※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおりこママ
お金・保険

2018年に出産し、現在時短正社員。子供が熱を出すと休むが減給なし。2人目を考え、手当金に不安。配偶者特別控除について相談。他の手立てがあるか教えて。

詳しい方、教えてください。

2018年3月退社と当時に妊娠発覚し、転職出来ずそのまま11月に出産しました。
今年4月から新しく転職が決まり、時短勤務の9時~16時で正社員で働きます。ちなみにボーナスなしです。
雇用条件で、子供が熱を出すと保育園を休まないといけないのですが、減給はない条件で月に手取り12万になりました。
今後2人目を考えており、来年の4月で1年になるので来年に妊活を考えます。あくまでも授かりものなので、分からないですが、、、、
1人目の子では産休手当金も育休給付金も、もちろん貰えることができず、家計がキツかったので、どうしても手当金が欲しいです。保育園の月謝もあるので今後2人目出来たら、もっときつくなると想定してます。

年収201万以下ですと、配偶者特別控除がありますが、社会保険と雇用保険で、手当金を貰いたいので、手取り12
万という事に社長とは話し合いで決めましたが、それが1番の正解なのか分からず。。。
他にいい手立てがあったら、教えて頂けたらと思います。
そもそも配偶者特別控除は、私が社会保険とか入ってても、旦那で申請が出来るのでしょうか?(´・З・`)

アドバイスお願いします。

コメント

ママリ

配偶者特別控除は主さんが社会保険にご自身で加入していてもできますよ!

ママリ

201万以下だと配偶者特別控除はありますか、ご主人の支払った税金が一部返ってくるだけなので、201万に近づくにつれ、年末調整で返ってくるお金は少ないかと💦それより、産休育休で手当をもらいたいのでしたら総支給を高くして、算定期間の間は時短を辞め残業などを積極的にして産休育休の手当をたくさんもらう方が良いのかな?と思いました。交通費も算定の対象になるので遠くに住んで交通費高くするとかも良いですよ😊
社会保険に主様がご自身で加入されてても配偶者特別控除はできますよ💡育休中に主人の会社で配偶者控除で年末調整されましたが7万円くらいしか返ってこなかったので、配偶者控除特別控除なら2〜3万しか返って来なそうな気がします💦

あおりこママ


ありがとうございます!
旦那の年末調整で申請すればいいって事ですね!

勉強になりました!
総支給額を増やす方法ですか、、、、時短と言ってもほぼ、みんな16時であがるので、あんまり残業出来ないです(´・З・`)