名古屋市北部地域療育センターの担当制や指名について教えてください。初めての相談で疑問が出てきました。
お子さんが、名古屋市北部地域療育セ
ンターへ通っている方いらっしゃいますか?
子供が育てにくく、発達障害なのでは、と思い、先日初めて相談に行きました。
色々と検査などしたあと、最後に小児科の先生とお話をしたのですが、
先生は、担当制(今後ずっと同じ先生)なのでしょうか?
それとも、曜日ごとに違ったり、指名?などもできるのでしょうか。
初めてのことで良くわからず、今になって疑問が出てきたので、わかる方いましたら、教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
- りり
コメント
もも
北部療育センターに相談に行ったことはありませんが、知人から聞いた話です。
小児科の先生は、確か一人だったと思います。確か年配の方ですよね?すごく適当な感じで話すから、信用できないと知人は言っていましたが、それも計算で診察しているらしいです。子供の様子を的確に判断して、親が不安にならないようにしているらしいです。ただ、知人いわくその先生が他動過ぎて、適当なことを言っていると不満をこぼしていました。
息子の学校の先生から、療育の小児科の先生は、保育園や幼稚園、小学校と連携していて、きちんと説明をされる方と聞きました。不安はあると思いますが、信用できるのではないかと思います。
2mama
ウチは西部で3歳前に診断、そこからセカンドオピニオンで違う病院に行き、療育のグループがあるから入ると良いと言われて通ってました。
療育の管轄は未就学児まで。小学生からは、自分で病院探して行きます。
もちろん、先生や療育に相談したら近い病院教えてくれますが。
そして、療育が保育園や幼稚園に出向いて指導したり連携とっては無いと思います。
ウチは療育の先生(グループの)に進められて小規模園から幼稚園に転園しましたがあまりに状態が酷いので、一度見に来て欲しい。と園から言って貰いましたが、そうゆう事はやって無い。とお断り。でも、それでは、親に対しても、幼稚園が良い。と勧めておいて入園後の問題はノータッチ。って無責任では無いですか??と言ったら療育のグループの先生が一人見学には来てくれましたが、コレと言ってアドバイスも無く。何しに来たんだ。と幼稚園の先生が言ったくらい。
私の感想ですが、グループに通う子もすごく多い。月曜日から木曜日まで午前、午後、何曜日と何曜日は隔週とかのクラスもあります。
それをだいたい固定ですが一クラス多くて先生5人、その内常勤は良くて3人で見てます。
とても先生が全員を把握してるとは思えません。
実際、私に幼稚園に進級させた方が良い。と言った先生は、年度が変わり担当から外れたらしく、メインでは無いけど、いちようグループに毎回居た先生が幼稚園に様子見に来ましたし。
-
りり
ご返信ありがとうございます。
自らの体験を教えてくださり、大変参考になります。
そうですか!
自分で民間の病院へ出向いて相談した方が、具体的なアドバイスや今後のこととか相談できそうですかねぇ。
勇気を出して相談してみましたが、肩すかしをくらったというか、自分で本とか読んでどんどん勉強しようと思いました。
子供のこと一番良く見ているのは親ですもんね。
他のセンターはどうかはわかりませんが、先生によって対応も違いがありそうですよね。- 4月1日
-
2mama
何歳か分からないですが、民間でも療育などやってたりする所もあります。
うちも年中から個別療育に行きました。
受給者証利用出来る所なら月負担が一般的な家庭なら5千円程度で利用出来ます。
そのためには、医師の診断書が要ります。
民間病院で診断書書いて貰うと6千円とか要るので、療育センターは療育センターで年に一度くらい診せに行けば診断書無料で書いて貰えるので行くと良いですよ。- 4月1日
-
りり
役立つ情報をありがとうございます!
診断書のことなど、全く分からなかったので、すごく参考になりました。
本当にありがとうございます
(^^)
療育センターも継続しつつ、
民間も、探してみます!- 4月2日
りり
ありがとうございます。
おっしゃる通りで、
個性的な先生でした。
優しい感じでしたが、
何を言いたいのかよくわからず、
戸惑ってしまって。。
他動、確かによく動いていました笑
先生よりも診察前にお話をした方たちの方に相談したいくらいでしたが、
やはり診断は先生しかできないんでしょうかねぇ。
通う意味があるのかも
少し疑問に思ってしまいました。