
退会ユーザー
私もその頃から絵本読んでました。
早くから読み聞かせていたからか、絵本でよく笑い、今では絵本大好きな子になりました。
私が育児書見てても奪おうとします(笑)
あとは、便秘だったので、足を1.2.1.2と動かして遊んだり、バウンサー、散歩とかですかね。
自宅に戻ってくるとご飯とか大変ですよね。
テキトーなものばっかり食べてたなぁ〜と思い出しました。
今もですが(笑)
-
じっちゃん
私も本好きなので早速読んであげようと思います!(*^^*)
ごはん大変です💦今日も膝の上であやしながらごはんかきこみました(笑)
ちなみにオススメの絵本とかありますか??- 5月31日
-
退会ユーザー
うちの子が好きな本は、こんな感じです♪
あかあかくろくろ
しましまぐるぐる
は、見え方が未熟な頃からも見えやすさを追求した本なので、気に入ってる様子です。
がたんごとんシリーズは初めて笑ってくれた本です。
ここにはないのですが、
むにゃむにゃきゃっきゃ
という本もおすすめです。
擬音ばっかりで楽しいですよ♪
膝の上であやしつつのご飯!
大変だ〜。
私もその頃、あやしつつフライパンを片手に持って直に食べてたことを思い出しました(笑)- 5月31日
-
じっちゃん
わざわざ並べて頂いての写真ありがとうございますー!(*^^*)
赤ちゃんって見えてるのかなぁと思っていたので、あかあかくろくろとしましまぐるぐるから絵本デビューしようと思います☆
これから授乳しながらの夕飯に挑みまーす(笑)- 5月31日
-
退会ユーザー
あかあかくろくろと
しましまぐるぐるは
厚紙の本なので、ハムハムしても大丈夫だし、しばらく重宝すると思います(^人^)
絵本生活、楽しんでくださーい
v(*´∀`*)v- 5月31日
ももあんふう
反応はありませんでしたが絵本を読んであげていました。
2ヶ月に入って笑うようになってきましたよ!
-
じっちゃん
笑顔嬉しいですよねー!我が子も最近笑顔も見せてくれるので読んであげますね!(*^^*)
- 5月31日
harumaer
その頃は〇〇のあんよギュッギュ〜、おててギュッギュ〜っていろんなとこを触って遊んでました
-
じっちゃん
先ほど実践したらニコニコしてました(*^^*)コメントありがとうございます!
- 5月31日
ゆうき*°
2ヶ月頃は、手遊びをしたり、
沢山話しかけたり、色の濃い絵が大きく描かれている絵本など読み聞かせてました。
沢山話しかけてた効果かどうかは分かりませんが、2ヶ月後半辺りから1時間半程ずっと目を合わせて話してくるおしゃべりになっちゃいました、笑
-
じっちゃん
おしゃべりさんだなんて可愛すぎますー!(*^^*)最近ニコニコしてくれるようになったので絵本と話しかけしてみます!
ちなみにオススメの絵本ありますか?- 5月31日
-
ゆうき*°
うちはこの絵本が凄い気に入って見てます!(((o(*゚▽゚*)o)))
赤ちゃん〇〇シリーズです!- 5月31日
-
じっちゃん
画像つきでありがとうございます!*\(^o^)/*
まねっこはママも赤ちゃんもお互い楽しそうですね!本屋さんでチェックしてみます!(*^^*)- 5月31日
じっちゃん
コメントありがとうございます!お歌は赤ちゃんも聴きやすいですもんね(*^^*)