※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だるまさん
ココロ・悩み

職場のおばさんが嫌がらせをしてきて困っています。上司に相談したが解決せず、仕事や家庭に影響が出ています。どうすればいいでしょうか。

職場に、あたしのことを明らかに嫌っているおばさんがいます。近寄りもしない、近くにいけば避けられ、挨拶もしない、仕事に必要な情報すら教えてくれない、話しかけてもあたしのときだけ明らかに声のトーン態度が変わります。関わらないようにすれば良いけど、関わらなくちゃいけない仕事だし…。仕事以外の時間でも気になって仕方ありません。そんな人のこと考えるだけ時間の無駄だとは分かっているんですが……。そしてそんなもやもやした気持ちのまま娘と過ごす毎日が娘に申し訳なくて。どうしたらいいんでしょう。上司には1度相談済みです。そんな人には見えないけどな?で終わりました。

コメント

モカ

上司に相談するっていうのもまた角が立つことしちゃいましたね…
嫌われる原因って思い当たる節無いですか?
相手に直接話すべきだと思いますよ。
仕事に支障がでるのなら。

な

私も同じ立場だったら上司に相談してたかも😲仕事に支障をきたすくらい、大切な情報すら教えてくれないのはこちらが本当に困ってしまうので、時間作ってもらって本人と話した方がいいかな〜と思います(TдT)💦

  • だるまさん

    だるまさん

    直接聞こうと思ったこともありましたが、避けられ続け…。そしていざその人を前にすると勇気が出ませんでした。今後の仕事に支障が出そうなのもありそれが怖かったです。

    • 3月28日
  • な

    入社した時からずーっとですか?😣そのおばさんの気分で、色んな人にそうしてきたとかもありそうですかね?なんか今まで辞めた人の中に、そのおばさんのせいで辞めた人とか居そうな気がしました😟

    • 3月28日
ままり

え?まるで私?って感じでびっくりしました!!
そんな人は上にバレないようにするんですよね〜これまた!イライラ!

  • だるまさん

    だるまさん

    ままりさんもこんな経験がありますか?
    イライラしますよね、仕事中も仕事以外も一日中イライラとため息だらけです。切り替えが出来なくて…

    • 3月28日
  • ままり

    ままり

    今、真っ最中です!!
    周りに助けてくれる人はいますか??
    うちはパートだから午前中我慢すればいいんですけど、憂鬱です。
    話しかけてもわざと、敬語で話すみたいな感じで、聞こえるように、私嫌だと敬語になるわ〜って感じです!
    一応、私は直接話しました!
    その時はごめんね〜って感じでしたが元どおり、、、
    次は違うターゲットへそしてまた私って感じです!
    だるまさんは上以外にはどんな感じですか??

    • 3月28日
  • だるまさん

    だるまさん

    直接お話ししたんですか?!すごい!その人は常にそういう標的がいないと自分を守れないタイプなんですね。なんて可哀想なひとですね。だからといってこっちの気分を不快にされるのはムカつきますよね!

    あたしの場合も同じで話しかけても敬語でトーンがめちゃくちゃ低めで返されます。他の人との切り替えに、逆にすごいなと思うことがあるくらい。あとあたしがいるところは絶対に手伝いに来ません。あたしは平気ですが、あたしとペア組んだ人が可哀想です。

    • 3月28日
  • ままり

    ままり

    おはようございます🌞お仕事大丈夫ですか!?
    そうなんです、、可愛そうな人です、、
    話しても変わらないってパターンもありますもんね、、、
    ほんと辛いなら次の職場も考えた方がいいと思います😭無理しないでくださいね😭😭

    • 3月28日
moon

難しい問題ですねー😭
おばさんて、面倒臭い方多いですよねー😂

また関わらないといけないのが辛いところですね😅💦

上司に話す前からその態度って事ですよね😭💦
結局上の立場の人間は、そこまでちゃんと一人一人を見てないから、そんな事が言えるんだろうなぁと思います😅

お仕事行くのも嫌になりますよね!
けれど、一度その方に、聞きにくいとは思いますが、仕事以外の時間に、お話ししてみるとかは難しいでしょうか?

  • だるまさん

    だるまさん

    おばさんめんどくさいですよね。
    そう思って放っとけば良いと思ったんですが
    やっぱり、仕事の連絡はしなくちゃいけないし。視界に入ってきちゃうし。。
    あたしの職場はおばさんばかりで相談できる親しい人もいなくて…。すごく辛いです。

    • 3月28日
くるみ

目上の人には態度を良くする立ち回りの上手いお局キャラみたいですね…。

仕事場の狭い世界の中、つまらない嫉妬で態度を変える人が世の中たくさんいると思います。
視野が狭い人のことばかり考えると、自分も視野が狭くなってくるのでその人と同じ土俵に上がらないよう、楽しいことについて考えられるように無理しないで下さい💦

事務的に処理してくれる可能性は低いので、上司より他に大人しそうな人や、仕事場の空気に敏感そうな穏やかな方に相談したら良いと思います…!!

  • だるまさん

    だるまさん

    視野が狭い人、自分の視野も狭くなる。
    たしかにそうでした!!すごく納得です!
    楽しいこと、もっともっと広い視野で、
    考えてみます!その人が気にならないくらい!

    職場の人も一見優しそうなのに
    裏ではいろいろ繋がりがあり常に愚痴っているような人ばかり…怖いです。
    相談しようとしてもお互い仕事しずらいし、
    解決するわけではなさそうなので話さず来ました。
    自分でもみんなに好かれる人になろうなんて思ってもないし、あたしのこと嫌いな人がいても別に可笑しくないなと思ってます。
    でもここで打ち明けられて、みなさんのアドバイスをもらって少し落ち着きました。

    • 3月28日
ぺんぎん🐧

嫌な人っていますよね💦
私も昔、新しい職場で働き始めた時に、明らかに私にだけ冷たい人がいました😫
その時私も上司に相談しましたが、解決ならずで😞
一応色々考えてはくれましたけど😅
でも嫌がらせが終わらず、本当に嫌で辞めようとした時に、私に他店への異動の話が出てそれまで耐えました💦
でも、異動の話がなかったら辞めてたかなと思います🤔

ほんとモヤモヤしますよね💦
仕事も大変なのに、そんな嫌な人と同じ職場で嫌な思いして…😢
部署異動とかそんな感じが出来そうなら、上司に相談されてみるとかはいかがですか?

  • だるまさん

    だるまさん

    部署異動、伝えました。
    異動するなら早めに連絡してねと言われました。
    それが一番の解決策なんでしょうけど、
    今の部署が一番こどものこと分かってくれて
    働きやすい環境で……
    それが変わるくらいなら、その人がいても頑張ろうと決意したんですが、やはり嫌な態度をとられるたびに退職を考えてしまいます。

    異動考え直してみます!

    • 3月28日
deleted user

以前、同じような態度とられてました。私以外にはすごく気配りをしたりして良い人だったので、誰にも相談できませんでした。周りも気づいていたけれどリーダー格のその人には何も言えず。なので私も業務のことだけ話をして、それすらも蔑ろに扱われそうな時は、強めに仕事の話ですよ、とか対応されないなら上司にかけあいますね、とか強めに対応していました。
その頃は辛くて家に帰っても私の何が気にくわないのか…私以外には親切なのに、私がそんなにダメな人間なのか、あの人に何かしたっけ?と悩んでました。いっその事、気に食わないことなどダメ出ししてくれたほうがスッキリするのに…と思っていました。

結果、仲良くする必要はないし、その人に嫌われてようが私の生活も人生もたいしたことないって自分自身に言い聞かせてましたね…といってもモヤモヤはなくならないし辛いは辛いですが。大人になってもそんな子供みたいな嫌がらせしてくる人のせいで自分の生活がハッピーじゃなくなるなんてもったいないです!心が可哀想な人なんだなー家庭うまくいってないのかなーと哀れんでやりましょ

  • だるまさん

    だるまさん

    ほんとに全てがそのとおりです!

    みんなから好かれようとも思ってませんし、その人のせいで無駄に悩むのがバカらしいし、損した気分になるのでかんがえたくはないのですが…やっぱりそういう態度をとられるとキツイですあたしは弱いのかな。ただありがたいことにそういうことがあってから自分の旦那に優しくできるようになりました!それは感謝です。

    • 3月28日