
職場で冗談交じりに育児への理解が足りない発言を受けて、心に刺さる状況。自分の状況や働き方について理解を求めたい。
モヤ、イラッとしてしまった..
職場自体はとってもとっても育児との両立に
理解のあるところ(人たち)です。
ここ数日、職場で
良いなーちぃは早く帰れてー
とか
良いなー、俺もお迎え行けば良いのか!
(お迎え行けばそれを理由に早く帰れるな!という意味のネタ)
俺が迎えに行ったろか?
みたいな事を60のおじちゃんに言われます..
笑いながら言ってくるし私が新入社員の頃
からの付き合いで仲は良い方なのですが...
職場に迷惑をかけているのは重々承知。
旦那が夜勤週は旦那が送り、
私がお迎えでやっていて、
当然旦那は夜勤に行ってるので
お迎え後はワンオペです。
笑いながら軽い感じで言ってくるから
テキトーにネタとして言ってて深い意味を
持たせていないというのは理解はしてるけど
心に刺さる...
妊娠したら好きなように働きたくてもできないし、
良いなーとか言ってくるけど決して楽してる
わけぢゃないしむしろ仕事の方がやり方明確、
休憩もある、見返り(給料)もあるし楽。
良いなーって言うならやってみろやって思ってしまった。
絶対できないから。
- いちご(7歳)
コメント

Aちゃん
それきっと「今は自分が罪悪感を感じてしまっているから」だと思いますよ☺️
何ともないなら
何とも思わない笑い話で済むはずです。
質問者様が負い目に感じてしまっているから、嫌味の様にも聞こえるんだと思います。
そうなってしまうのも、仕方ないですよね…。
それが、子育て世代の切ない所ですよね😭
歳のいってる人、ましてや男性なら無神経が多い(笑)ので
全然気にしなくて良いと思います!(笑)
おっさんには分からない事ですから!(笑)😂
Aちゃん
すみません、文字が抜けてました😣
それきっと、ではなく
それはきっと、です😅
いちご
他の上司等は、お母さんは大変だよな。
出勤してても頭の片隅には
子供の存在があるだろ?
それに帰ったら帰ったで
大変だし24時間ママだもんね
とか言ってくれるんです。
悪気がないし私に嫌味で
言ってるわけぢゃない
って言うのは頭では重々承知なんですが、
こういう話題をネタにして
言われるが無神経だし
イラモヤっとしてしまいました😭
表面上は
お!お迎え行ってくれるんですか?♪
ぢゃお迎え登録しときますね〜♪
ありがとうございますー
みたいな感じで返答しましたが🤣
結婚と同時に奥さん専業主婦に
なった方だし時代が
違うんですよね^_^きっと。
まぁ時代とデリカシーの
無さの合わせ技ですかね。
コメントありがとうございます😊