
育休手当の支給に関するトラブルがあり、勤め先とハローワークでの申請状況が異なる。どちらに問い合わせるべきか迷っている。どうすればいいでしょうか。
9月11日に出産
11月6日から育休
育休手当初回入金がR2年1月15日
今回、2回目の育休手当が3月7日~申請可能で、待っても待っても振り込みがなく、先週勤め先に電話したさいは、ハローワークに申請したのでもう少し時間がかかるかもしれませんと言われました。(勤め先が全部育休手当の申請をしてくれている)
今日になっても振り込みがなく、ハローワークに直接行って、育休手当の申請を聞いたら申請されてませんので、勤め先に確認して下さいと。
ハローワークの帰りに、提出書類があった為、
勤め先に寄り2回目の育休手当の申請の件を聞いたら3月12日にハローワークに申請しましたよと言われました😭勤め先から、一週間くらいで入金されてるのにと言われ、勤め先からハローワークに確認してもらった方が良かったのかな、、。
また、ハローワークに行った方がいいのかな。
皆さんなら、この状況ならどうしますか?
- るな(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

しろ
会社とハローワークがやりとりするものですよ。会社からハローワークに電話してもらうようにしましょう。
るな
やはり、勤め先からハローワークに電話してもらった方がいいですね😭
明日、勤め先に電話してハローワークに確認してもらういます😄
ありがとうございました😃