※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

産まれて10日の息子のニューボーンフォトを撮りたいが、出張カメラマンを呼ぶか悩んでいる。家族はコロナを心配し、自撮りも不安。皆さんはどうしますか?

産まれて10日の息子がいます。
ニューボーンフォトをとりたいと思っていて岐阜から三重県に、きてもらえる出張のカメラマンをしようか悩んでます。ですけど家族にコロナが怖いからやめときなと言われてます。
色んな所に行っとる人らやしそーゆー人を家にあげるのは怖いと。
向こうは人混みの大きい所とかは行かないようにして細心の注意をしてマスクをして行きますと。手洗もさせてもらってからやりますと。それはそーいいやすよね、、、

おくるみに包まれてるような新生児の写真をプロにとってもらいたいのですが今の時期はやめといた方がいいのですよね?セルフで撮ろうかなとも思ってるのですが上手くとる自信なくて。
皆さんならどーしますか?

コメント

a.u78

やめときます。
コロナも心配ですし、撮って記念にはなりますが撮らなくても困らないです。
私は撮っていません。

  • ちー

    ちー

    ですよね😅この時期なのでやめときます😅

    • 3月28日
deleted user

私もです!
長男は早産だったのでニューボーン フォトできなくて、今回こそはと思ってたのにコロナ。

なので長男の時のようにセルフでやる予定です。
長男の時は私は全くセンスなかったのですが主人が色々考えてくれて、後ろ側にシーツなどで白い背景にして、はらぺこあおむしのニットを着せて写真撮りましたが、なかなか可愛くできましたよ。

衣装にこだわるのも手かもしれません😊

  • ちー

    ちー

    本当にコロナがなかったら😭って思いますよね😑
    小さい子に何かあってからでは後悔するので私もセルフで頑張ってみます🌟可愛い衣装確かに映えそうですね😄やってみます😄ありがとうございます😄

    • 3月28日
みー

カメラマンをやっております。
ニューボーンフォトですと、お子様もまだ全然動かないしほとんど寝ている状態なのでセルフで十分です😊
暖かい日に1番日が差し込むお部屋の窓際で撮るととても綺麗に撮れますよ✨
直の陽の光ではなく、薄い白カーテンを通した光の方がふんわり撮れます😊午前中の光がいいかと。
撮影小道具もAmazonなどで安く売ってます!

コロナも怖いし、ご家族で撮るのがベストだと思います。楽しんで下さいね😊🌸

  • ちー

    ちー

    カメラマンの方にそー言われたら納得しました😄ありがとうございます!携帯のカメラしか持ってないのですが十分キレイに撮れますかね?
    小道具もさっそくネットで探してみます😄ニューボーンフォトで出てきますか?

    • 3月28日
みー

大きくなって公園とかで撮れるようになったらカメラの方がいい写真が撮れますが、新生児で家の中なら携帯で十分です🙆‍♀️
「撮影 小道具 赤ちゃん」とかで出てくると思います!おくるみに包んで周りに花びらチラシたりしても雰囲気出て可愛いですよ😍
ネットでニューボーンフォト検索して小道具や画角の参考にしてもいいかもです!

  • みー

    みー

    すいません、下に書いてしまいました😅

    • 3月28日
  • ちー

    ちー

    確かにそうですよね😅動き回るならプロに頼んだ方がいいけどあまり動かないから十分ですよね😅ネットで、探してみます😄ありがとうございます😊

    • 3月28日
りんご

命と写真どちらが大事かと言ったら命なのでやめておきます。娘は毎回セルフです。上の方も書いているように明るい日にレースのカーテンの前はおすすめです。白い毛布とかもあると便利です。7日目名付け祝いの写真です。ニューボーンフォト セルフとかでぐぐったりインスタ見るとイメージつかめますよ!

  • ちー

    ちー

    すごく可愛い写真ですね😄
    確かに命の方が大事だし何かあったら自分を責めるのでセルフでやってみます(^^)動き回るようになったらプロに頼ろうかなと😄ネットで探してみます😄ありがとうございます☺️

    • 3月28日
みそおにぎり

セルフで撮りました(*^^*)
まだ動かないから泣きさえしなければ撮りやすくていいですよー♡
1歳まで毎月月誕生日には撮り続けました✨
その度衣装や小物をネットで探すのも楽しいですよー🎵

  • ちー

    ちー

    すごく可愛いですね😄セルフで充分ですね😄さっそくネットで探してみます☺️💕

    • 3月29日