
娘が夜になると旦那と目が合うとギャン泣きし、お風呂も旦那が入れると泣きます。わたしが抱っこすると泣き止むため、旦那が毎日病んでいます。これは何が原因でしょうか…
最近といってもすこし前からですが
とくに最近夜になると旦那と目が合うだけで
娘がギャン泣きしだします😂
仕事がある日の朝と、休みの日のぎりぎり
夕方までならニコニコ機嫌がいいです。
しかし、必ず夜になるとギャン泣きです(笑)
しかも、旦那と目が合うだけでww
わたしが抱っこすれば泣き止み
夜がわたしだけのときも泣きません。
なので黄昏泣きとかじゃないです(*_*;
これはいったいなんなんでしょうか…
お風呂も旦那が入れるとギャン泣きで
目と手を出して『ママ~😭』と
毎日娘がうったえてきます(笑)
嬉しいのですがパパが毎日病んでます(笑)
- ぴよmama(9歳)
コメント

mmm.
うちも最近までパパだめでした😂パパやけくそになってましたね😂

へる
夕方以降はママじゃないとダメな子多いですよね(´・ω・`)
うちの子今でもそうです(◞‸◟ㆀ)
お昼寝はギリギリ私の姿が見えなければ主人でもいけますが、夜は全然だめです。ちょっとだけ見ててもらおうと主人の横に座らせるだけでもギャン泣きしてます(;-ω-)ウーン
-
ぴよmama
多いんですね!
夜だめですねー(´-ω-`)
ごくまれに大丈夫ですが
基本だめですね😂- 5月30日

MAO
うちもそうでした!!
ちょうど月齢4.5.6ヶ月ごろは、旦那を見かけるだけでギャン泣き、旦那がくしゃみなんてしようものならこの世の終わりかってほど、泣いていました。
お風呂も旦那とだと、のぼせて死ぬかもってほど泣くし、本当にママしか受け付けません。とゆう感じでした!
旦那も面白くなかったみたいで、不機嫌になったり、わたしはわたしで片時も離れることができずで険悪になったりしました!
今は9ヶ月なのですが、旦那大好きになってます。仕事から帰ってくると高速ハイハイで迎えに出ます。いつのまに…?気づけば…知らぬ間にこうやってパパっ子になっていくのでしょうか。
ママしかダメもきつかったけど、これはこれでさみしい。
ぷくぷくちゃんさんのお子様も、きっと時間が経つと、男性の声や旦那様の存在に慣れ、あ、この人はお父さんなんだ。と、自然に認識するときがくるのかなと、思います(^_^)♡
-
ぴよmama
泣きそうになってる旦那が
可哀想だけど笑っちゃいます(笑)
じじが抱っこしても泣かないから
困ったもんです😂
時期に慣れてくればいいんですが(*_*;- 5月30日
mmm.
最近わ少し大丈夫になってきてパパ見てもニコニコしてよーく見てます😁
ぴよmama
やけくそになりますよね😂
なんか可哀想だけど
笑っちゃいます、拒否られ具合に(笑)
よくあることでよかったです!
mmm.
毎日一緒にいるママが一番ですよね♡
そのうちパパも大丈夫になるから今わパパ頑張れ〜w
泣いても辛抱強く向き合う方がいいですよ♪
ぴよmama
10か月共に過ごして離れてまだ4ヶ月…
やっぱりママですよね(*´ω`*)
ここでパパが離れるとダメな気がするので
お風呂もおむつもしっかり面倒みてもらいます(*´ω`*)