※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ジーナ式でのお昼寝は朝寝と昼寝を合わせて3時間までということです。4ヶ月から始めても遅くありません。

ジーナ式されてる方に質問です😊
「お昼寝上限トータル3時間」というのは、日中の睡眠、朝寝+昼寝=3時間までってことで良いのでしょうか?😊
4ヶ月から始めるのでじゃ遅いですかね😥😰

コメント

あおまいか

下の子だけジーナ式です。
朝寝+昼寝(+夕寝)の合計が3時間です。
4ヶ月からでもできますよー。ただすでに今の寝かしつけが癖になってると思うので、新生児からしてるよりは一人寝できるまでに時間はかかるかもしれないです。
本はお持ちですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    本もってないんです😱ネットで調べてやってみようかと思ってます😱
    今のまでは19時30分に就寝してて、夜中2回起きるなんとかならないものかと思いまして😃
    ジーナ式見たら、19時就寝~22時30分とあったので、22時半に1回起こして授乳して寝かせてみようかと思ってます!

    • 5月31日
あおまいか

本あった方がいいですよ。
私も最初ネットだけでやろうとしたんですけど、本読んでる前提なんですよね、当たり前ですけどf(^_^; 買ってみたら、すごく大事なことがたくさん書いてありした!!ゆる~くやるにしてもちゃんとやるにしても、わかってやらないとうまくいかないときの対処法がわからないので…
でも一番大変な時期は越えてるから、なくてもなんとかなるかなー…
ごめんなさい、独り言のような回答で…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!!
    そうなんですね!検討してみます!
    夜中の授乳がなんとかなくなって、スムーズに入眠できるようなればいーなー!
    ありがとうございました❤

    • 5月31日
  • あおまいか

    あおまいか

    本はともかく、ジーナ式はオススメです!!
    うちは上が夜間授乳がなかなかなくならず、夜泣きはかなり長かったので……
    下の子は新生児から始めて、3ヶ月になる前に夜間授乳なし、4ヶ月頃からは朝まで起きなくなりました!もちろん寝かしつけいらずで、時間になればベッドに置いてくるだけです☆
    最初はうまくいかないかもしれないけど、まだまだ続くより絶対楽なので頑張って下さいね!!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    すごーーい!!
    すばらしい!!
    何時から何時まで寝るんですか?👀

    がんばりたいです!

    • 5月31日
  • あおまいか

    あおまいか

    22時を最後に、7時までぐっすりです☆早くても6時半近くまで寝てますよー。

    • 5月31日