
コメント

ザト
復帰せずにそのまま3人目の産休・育休に入るのであれば、給付金は現在と同じ金額だけもらえますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
ザト
復帰せずにそのまま3人目の産休・育休に入るのであれば、給付金は現在と同じ金額だけもらえますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
「育休」に関する質問
上の子の保育園の開始時期についてご相談させてください😣 5月末に第二子を帝王切開で出産予定です 上の子をどのタイミングで保育園に通わせようか迷ってます😥 ① 第二子が産まれたらなるべく早く ②第二子のワクチンを…
専業主婦をしている方に質問です✋ 出産を機に仕事を辞め、専業主婦になりました 今のところ働く予定はなく、 2人は子供が欲しいのでその事を考えたら ・仕事をしても保育料にとられる ・保育園で病気をもらい有休をたく…
保育料についてです。 保育料って市民税所得割額?というもので決まるんですよね? そして4月〜8月までは、前年度。 9月〜3月までは、当年度。 で計算されますよね? 予定では来年の2026年4月から 入園予定に…
お金・保険人気の質問ランキング
(ฅ・ิω・ิฅ)
遅くなってしまってごめんなさい(´;ω;`)!!
ご回答ありがとうございます♡
もしご存知でしたらお聞きしたいのですが、、三人目を妊娠したことが分かったら会社に申告したらいいんでしょうか?
それとも本社の担当係でしょうか?
また、3月24日産まれなんですが、いつまでに妊娠したら、育休がもらえるんでしょうか??
ザト
復帰しないで給付金も途切れないようにということであれば、8月頭あたりまでに妊娠すれば大丈夫だと思いますが、ギリギリだと2学年差になっちゃいますね💦
ザト
3人目妊娠は上司と総務に報告で大丈夫だと思います。
(ฅ・ิω・ิฅ)
とっても詳しくありがとうございます♡
学年はなんでもいいんですけど、出来れば復帰せずに貰えればなーと思ってます(^_^;)
8月だったら結構すぐですね!(;^ω^)それ以降だと、復帰しないといけなるんでしょうか??
ザト
それ以降だと復帰するか、もしくはお給料も手当ても無給の期間が発生します。
無給期間が発生しても大丈夫ということであれば、妊娠が2月3月でも大丈夫です。
(ฅ・ิω・ิฅ)
ありがとうございます(≧∇≦)!!
無休期間は大丈夫なんですが、法律的、会社的には2月3月でも大丈夫なんでしょうか、、?私の希望は、もらえる額が少なくても、できるだけ長く育休していたくて(;^ω^)
ザト
それなら2月3月でも大丈夫ですし、役所でもらう保育園に入れない証明が出せれば1歳半までは育休を延長できるので、延長できればその期間でも大丈夫です♪
(ฅ・ิω・ิฅ)
なるほど!!詳しくありがとうございます♬余裕をもって、妊活しないと間に合わなかったら困るので今年の終わりまでにはがんばります!(≧∇≦)本当にありがとうございます!
あと、ザトさんは保育園にいれられてますかー??
ザト
頑張ってください╰(✿´⌣`✿)╯♡
我が家は上の子はもう3歳なので今年から幼稚園ですが、2年ほど保育園にも入れてました!
下の子は来年度から保育園の予定です♪
(ฅ・ิω・ิฅ)
そうなんですね♡
うちは、上の子は保育園も幼稚園も入れてないので全く無知なのですが、、(´;ω;`)
三人目が1歳半になる時にはみんな保育園(上の子は幼稚園になるかな?)などに入れようかな、、とは思うのですが保育園料はどのくらいになりますか?(;^ω^)
産休前から扶養内で働いているパートなので月に80000ぐらいまでしか働けないので、保育園に入れたほうが損しそうな気がしてきて、、
ザト
保育料は自治体によって大きく異なりますが、2人目半額、3人目無料のところも多いですよ💟
(ฅ・ิω・ิฅ)
そうなんですね♡
ありがとうございます(≧∇≦)
保育園についても調べてみます(⌒_⌒)
とっても助かりました♡