
臨月の妊娠中に、夫が花火大会に上の子を連れて行くと義実家に伝えたことに不満を持っています。私としては、退院直後の状況が不明なため行ってほしくないと考えています。夫は短時間で負担は少ないと主張していますが、事前に相談してほしいと思っています。私が義実家に行くのが苦手なため、夫が気を遣った可能性も感じています。
しょうもない夫婦喧嘩ですが私が心狭いのかご意見伺いたいです。
第二子妊娠中で臨月です。
花火大会の日に毎年義実家(車で20分ほど)に集まるのが恒例となっています。
今年は予定日通りだとすれば退院した週の週末になります。
今日まで特に花火大会のことなどは話していなかったのですが、夫は上の子と2人で行くと勝手に義父母に話していたようで、納得がいかず喧嘩になりました。
私の言い分は、新生児期過ぎてからならともかく予定日通りなら退院数日。現時点ではその時の状況もわからない以上行ってほしくないのが本音だし、行くにしろせめて私に相談してから決めてほしい。勝手に決めないでほしい。
夫の言い分は、丸一日ではなく2.3時間だしごはん用意したり家事はすべて終わらせた上で上の子連れて出かけるなら、負担は変わらないのでは?上の子も去年一昨年と花火をとても楽しんでいたし行きたがるだろうと思う。
旦那は普段から家事育児もしてくれていますし、産後も家のことはほぼやってくれると思います。
その状況で2.3時間旦那と上の子が出かけたとして確かに無理なことはないとは思います。
ただ、せめてどうするか打診してから決めてよ…と思うのは求め過ぎでしょうか。
飲み会とかではないですし、上の子も連れて行ってくれる義実家の予定ではありますが、ただただ勝手に決められたことにモヤモヤしています…。
義実家には普段から夫と子供のみで集まり行くことも多いので、私がいかなくてもそこまで違和感はないです。
私が義実家苦手なので、おそらく夫なりに気を遣ったのもあるとは思います…💦
- はじめてのママリ🔰

ゆめ
私は逆にありがたいって思っちゃうかも😮💨
新生児とゆっくりさせてくれるの最大限の優しさです🥹🥹

はじめてのママリ🔰
私もどちらかと言うと上の子も楽しむだろうし連れて行ってくれる方が嬉しいです😌
ただ一言言って欲しかった気持ちもわからなくはないので心狭いとは思いません🥺

はなこ太郎
結果はどうであれ、先に相談はしてほしいです…。産後で身体が一番大変なのは質問者さんですし、まずは意向を聞いてほしいなと思います。

はじめてのママリ🔰
行っても良いけど次からは一言相談してね!で終わる話だと思います😥
状況知ってる義家族なら急遽行けなくなったってなっても理解してもらえると思いますし🤔

ママリ
行くの自体は全然賛成です!が、
行ってきていい?とは聞いてほしいですね😊
ちょっと状況は違いますが、私は年末に退院してまして、退院して2日後に稽古納め(元々学生時代柔道してましてOBのような感じで年末は毎年集まってます🥋)で柔道に上の子2人といってます!その日は朝から夕方?くらいまでいなくてお昼ご飯もそっちで済ませて帰ってきてます!
元々上の子連れて行ってきていい?と相談されてたのもあるかもしれませんが、全然行って良いよーって感じでした!

はじめてのママリ🔰
今現在その事を知ったなら別にいいかなと思います。
旦那さんは少し前に義父母と話していて、奥さんはそれを今知ったんですよね?まだ花火大会には時間はあるわけですし、奥さんに伝えたのが少しズレたからって何か不都合な違いがあるのかな?って思います。行かれたくないなら話を聞いた今「行かないで」って言えばいいし。そして断ってもらえばいいんじゃないですかね?
ちなみに私も上の子花火に連れてって貰えるのは嬉しいので、聞いたところでいってらっしゃいと思うくらいです!

Yちゃん
あたしなら上の子連れてってくれて家事など済ませて行ってくれるならなおラッキーだと思ってしまいますね…
上の子たちも楽しめますし、毎年恒例になってるなら、あたしは別に前もってこの日恒例の花火だから子供たち連れて行ってくるねー!って言われたらそれはそれで前もって言ってるので、素直にありがとうって思ってしまうかもしれないですね…
コメント