
旦那が犯罪を犯し、育児に無関心。悩んでいます。どうすればいいかわかりません。旦那の改心を信じたい。
初めて投稿します。
現在生後8ヶ月の女の子とお腹に6ヶ月になるベビが居ます。旦那も居ますが…罪を犯して先日執行猶予付で釈放されました。初めのうちは求職活動にも前向きで、いい方向にすすんでるって思えましたが、実際はなかなかうまくいかず…今は毎日テレビゲームして食っちゃ寝。育児には基本無関心。わたしとしては、仕事さえしてくれたらそれ以上はもう求める気はないんです。しばらく拘禁されてたから、多目にもみてきましたが、妊娠中での夫婦生活にも本当にうんざりしてます。うまく説明できないのですが、もうどうしたらいいのかわかりません。父親の自覚がないわけではなさそうですが、気分が向けばあやす程度。二人目がうまれたら、なかなか出かけられないから、旅行に行こうと言い出しましたが、私からしたらそれは優先順位に含まれてないんです。旦那の事件のことは、一部の身内以外知りません。こどものためにもやはり旦那は必要だとは思いますが、正直もう疲れました。悪阻で気分転換に外出…て気分にもなれないし。でも私たち家族のために生き直すと言った旦那のことも信じたい…。もやもやしてます。どなたか…助けてください。
- ぽぽちゃんママ(9歳, 10歳)

キャンドル
生活はできてるんですか❓

キャンドル
旦那さんのしたこととかは
正直わかりませんが
今一番は仕事してもらわないと
家族のために
生きなおすという言葉信じたいのはわかるんですが
もうすでに裏切られてませんか❓
仕事しないでどうやって
生活するんですか😢
仕事しててお金がないのと
しないでないのは
全然ちがいます
どうしたらいいか
第三者まじえて
仕事しないなら
離婚したいと
いうべきだとおもうんです

ぽぽちゃんママ
→早速ありがとうございます。
はい、私の最優先は子供達なので、子供の生活が脅かされるのであれば離婚も考えてます。
毎日これからのこと話し合って
行政にも間入ってもらってましたが
学歴もなく前があると…
全うな仕事はなかなかないようです。
拘禁期間が長引きそうだったので、今は生活保護受けてますので、
贅沢しなければ生活はできてます。

まぁ~
わたしにも、経験あります。
さすがに、子供の事を考えろよって思いました。
でも、おこっちゃった事は仕方ないので、前向きに考えましたが、その他にも色々ありだし、金銭面でもダメだったので、結局 離婚しました。
あなたの旦那さんは ちゃんと子供の事を考えてるのでしょうか⁉
もう少し、考えた方がいいのかなと思います❗
今は、子供たちと生活してて 旦那がいなくて良かったと思ってます。

まぁ~
すみません。結→結局です。

まぁ~
あんまり、答えになってなくてすいません。

キャンドル
生活保護で生活できてるならまだ良かったですが
だからこそ生活
できてるしって思って旦那さんは甘えてるんでしょうね💦
わたしの前の旦那もお金いれなくなりました
二年間我慢して貯金からやりくりしたり
内職夜の仕事って頑張ってましたが
わかったこと
一人で三人育てるほうがいいと
そこから10年一人で育てました
わかったことは
母子家庭はやはり子育ては大変でした
でも医療費やらなく
助かることもおおくなりました
今は自分でお店立ち上げて
再婚もして
幸せです
再出発もありかなと思います
前科あっても
選ばなければ結構仕事もあるし
頑張った
独立もできるから
頑張ってる旦那さんなら
ついていくべきやと思いますが
子どものためにも
強くいい決断をはやくされて
頑張ってください!

ぽぽちゃんママ
→コメントありがとうございます。
経験者なんですね。
心強いです。
旦那の素性はもちろん承知で一緒になりました。世の中あまくないのも十分わかってます。
だからこそ恥を忍んで、旦那が居なくても子供たちを守る方法を考えて、生活保護受けることにしたんです。
でも釈放され帰って来た旦那から出た言葉は…生活保護にあぐらかいてんぢゃねーよ…でした。
私が楽してお気楽に過ごしてると思ってるようです。
ばかだなーてため息しか出ません。
毎日足が棒になるまで
お腹抱えて
上の子だってまだまだ手がかかるし動けるうちにって…
頑張ってきたのはなんだったんだって。
旦那の事件の影響もあり
実家からは見放されてるので
協力ももらえません。
さきの見えない不安で
頭がどーにかなりそうです。

ぽぽちゃんママ
→ぜんぜん答になってないですね。
こちらこそすみません。

ぽぽちゃんママ
→そうだったんですか。
ご苦労されてきたんですね。
旦那は生活保護受けてる事態
恥ずかしくてたまらないようです。
けど私からしたら
ならなぜ1円でも稼ごうと思わないの?と思います。
思うように結果が出ず
悔しい思いをしてるのは
家族である私も同じなのに。
年下の旦那だからか
精神的な幼さが目立ってきてます。
この夏には二人目も生まれます。
貧乏でも
精神的に安定できる生活がしたい。
キャンドルさんのおっしゃる通り
あまり時間はかけられないので…
迅速に行動したいです。

まぁ~
実家に協力してもらえないなんて 大変ですね。
わたしの場合は、協力してもらえたのでなんとかやっていけたのかもしれません。
生活保護だって、まだ小さい子をかかえたままなら、仕方のないことです。
自分が働けるようになるまでは、それで生活していくしかないですもんね。
自分の為じゃなくて子供たちの為ですもんね。
でも、無理はしなくていいんですからね。
相談できるところがあるなら、相談してみるのもいいかと思います。
子供を守るのは、お母さんだけですからね😉

だんすぃーママ
二人目の妊娠は旦那さんが出てきてから作ったわけじゃないですよね?
厳しいこと言いますが、主さんが鬼になって旦那の尻叩いて就職させるしかないですよ。
働ける健康な体があるのに働こうとしない人に生活保護がおりるなんて正直残念です。
恥ずかしいことだと気付いているなら一刻も早く行動しないと!
本当に生活保護を必要としてる人に回してあげてください。

華那ちゃん🙉💓
旦那さんがなにか悪いことを
してしまって逮捕されたんですよね?
それなのに気つかう必要ないとおもいます😥
旦那優先で考えてたら
あなたが生活できないですよ😥

ロンロン
小さいお子さんもいて
さらに妊娠中ということで
身体も気持ちもお辛いと思います。
ただ…お話を読んだだけでの
私の考えになりますが、
ご主人が今の状態だと
二人目を出産されたら
さらに厳しくなるのが
目に見えてますよね(u_u)
ご主人が本当に生まれ変わった位に
ならなければ今後もずっと
生活も良くならないと思いますよ。
罪を犯してもやり直すことは
出来ると思いますが
今のご主人の状態を聞くと
ぽぽちゃんママさんは
優しくするより突き放さなくては
ならないのかもしれないですね。
生活保護が恥ずかしいと言いつつ
ご主人は今はその生活保護に
助けられてるということを
ご本人はどう思われてるんでしょうか?
お子さんを守れるのは
あなただけですよ。
ご実家に頼れずという事で
大変だと思いますが
もしご主人と離れる事も
視野にいれているなら
その事を話してみては
いかがでしょうか?

りんご🍎
ご主人に生活保護を恥ずかしいという思いがあるなら、働いて保護を外すしかありません。
就職活動が大変で、挫折してしまっているのでしょうが、ちゃんと現実を受け止めてもらわないと。
旅行に行きたい…ご主人は保護費で行きたいと思われているのですか?ご主人の食費も生活扶助からですよね?
収入が入れば、保護費の扶助内容も変わってきます。
保護担当のケースワーカーさんからもご主人に発破をかけてもらわないといけませんね…
ご実家のご両親の協力がないとのことですが、義理のご両親は近くにおられますか?義理のご両親は今の状況を知っておられますか?
ご両親の協力も貰えるならもらいましょう。

むかちん
おはようございます☺️
私の旦那も
罪をおかした人です。
出会う前の事だったので
特に何も思いませんでしたが
出てきたばっかりの人は
あまり雇って貰えないそうで
今でも現場仕事をしてます。
付き合いやからって
頻繁にどこかへ行ったりも
して正直めんどくさいです。
でも旦那もいつまでも
現場が出来る訳では
無いので安定した所へ
就職してほしいとは思いますが
なかなか無いようです。
さすがにゲーム。
食っちゃ寝。はしませんが
それは自覚が無さすぎますね!
旦那さんが
どんな内容の事をしたのか。
にもよると思いますが
とりあえずは
バイトをして
社会復帰する為に
どこか買い物行った時にでも
タウンワーク等を
持って帰ってみては!

ぽぽちゃんママ
→そうですよね。
私しか守ってやれないですよね。
産後はすぐにでも勤めに出るつもりです。預ける場所も昨夏から探してますが、0歳児はなかなか無いですね。

ぽぽちゃんママ
→二人目の妊娠は旦那が逮捕されてから気付きました。
年子になるし、発覚当時はまだ起訴すらされてなかったし、いつ出れるかもわからなく、金銭的なことも考えて諦めるつもりでしたが…
上の子でお世話になった保健師さんから、生活保護の話を聞かされ…初めはもっと必要な方にとお断りしましたが『あなたは十分必要とされてる状況です』と一喝され。受給資格があると判断されたまでです。
当然働けるなら働きたい。
でも今の私には頼る人も居ない。
そんな中淡々と裁判は進み
すでに前科一犯ではありましたが
奇跡的に執行猶予付で出てこれました。
考えていたより何年も早く出てこれたので、急に状況が変わったのもありますが、出所後改めて調査、審査され主人も含めて受給になりました。
ケースワーカーさんとも何度も話し合い、旦那の仕事が確立するまではこのまま受給するべきとなりました。
お怒りはごもっともだと思いますが、本当に生活保護が必要だったのはお察し頂けたらと思います。

まぁ~
おはようございます(^o^)
そうなんですよね。
乳児はなかなかないんですよね。
でも、産後すぐでもなくて大丈夫だと思います。
産後は身体に気を使ってあげないと、年とったときにくるって、親に言われました。
無理は禁物ですよ。
子供も大事ですが、何よりも自分の身体は大事です。
自分が元気じゃないと、働く事もできませんからね。
自分の身体に気を付けながら、なるべくストレスをためないように頑張りましょうね。
因みに、わたしの場合は、年子で3人いますが、下の子が1才半過ぎには、保育所に預けられる事ができました。
それまで、みつかると良いですね😉

ぽぽちゃんママ
→事件の詳細は言えませんが
ほぼ冤罪です。
旦那の更正をよく思ってない一部の奴等に裏切られたようなかたちで。
今までの交遊関係や半生を思うと、実刑も覚悟していましたが
結局旦那がやったという立証ができず釈放されました。
旦那がやったことなら突き放せます。ですが必死に手をきろうとしてる旦那の気持ちを思うと…簡単には突き放せません。

ぽぽちゃんママ
→旦那と縁を切れば、もしかしたら楽になれるかもしれませんね。
そもそも子供たちとも旦那とも一緒に居たいと思ったのが間違いだったのかもしれませんね。
やり直しがきくだなんて…
現実は本当に厳しいですよ。

ぽぽちゃんママ
→はい、おっしゃる通りです。
ケースワーカーさんとは自立を視野に入れて最短で受給を終わらせる方向で話をしています。
ちなみに旅費に関しては考えていないと思いますね。ただ単純に思いで作りがしたい位にしか考えていないと思います。
旦那は天涯孤独で、旦那側の家族は居ません。なので頼れる身内は居ません。

ぽぽちゃんママ
→求職活動は考えられる限りやり尽くしました。ハローワークもタウンワークも。工事現場の看板をみて、飛び込みで話を聞きに行ったこともあります。
でも結果は不採用。
旦那からは
俺は変われないのか…と弱音。
からのゲームざんまいという感じです。

ぽぽちゃんママ
→そうなんですか!?
年子で3人も育ててらして…
母の鑑ですね。
実は私元々は妊娠しづらい体質で…
出産諦めてたんです。
でも旦那と出会って妊娠がわかった時は本当に嬉しかった。
二人目に関しても同じです。
旦那と出会ってから
面倒ばかりで時々うんざりしますが母になるきっかけをくれたことには本当に感謝しかありません。
その感謝だけで一緒にいるようなもんかもしれませんね…。
産後戻りもあまりよくなくて。
弱音を吐いてもいいなら…
たまに無性に泣きたくなります。
涙が止まらなくなります。
そんな時必ず娘は笑ってます。
お腹の子は一生懸命蹴ってきます。
それを見てまた情けなくなって
泣けてきます。
自分で決めてきた道なのに。

のぞみママ(^^)
読ませていただき、奧さまよく頑張ってるな。
ご主人も現状を打破したいがうまくいかず、もがいているんだなと切なくなりました。
育児にあまり関心ないのも、自分の土台が不安定なので、他にあまり思い遣りが持てない状態なのかもしれませんね。
現状を上向きにするには、仰るようにご主人の就職が一番だと思います。
成功体験も少ないため、ご主人もどうしたらいいのかわからなくなっている可能性がありそうとも思ったのですが、求職活動するにあたり、前科等があっても積極的に雇っている企業等に、ケースワーカーさんとかを通じてアプローチすることはあるのでしょうか?
以前報道で全国的なお好み焼きチェーン店の「千房」の社長さんが特集されていたのですが、刑期を終えた方を年に何名か刑務所に出向き採用されてました。
社内もその人たちに普通に接しておられ、企業風土が社会復帰を「皆で応援する」というようでした。
採用されるかどうかは分かりませんが、もし、そのような企業さんにまだ当たられていないようでしたら、行政等にもご相談され、お探しになっても良いかもしれません。
家のことを奧さまはお一人で考え、頑張っておられるので本当に頭が下がります。
あまり力にはなれないかもとは思いますが、ママリ等でぜひ思いを吐き出して少しでもスッキリしてくださいね。

むかちん
そおいう事だったんですね。
確かにそれだけ不採用って
言われたら萎えちゃいますよね
旦那さんがおいくつは
わかりませんが現場仕事等は
どおですか?
現場なら色々種類もあるんで
旦那さんでも出来るものが
あると思いますよ!

ぽぽちゃんママ
→コメントありがとうございます。
好きで一緒になったのが、一緒に生きていこうと決めた相手が、たまたまそういう境遇の人だっただけです。のぞみママさんのおっしゃる通り、今の旦那には不安要素しかないんだと思います。しかしながら不思議なもので、こんな時こそシッカリして欲しいと思ってしまうんです。
結婚前なら一緒に居れるだけで幸せだったんですけどね…。
今は違う。
旦那の気持ちも理解できますが、やはりお互い向いてる先が同じ方向でありたい。
旦那も大切ですが、最優先は子供達なので。
私も改めて色々な企業に当たってみます。取りこぼしがあるやもしれませんし。
自暴自棄になった旦那に渇を入れるだけではなく、家族としてもっと出来ることはないか考えたいと思います。
ありがとうございました。
コメント