
コメント

前向きに🎵は無理っぽい
私も12月に化学流産しました。
6Wだったことから、なんとか係留流産にはならなかったのですが、出血量が多く、生理痛もひどかったです。
期間はさほど長くなかったのですが、一応お休みしました。
お休みすることへの不安、とてもよく分かります。
時間がないですものね。
でもやはり万全な体制で、卵ちゃんをお迎えした方がよいのではないでしょうか?
あくまで個人的意見ですが、お互いにうまくいきますように!
前向きに🎵は無理っぽい
私も12月に化学流産しました。
6Wだったことから、なんとか係留流産にはならなかったのですが、出血量が多く、生理痛もひどかったです。
期間はさほど長くなかったのですが、一応お休みしました。
お休みすることへの不安、とてもよく分かります。
時間がないですものね。
でもやはり万全な体制で、卵ちゃんをお迎えした方がよいのではないでしょうか?
あくまで個人的意見ですが、お互いにうまくいきますように!
「体外受精」に関する質問
体外受精をし、5w5dです。 今日、起きた時お昼ようのナプキンが真っ赤っかで、 吸収しきれなく、パンツズボンまで血まみれでした!! またか😭と思いつつ、今日検診予定だったので、 受診すると4mmだった胎嚢が16mmまで成…
体外受精で凍結胚がなくなった後の治療再開について 約1年前に採卵をし、体外受精を4回行いましたが妊娠継続に至らず凍結胚がなくなってしまいました。 1、2回目→1個移植で2回とも陰性 3回目→2個移植で1個着床、7週5日…
現在妊娠6週目です。 体外受精で授かりました。 正社員で立ち仕事で責任者をしています。 移植後から強い腹痛があり、5週目でほんの少しの出血があったため、先生に相談し、立ち仕事なら2週間休むよう言われました。 職…
妊活人気の質問ランキング
リトパ
共感していただきありがとうございます!
1日でも早く妊娠したいという気持ちが強すぎて、あと1ヶ月先が物凄く長く感じます。
でもこの状態でまた妊娠しても、また流産してしまったらどうもこうもないですもんね。
少しお休みしたいと思います。
ありがとうございます^_^
前向きに🎵は無理っぽい
すごーくすごーくよく分かります。
私も高齢なので。
でも、卵ちゃんもフカフカのお布団の方が気持ちよく潜り込めるはず(笑)
すでにご存じかもしれませんが、次の移植周期が始まったら、毎日アーモンドを25粒ほど、ちょこちょこ小分けにして食べてください。
苦手ならアーモンドミルクでも。
あと、30分のウォーキングを週に3、4回ほど。
早歩きである必要はありません。
子宮の血行を良くするためなので、景色をみながらのんびりでOKです。
特に移植当日、翌日はウォーキングしてくださいね。
あとは移植後4日ほど自転車に乗らないことと、ご主人と仲良しも控えて。
子宮が収縮すると、受精卵を体外に出そうとしてしまうみたいです。
私が着床した時に気をつけたことはこんな感じです。
リトフォさんは、着床した時に気をつけられたことありましたか?
よければ教えてください。
頑張りましょう!
リトパ
お返事遅くなりました(TT)
アーモンド効果のんでました!
普通のアーモンドも好きなので、試してみたいと思います!
移植当日、翌日はウォーキングした方がいいのですね!!
安静の方がいいかと思ってました。これもつぎ試してみます!
私は先生に聞くと、
着床には亜鉛がいいと伺ったので亜鉛サプリをのんで、
後は温活で毎日湯船にゆっくり浸かっていました!
ありがとうございます!
お互い頑張りましょうね♡