※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
子育て・グッズ

1歳5カ月半の息子が歩かず、心配しています。自閉症を疑っていますが、遊びやコミュニケーションは楽しんでいます。歩く練習方法や障害の可能性について相談したいです。


1歳5カ月半の息子がいます。まだ一人たちや歩くことが出来ません。手押し車では結構な距離を、そして坂道や下り坂も歩いています。手を繋いでもやる気があれば楽しそうに歩いてくれます。が、一人では歩かないのです。手を繋いで歩いてる時で調子がいい時に手を離すと二歩ほど勢いで出たこともあったり、2秒ほど立っていますがすぐに座ってしまい、その後からはもうやりたくないと抱っこを要求してきます。主人の時は割と手を繋いで歩いてくれますが私の時はやらずにすぐに抱っこ…

1歳半検診が近づいてくるのに。心配で1ヶ月ほど前にPTさんに診てもらいましたが筋力、股関節には問題ないそうで、卒業になりました…が歩けるようになるのか不安で仕方ありません。ちなみに伝い歩きやハイハイはもう半年以上続けています。

そして私なりに頑張って、公園に連れて行って広い芝生で沢山動けるようにしたり、手押し車を思う存分出来る様にしたりしたのですが、やる時はやったりもしますが、機嫌ややる気がないとすぐに座ってしまいます。そして結局大好きなボールを追いかけてハイハイ…そして飽きると抱っこを求めて終わります。動くのが嫌いな赤ちゃんっているのですか??もう息子のためにどうしてあげたらいいかわかりません。

母にもまだ歩かないの?や抱っこ抱っこは構いすぎたんじゃないと言われて…自分の子育てが間違っていたのかもと後悔しかありません。家でもあまり動く方ではなくて(移動はもちろんハイハイです)、頑張って動かすように昔から掃除機が好きなので掃除機を掛けながら追いかけっこをしたり、手押し車だけでなく歩行器や段ボールなどで押して歩いたりと工夫しています。が息子はそれよりも絵本が好きだったり、積み木やボールが好きだったりします。もちろん好きなものもやらせてあげたいので好きにやらせたり一緒に遊んだりしていますが。

そしてまだ意味のある言葉もありません。理解はしているようで、〇〇とってきたーというととってきてくれたり、どうぞ、ちょうだい、おいで、マンマ、お風呂などもわかっているので、生活の中では困ってはいませんが。

そして指差しも要求の手差ししかせず。ご飯中にこっち食べたいやこれがいいなど、絵本やおもちゃなど2択で選んだりです。応答のものは絵本ではやらず、実物を見せて聞くと手でちょんと選んでくれるのでわかってはいるのだと思います。

歩かない、話さない、指差ししないとなると自閉症を疑ってしまいます。でも私や主人のことは大好きで主人帰ってきたよと伝えると玄関までニコニコで迎えに行きますし、私たちのすることなすことついて来て遊んでーとしたり、ふれあい遊び大好きだったりします…ができないことがあまりに多くて…

もうどうしたらいいかわかりません。少しでも歩きたいとやる気にさせたり、もしくは歩く練習方法などはありますか?それとも自然に待った方がいいですか?そしてこの月齢で歩かない息子…動くのが苦手で指差しも言葉も話さない息子は、やはり何か障害などあるのでしょうか??

まだ年齢的にわからないとは重々承知ですが、何かご意見頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします

コメント

deleted user

専門家じゃないので安心できる様な事は言えないけど、十分よくやられてるしお子さんも順調に成長されてると思います😊
歩く事に関しては時間の問題本人のやる気の問題だと思いました。
周りでも歩いたの1歳半位からな子はいらっしゃいます。

息子一歳半検診の時、指差しできましたが絵本等見ての指差しはできなかったのてしてません。
言葉は喋れなかったですし今もほぼ喋らないです。
でも一歳半検診で指摘される事は無かったです。
言葉に関しては様子見段階ですが少しずつで始めてはいます。

  • か

    優しい返信ありがとうございます。そういってくださり本当に心強いです、ありがとうございます。

    言葉に関してはすごく個人差大きいといいますもんね!1歳半検診では指差しも言葉も特に指摘なく終わった感じですか?

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特に指摘は無く2歳まで様子見になり電話が来ましたが、電話で話して2歳半まで様子見になって今に至ります。
    意味のある単語がでてる訳では無いので発語とは言えないでしょうが
    よいしょよいしょやあい(はい)あれ?など、本当ゆっくりですが少しずつ言葉がでてきて成長を実感してます。

    周りの子と比べるとやっぱり遅い方だから心配しようと思えばいくらでもできるけど
    比べて心配しても不安になるだけですよね。
    今の息子と過ごす時間は限られてて子供ってすぐ大きくなっちゃいます。
    心配して過ごして子供の成長喜べないの勿体ないので考えすぎるの辞めました。
    成長は嬉しいけど一歳半に戻れるなら戻りたい位大きくなり赤ちゃん感は無くなりました😢

    不安なら周りに相談し(支援センターの相談員、保健センター、病院の先生や専門の先生)大丈夫と言われたなら様子見るしか無いのだから
    時間が解決する事もあるし今の子供と向き合うのみだと思ってここまで来ました。
    その上で発達検査や療育が必要になった場合は受けるのみだと考えてます😊

    • 3月27日
  • か

    返信遅くなりすみません。そして返信ありがとうございます。

    そうだったのですね!ママさんとても前向きですごいです!!見習いたいです!

    でも確かに可愛い息子の今をモヤモヤ悩んでるのはもったいないですよね!!確かにゆっくりながらもできることも増えてはいるので楽しみたいと思います!本当にありがとうございました。

    • 3月30日
エリザベス

筋力股関節に問題なさそうならやる気と性格の問題だと思いますよ!

うちの子も歩くの遅くて、1歳5ヶ月までは1人で立つ事も歩く事もしませんでした。
伝い歩きや手押し車もほとんどせず、常にハイハイで移動してました😅

ですがあと数日で1歳6ヶ月という時に突然歩き出しましたよ😊
うちの息子は慎重派でビビりなため「絶対歩ける」と確信するまでは歩かなかったのかなと、今になって思います。

もちろん当時は心配で仕方なかったので、かかさんのお気持ち良く分かります😭

でもうちの子もハイハイを半年くらいしてた事もあってか体幹はかなり鍛えられたようで、最初からほぼ転ばずに靴を履いて外歩けてました😁

手を繋いで歩いたり手押し車は出来ているようですし、あと一息だと思いますよ✨

  • か

    優しい返信本当にありがとうございます。周りはみんな早いのでお気持ちわかっていただけてすごく嬉しいです😭

    ちなみにですが、お子さんは一人たちと歩行を一気にやり始めたってことですか?きっかけとかはあったのですか?なんだか急に息子が歩くと想像出来なくて💦

    • 3月26日
  • エリザベス

    エリザベス

    立つのも歩くのもほぼ同時でした!
    多分ですけどうちの子はただ立つよりも足を出しちゃった方がバランス取れるじゃん!って気づいたのかもしれません😊酔っ払いみたいな感じで「おっとっとっと」ってやってるうちにすぐにコツ掴んだ感じです笑

    あとは確かにうちも、私がいるとすぐに抱っこ抱っこで甘えてきて全然歩きませんでした😅
    歩き出した日はパパが芝生の上で特訓みたいな感じで手を繋いで歩いて途中で離したりしてたら突然歩き始めた感じです😊
    それ以前にも同じように何度かパパと練習してましたが、その時は全くやる気なくてすぐ座り込んでたので、なんとなく彼の中で「今日はイケる」という瞬間があったんだと思います😁

    周りと比べちゃうと焦りますよね💦
    うちの子は身長も体重も曲線ギリギリの大きめ男子なので、余計に支援センターとかで1人だけハイハイしてると目立つので焦っちゃってました😅

    勢いでもなんでも2歩くらい歩けてたり、数秒でも立っち出来る時があるなら、すかさず褒めまくってるとそのうちその気になってくれると思います✨

    • 3月26日
  • か

    詳しく教えてくださり本当にありがとうございます😭😭勝手ながら息子と凄く似ていて💦息子もとーっても甘えん坊で、体重身長大きめ、しかも頭位も大きめです🤣

    なるほどー!
    息子もパパとの練習のがやってくれて、なぜだか私だとやらず抱っこです😰抱っこーと嘘泣きして抱っこされるとケロっとしてる強者です😰笑

    ちなみにですが、パパとの特訓は結構頻繁にやってましたか?

    • 3月26日
  • か

    何度もすみません💦
    あと一点お聞きしたいのですが、芝生でお子さんはあとどんな遊びしてますか?うちはちょろっと手押し車して、ハイハイでボール追いかけて飽きると抱っこなので💦公園行ってもあまり楽しめません…結局抱っこで葉っぱや花や木を触ったりして終わります😭

    • 3月26日
  • エリザベス

    エリザベス

    うちも頭が特に大きくて曲線はみ出してます😂
    体が大きい子はそれだけ筋力も必要ですし、頭が大きいとバランスも取りづらいので歩くの遅い子多いみたいですね💦

    パパとの特訓はそんなに頻繁にやってた訳ではないですが、週末パパがいる時にちょこちょこやってましたね😊
    やらせようとしてもやる気ない時は全然って感じでしたし😅

    うちは1歳5ヶ月頃の歩くか歩かないかの時期の公園は、アティパス(底だけラバーになってる靴と靴下の中間みたいなやつです)履かせて手を繋いで歩いたり、ボールで遊んだりシャボン玉したり(息子は座って私が吹いてるだけですが喜んでました😁)してました!
    遊具がある所では場所によっては足を入れるタイプのブランコがあったのでそれに乗せてみたり、小さい滑り台に乗せたり(最初は後ろにひっくり返るので脇を持ってやってました)砂場で砂触ってみたり、あとは葉っぱとか石ころとか拾ってるだけでしたね😅
    そのくらいの頃はうちもそんなに間が持ちませんでした。

    今ではずーっと走り回ってエンドレス滑り台でなかなか帰らせてくれないので、後半こっちが飽きてます😂笑

    • 3月27日
  • か

    返信ありがとうございます。そして詳しく丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます。

    息子も同じくです。身体の大きい子、そして頭の大きい子、慎重な子…で歩くのゆっくりな要素が全て詰まってます💦

    そう聞いてとても安心しました。今では走り回ってるのですね!!正直息子は外で遊んでも最終的に抱っこであまり楽しそうではなくて。ずっと外遊び嫌いな子なのでは…というのも不安でして。歩けるようになったらまた楽しさかわってくるのかな…変わって欲しいなと希望が持てました。ありがとうございます。

    ちなみにですがお子さんはこの頃って意味のある言葉や指差しはしてましたか?

    • 3月29日
  • エリザベス

    エリザベス

    自由自在に動けるようになればきっと外遊び好きになりますよ✨

    1歳5ヶ月頃の発語は「アンパン(アンパンマン)」「アイアイ(童謡のアイアイの事です)」くらいでしたし、応答の指差しは出来ませんでした。
    というか、実を言うと応答の指差しは今もしません💦
    そして、1歳5ヶ月で言っていたアンパンとアイアイという言葉は消失し、今現在意味のある発語ではっきり分かるのは「アパ(パパ)」「ワンワン」のみです。
    私のコメントで余計な不安を与えてしまったら本当にごめんなさい💦

    ただ、かかさんの息子さんがうちの息子の1歳5ヶ月の頃と明らかに違うなぁと思うことは「言葉を理解していて生活の中で困り感がないこと」「要求の手差しをすること」「絵本では無理でも実物であれば応答の手差しをすること」です。
    この辺りに関してはうちの子は1歳5ヶ月では何も出来ませんでした。
    ですから、かかさんの息子さんはうちの子よりは出来る事多いと思います😊

    うちは2歳4ヶ月現在でようやくその辺りが出来る様になったくらいなので😅

    とはいえ心配だからこそこうしてママリで相談したんだと思いますし、もし不安なことがあれば1歳半検診でどんどん相談した方が良いと思います!

    よく、「検診をクリア出来なかったらどうしよう」と悩んでいるお母さんがいますが(もちろんかかさんのことではないですよ!)、検診は試験ではないのでクリアさえすれば安心という事でもないですし、引っかかってしまったから障害があるという事でもないです。
    むしろ引っかかってもその後は普通に育つ子の方が多いくらいですし、逆に1歳半をスルーして3歳で引っかかる子もいます。

    なので私は1歳半検診では自分からどんどん「うちの子はこういう事で困っていて、こういう点が心配なんです」という事を相談しまくりました。
    案の定引っかかりましたが、私はそのお陰でその後の発達相談や親子教室、療育へとスムーズに進んでいけたので良かったと思っています。

    息子に発達障害があるのか、それは今の月齢では医師にも判断はできないと言われています。
    現段階での医師の見立てでは自閉症スペクトラムのグレーゾーンです。

    でも、確かにうちの子は同月齢の子と比べると出来ることはかなり少ないですし困りごとも多いですが、彼は彼なりにゆっくりでも確実に成長しているので、そこは日々嬉しく思いながら過ごしています😊

    かかさんがお子さんを思うが故に心配になったり不安になってしまうお気持ち、私もとても良く分かります。
    ですが、どうか自分の子育てが間違っていたなどと思わず、ご自分を責めないでくださいね。

    お子さんのためにどうしてあげたら良いのかこんなにも悩んで、体を動かすための工夫も沢山考えていらっしゃるようなかかさんが、育て方間違っているなんてことある訳がないんです😊

    大丈夫ですよ、人よりゆっくりでも確実に成長はしますし、ママやパパが大好きな息子さんなんですから、自分にも息子さんにも誇りを持って過ごしましょう✨

    長々と、そして私の息子のことを書いたがために余計に不安な気持ちにさせてしまったらごめんなさい💦

    • 3月30日
  • か

    いつも丁寧に教えてくださり本当ありがとうございます。

    それなら良かったです…外遊び嫌いな子いるんだとどうしたらいいのか途方にくれていたので💦

    そうだったのですね、お答えしにくい内容を丁寧に教えてくださり本当に感謝しかありません。要求の手差しといっても本当近いものでないとしなくて。遠くのものはしないです。大好きなおもちゃをとれないところに置いてみても近くまで行きとれないと怒るか諦めて終わっています。実物の手差しも手差しというより物にタッチしに行くか、持ってこれる物なら持ってきて渡してくれます。なので手差しなのかなんなのか😭😭周りは自然にやるようになったや、沢山見せて真似するようにと言うのでずっとやってるのですが…たまーにおうち帰る?や車乗る?で指差しするとなんとなーく真似して手差しはしますが意味がわかってるのやらです。よく発見の指差しで、鳥がいて指差しする子とかいますよね!?それも全くで、ぼーっと見ているのみで共感は感じません…よく発達は指差しが重要と見たのですがそうなのでしょうか??

    ちなみにですが息子さんの1歳5ヶ月の頃は何も出来ませんとおっしゃっていましたが、コミュニケーション的にはどういった感じでしたか?

    なるほど、そうなのですね!!正直ひっかかったらどうしようと言う気持ちが強かったですが、息子に良いことをしてあげたいので、疑問に思ったことは積極的に聞いていきたいと思います。本当にありがとうございます。そして質問ばかりしてしまい大変申し訳ないのですが、教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

    • 3月30日
  • エリザベス

    エリザベス

    1歳5ヶ月くらいであれば指差しは本当に個人差大きいので、自然にやる子もいれば沢山見せてやるようになる子もいれば、やらない子もいるかと思います。

    指差しは確かに社会性や言葉の理解度を測る上では重要なのかもしれませんが、おそらく1歳半検診で出来なくても2歳頃に出来ていれば全く問題はないと思いますよ😊
    それに、例えば絵本を開いて「バナナどれ?」と聞いてバナナの絵や写真を指差ししなかったとしても、実物のバナナを持ってきたり、「バナナ食べる?」と聞いて喜んで近づいてくるようであれば、少なくとも「バナナとは何か」は分かっていますし、親とのコミュニケーションは取れていると判断しても良いと思います👍

    うちは1歳5ヶ月頃は応答、発見、共感の指差しどれもしてませんでしたが(今は発見と共感はするようになりました)、コミュニケーションという面では「名前を呼んだらニコニコして近づいてくる」「一緒に手遊びや歌を歌って遊ぶ」「抱っこしたりコチョコチョしたり体を使って遊ぶ」とかだったと思います🤔

    うちの子の場合、言葉や指差しという面でのコミュニケーションは取れてませんでしたが、遊びの中で私の行動に対してリアクションしてくれていたので、コミュニケーションという点ではそこまで心配はしてませんでした。
    むしろその他にも気になる点(聴覚過敏で特定の音を極端に嫌がる、癇癪が酷い、気に入らないとすぐに手が出てしまう、興味の幅が狭く、好きな事に対するこだわりが強いなど)があったので、それを総合的に判断して今のところ「自閉症スペクトラムの疑い」という判断になっているのかなと思ってます。

    ただ、最近は道路の真ん中にひっくり返って泣き叫ぶような癇癪はだいぶ減りましたし、手が出る頻度も以前よりは明らかに減って来ています😊
    今まで興味がなかった動物やおもちゃにも興味を示したり人の真似をする事も増えたので、彼なりに成長しているなぁと思ってます✨

    他の子と比べてしまうとどうしても心配になったり不安になってしまうので、数週間前、数ヶ月前の我が子と今の我が子を比べるようにしたらだいぶ前向きな気持ちで育児に向き合えるようになりました😊

    本当に、検診は引っかかっても良いんですよ😊むしろお母さんが心配に思う事があればそれを解決するための方法や関わり方を教えてもらえるチャンスだと思うので、ぜひ気になる事は積極的に相談してみてください✨

    • 3月30日
  • か

    指差しそんなに個人差大きいのですね…なんだか指差ししないと言葉も出てこないと聞いたので本当不安でした。

    丁寧な説明ありがとうございます。バナナはわかるかどうかやったことはなくてわからないのですが、日々使うもの エプロンやお茶 大好きな絵本 ワンワンのおもちゃ ご飯 お風呂 電気消す 掃除機 は少なくともわかってるなぁと感じています。

    発見と共感の指差しできるのですね!すごいです!!何か促す方法はあるのですか?教えてください。名前を呼んでくるの凄いですよ!自分の名前理解してるってことですよね❤️

    そうなのですね。興味の幅とはどのようなものでしょうか?息子もはじめてのものやおもちゃは苦手で手すら出さなかったりします。家にある似たおもちゃでさえも。ただ興味があれば別な気もしますが。そしてボール落とし(ぽっとん落とし)は一歳過ぎ 積み木は1歳4ヶ月で積むようになりましたが。ボールを投げて追いかけたり一緒にボールの投げ合いっこしたりとおもちゃをおもちゃらしくあそぶようになったなぁと思う一方で、机のものを全部落としたり投げたり叩いたり引っ張ったり振ったり…1歳の遊び方はこんなものなのでしょうか??初めての子育て全てわからなくて。そして車はやはりそこまで興味はないようでたまーに真似して走らせることもありますが基本はタイヤクルクルです…がずっと繰り返してる訳でもないですが。癇癪が酷いやこだわりが強いとはどの程度なのでしょうか?みんながその辺は通るのではないのでしょうか!?勉強不足ですみません💦

    息子さんすごい!!とっても成長してますね!!それはママさんの関わりが素敵だからだと思います!

    本当そうで、私の周りはみんな発達早い子ばかりで正直落ち込むことが多いです…が息子は息子なりにゆっくりながら成長はしていってくれてるので😊

    引っかかってもいい!なんて心強い!本当に本当にありがとうございます!凄く力を貰えます!刻々と検診近づいてきてますが、チャンスと思い、聞きたいことをまとめていきたいと思います!

    • 3月30日
  • エリザベス

    エリザベス

    指差ししないと言葉が出ないと言われるのは、極端に言うと「指差ししないと物に名前がある事を理解していない、ということは喋れない」っていう事なんじゃないかなぁと思います。
    バナナの話はあくまで例えですが、かかさんの息子さんも1歳5ヶ月でそのくらいの言葉を分かってると感じるのであれば、そんなに心配ない気もしますよ😊

    指差しは絵本見て私が「バナナ、いちご、ぶどう」とか言いながらその絵を指差していたら、本人も真似して適当に指差しまくるようになりました。
    その後からはうちの子は電車とバスが大好きなので、見ると「あ!」って言いながら指差して教えてくれるようになりました😊

    興味の幅という面で言うと、そもそも性格が慎重派なので初めて見る物は自分から触りにいったりはしないのもありますし、その上で「こうやって遊ぶんだよ」とやり方を見せてもなかなか食いつかない事が多いです。
    1歳半くらいを思い出してみると、お絵かきとかシールとか粘土とか、一般的に1歳代の子が好きであろう遊びには全く興味がなく、ブロックも積み木も投げるだけ、跨いで足でこいで遊ぶ車とかは絶対乗らない、とかですかね💦
    電池入れて音が出るようなおもちゃも好きじゃなかったですし。

    その頃は大好きな電車と、ピタゴラスイッチが好きだったのもあってポットン落としやボール落とし、カタカタスロープとかをずーっとやってました。

    今は親子教室や療育で他の子や先生がお絵かきしたりシール貼ったりしてるのを見て、少しずつは参加するようになりましたし、ブロックや積み木も何かを作るというのはまだ到底無理ですが、はめたり積んだりとかはするようになりました😊

    私も1人目ですし人よりゆっくりな息子なので、一般的な1歳が家でどんな遊びしてるかは分かりませんが、テーブルの上のもの落としたり投げたりとかは割と普通だと思いますよ😊

    こだわりの強さで言うと、うちの子は好きな物や好きな事には異常にのめり込むので、駅で電車見せてたり鉄道博物館のジオラマとかは1時間は平気で黙って眺めてますし、家でも電車図鑑とプラレールで黙々と遊んでる事が多いです。
    支援センターではお気に入りの電車をどうしても使いたいらしく、他の子が使っていると大激怒して癇癪起こしますし、奪い合いになっても絶対に譲らないです。
    他所のお母さんから見たらしつけがなってないと思われてそうですが、とにかく執着心がすごくて、「今お友達が使ってるから、これで遊ぼう」と代わりの電車を渡しても全く効果なしで、一度癇癪起こすと30分〜1時間は全力で泣き叫ぶ子なのでそういう時はもう諦めて引きずってでも帰ってるような状況です🤦‍♀️
    他の子は10分20分もすれば満足して違うおもちゃで遊びますが、うちの子はとにかくその電車を常に持っていなきゃ気が済まないみたいで、一旦どこかに置き忘れて他の子がそれで遊んでいる事に気づくと、その段階でまた大騒ぎで奪い取りに行ってしまいます😵
    そういう点では明らかにうちの子の執着心は「みんなが通る道」以上のレベルだと思ってます😅
    集団生活において譲り合いは絶対に必要な事なので、根気強く教えている最中ですけど、なかなか難しいです💦

    • 3月31日
  • か

    いつも丁寧に教えてくださり本当ありがとうございます。それなら少し安心しました。お子さんすごいですね、真似して指差し始めるなんて…😭息子は共感部分が薄い気がして。鳩や車などいても見てはいるのですが私に共感は求めてこずで…それも不安要素です。

    息子も凄く似ています。少しして慣れてから遊び始めることもありますが、初めてのものに始めからくいつくことはないです。シールは小さな頃に剥がすのを教えたので、息子や私の身体につけて剥がすことはやってくれます。お絵かきは最近やらせてないですが、1歳過ぎ頃に見せてもやらせようとしてもやはりやりませんでした。新聞紙なども私が少しちぎり息子がちぎった部分を持ちビリビリーと破りますが、楽しそうというのではなくやらされてる感が強いです。音のなるおもちゃは好きでボタンを押してはならしていますが。息子はどちらかというと受動的でいつも遊んでよー、つまらないよーとでもいうように手持ち無沙汰になると ウー とうなりながら指しゃぶりします。最近は指を噛んでるようで手に少しの噛み跡がついてたりも。それであれよこれよと遊んだり、息子が絵本やおもちゃを渡してくるのでそれで遊んでます。

    大好きな電車などずーっとやっていたとのことですが、そのずーっとは1日に黙々とといった感じですか?

    好きなものあるの、ママさんはとても大変なことと思いますが、羨ましいです!息子は好きなもの未だになくて。車や絵本、ボールなどは好きなようですが、外に出すのが上手でない(指差しもしないので)息子さんのようにこれで遊びたいーっという気持ち凄いなぁと思います。唯一とられると怒ったりするのはアンパンマンボールで、これを見ると突進してボールをとりにきます。私がえいっと言うと投げたり追いかけたり鈴があるので振ったりして遊んではいます。ずーっと遊び続けてる訳ではないのですが。本当これくらいであとのおもちゃはとられても怒らずで、受動的というかなんというか。周りのおもちゃよりも私への執着のが強い気がして。一人遊びはほんの少し、あとは遊んでーなので私にくっついてくる感じです。

    でも全力で泣き叫ばれるのは辛いですよね。日々息子さんと向き合ってるママさんは本当に本当にすごいです!!

    ちなみにですが療育とはどんなことをしてるのですか?なんだか沢山質問してしまいすみません。

    • 3月31日
  • エリザベス

    エリザベス

    2月末から双子の出産に向けてずっと管理入院中で時間がたっぷりあったので、無意識に長々と返信してしまってました😊笑
    明日帝王切開で出産なので、今日中であれば私に答えられる事は何でも答えますよ😁

    すごいと言っても発見や共感の指差し自体やり出したのは2歳過ぎてからなので、1歳5ヶ月の頃はそれこそただ眺めてるだけでしたよ😅
    応答の指差しは今だにしないですし💦

    一日中黙々と、と書きましたが、うちの子は1人遊びはあまり得意ではなく、息子の好きな遊びにこちらが永遠に付き合わされる感じです😅
    それに、うちも1歳半くらいまではそこまでこだわりも強かった訳じゃなく、どちらかというとおもちゃは取られるタイプで、性格的にも泣いてばっかりだしのび太くんタイプだなーと思ってたくらいです笑
    1歳半過ぎた辺りから徐々に自我が出てきた事もあり(これはどのお子さんにもある事ですが)、同時にこだわりの強さみたいなのもどんどん出てきた感じで、今では完全にジャイアンです😭笑

    母子分離の療育はまだ数回しか行ってないですが、その前に行っていた母子同伴の親子教室では「椅子に座って名前を呼ばれたら返事をする(手を挙げる)」「音楽に合わせて体を動かして遊ぶ」「バランスボールで遊んで体幹を鍛える」「紙を破いたりシールを貼ったりして簡単な工作をする」「座って絵本を聞く」とかですかね🤔
    うちの子がまともに出来たのは音に合わせて身体動かす事くらいで他はほとんど出来てませんでしたが😂

    母子分離の療育施設(色んな施設があるのであくまでうちの子が通っているところの話です)では、その他に簡単な料理(イチゴを潰していちごミルクを作るとかその程度です)に取り組んだり、夏場はプールとかもあるみたいです😊
    後は慣れてきた頃からは身辺自立(着替えや靴を履くとか)やトイレトレーニングも少しずつ取り組んでもらえると聞いてます😊

    親子教室の方はもちろん息子の療育という面もありましたが、私の中では「同じようなお子さんを持つ先輩ママさんのお話を聞けた事(2歳半〜3歳半くらいでうちの子より少し月齢上の子が多かったので)」や「スタッフに悩みを相談したり、特性を持つ子との関わり方を学ぶ」という面が大きく、すごくためになりました😊

    いずれにしても低月齢での「療育」は遊びの中で指先のトレーニングをしたり、体の動かし方や人との関わり方を学ぶのがメインなので、あまり身構えなくて大丈夫ですよ😊
    保育園や幼稚園ももちろん「遊びから学ぶ」場ではありますが、特性があったり発達がゆっくりな子だと、他の子よりもより少人数できめ細やかな対応をしたり、特性に応じた指導や対応をとる事が必要なので、その面が保育園や幼稚園と決定的に違う事かなと思います。

    うちの子はこのままだといきなり幼稚園で30人クラスの集団に入っても上手くやっていけないと思うので、来年の入園に向けてまずはこの一年療育に通うことで少しでも集団生活に慣れていければなと思っています。

    • 3月31日
  • か

    双子さんを妊娠中の中、本当に本当にありがとうございます。どうか明日無事に出産されますように祈ってます。

    そうなのですね…なんだか重なる部分がおおいです。周りの子はどんどん自我が出てくる中、息子はあまりないのも気ががりだったので。でもママさんから色々聞けて凄く安心しました。療育と聞いて凄く身構えてしまいましたが、とても楽しそうに丁寧に関わってくれるのだなぁと。

    息子は以前幼児教室に通っていたこともあったのですが、毎回グズグズでしかも絵本や簡単なこと以外はやりたがらなくて。周りの子は興味持ってやっていたのですが、やはりはじめてのことが苦手な我が子はやらず…でも同じくらいの子と関わるのは刺激受けるのかなぁなど色々考えて、何が息子の為なのだろうと思いましたがやめてしまいました。これが良かったかはわかりませんが、療育という場は凄くありがたいです。

    聞きたいこと…沢山ありすぎます。お子さんはグレーンゾーンとおっしゃっていましたが、今後どうなるのかや今後の診断の流れなどはあるのでしょうか??正直なところ、早くても3歳まではわからないのですよね!?

    そしてそのグレーンゾーンというのは、どうやってお医者さんに繋がって診断?受けたのでしょうか!?なんだか踏み込んだことを聞いてしまい本当すみません。お答えできる範囲で構わないので教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

    • 3月31日
  • か

    何度もすみません💦

    それとお子さんは小さな頃?真似っこなどはしてましたか?息子はいくつかはあるものの、楽しんでじゃなくて沢山やって教え込んだ感じです💦

    そしてもう一つ…お子さんは小さな頃いたずらとかはしてましたか?押し入れや棚をあけるなど…息子はあまりしないんです。少し物を出すなどはしますが本当その程度で…本当毎日飽きると私と遊んで遊んでかまってーで。構うのはいいのですが、発達的にまはり大丈夫か心配でして。親には構いすぎたんじゃないと言われて…本当子育て難しいです。

    • 3月31日
  • エリザベス

    エリザベス

    まだまだこれからですよ😊
    自我が芽生える時期も人それぞれですし、なんなら発達障害の有無に関係なく、イヤイヤ期自体ない子もいます!
    私がそういうタイプの子だったらしく、人見知りとか泣き虫とかはあったけど、それ以外の面ではめっちゃ育てやすかったって母に言われますし😊

    今はネットで情報も沢山得られる分、気になりだすと「あれもこれも他の子と違う。うちの子やっぱり何かあるのかな💦」って思ってしまうので、その見極めというか「どこまでが個性の範疇なのか」っていうのは難しいですよね😅
    でも、健常児だってのび太くんもいればジャイアンもいるし、それって親の育て方だけじゃなくて持って生まれた性質も必ずあると思うんです。
    誤解を恐れずに言えば発達障害自体が「極端な個性」とも言えますしね。

    私も息子を見ているとどうしても他の子と比べて「あの子はあんな事が出来るのにうちの子はできないなぁ。」って思ったり「自閉症の子によく見られる行動」なんていうのを見ると「うちの子結構当てはまる、どうしよう😢」ってすごく悩んでた時期もありました。

    でも、私は全てを深刻に捉えるのはやめました。
    将来息子が生きていく上で、「これは最低限出来るようにならないと本人が困るだろうな」という事だったり、「放置していたら人様に迷惑がかかるだろうな」というような所は真剣に考えて教えていかなければならないとは思いますが、本人が困らないような事や人に迷惑がかからないような特性に関しては、「これもこの子の個性かな」と思うようにしてます。

    例えば自閉症の子のよくある行動の中に「クルクル回るのが好き(自分が回るのも好きだし床屋のポールとかタイヤとか見るのも好き)」なんてのをよく目にしますが、それって別に人の迷惑になる事じゃないですよね?
    もちろん学校で休み時間終わってるのにずーっと回り続けてるとかだったらそれはいけない事だよ、とルールとして教える事は必要ですが、休み時間に1人でクルクル回っていたって誰の迷惑にもならないし、別に良いじゃんって思います。
    周りからは変な子だと思われるかもしれないけど、別に周りの子に迷惑かけてないし、本人が気持ちを落ち着けたり楽しんでいるんだからそれで良いじゃんって思うことにしました😊

    イタズラをあまりしないことやママっ子な事だって、何も悪いことではないし、むしろ良い事じゃないですか✨←ここは声を大にして言いたいです!

    「イタズラは発達を促す」なんていう理論があったとしてもそれイコール「イタズラしない子は発達に問題がある」って事ではないですよ😊
    それこそ単なる個性ですし、これから成長するにつれてどうなるかは分からないんですし👍
    うちの子みたいにのび太くんからジャイアンに豹変するかもしれないし、出来杉くんになるかもしれないですよ😁

    ちなみにうちの子は生まれてこの方ずっとハイパーママっ子でしたが、この1ヶ月の入院中コロナで面会が出来ない事もあり、旦那や実母、義母に世話をしてもらってかなり成長したみたいです😊
    離れる時は大泣きで大丈夫かなぁなんて思っていたけど、数日後にはすっかり慣れて楽しんで生活してるみたいです😅
    それと、うちの子は扉の開け閉めは好きですが、中身を片っ端から出したりとかはしないタイプです。たまにキッチンの引き出しにプラレール入ってたり、本棚にお茶入ってたりはしますが😂
    でもそれは別に発達とは関係なく本人の個性だと思ってますよ😊

    本人や周りが困ることでなければ、それはその子の個性として受け入れてあげれば良いですし、そうしてあげた方がお子さんも嬉しいと思います😊大丈夫ですよ✨

    めっちゃ長くなってしまったので、療育の事はまた後ほど返信させてもらいますね!

    • 3月31日
  • エリザベス

    エリザベス

    グレーゾーンと診断されて療育に繋がるまでの流れとしては

    1歳半検診で引っかかる(昨年6月)
    →2歳頃にまた電話でどんな状況か聞き取りしますと保健師さんからは言われたものの、2歳までの間に今できる事は何かないのかと考え始める
    →支援センターに遊びに行った時に、何気なく上記のことをスタッフに話したところ「発達の遅れが気になる子向けの親子教室(市の事業でやっているので無料、予約もいらず、診断の有無は関係なく参加できる)」の存在を教えてもらう(8月頃)
    →その親子教室に月に3〜4回ほど通い始める(9月頃)
    →双子の母子手帳をもらいに保健センターに行った時、「(双子の妊娠出産で)何か不安な事はありますか」と聞かれ、「発達が遅れ気味の息子を抱えての双子育児が心配」と相談したところ、保健センターの個別の発達相談を受けませんかと言われ、予約をする(9月下旬に予約し、相談は11月上旬)

    ここから先が11月に受けた個別の発達相談の話になります。
    心理士さんと保健師さんを交えて、保健センターの一室で息子が遊んでいる様子を見てもらいながら、普段の様子や困り事などを色々聞き取りされました。
    その上で心理士さんからは「私は医師ではないので診断は出来ませんが、お話を聞く限り傾向としては自閉症スペクトラムの傾向はあると思います」と言われました。

    そして、
    ・私が双子を妊娠中であることから、産後に母子同伴でこれまで通りに親子教室に通うのは現実的に不可能であること
    ・療育センターでの診断や療育は4ヶ月待ちであり、私は1月末に里帰りをする事になっていたのでそれだと療育を受け始める時期がどんどん遅くなってしまうこと
    ・双子が産まれてからは様々な手続きもままならない程忙しいと思うので、里帰りから戻った後はなるべく早く日中は息子を母子分離の療育に預けられるようにしておいた方が私の負担も減るだろうということ

    上記のような理由から、児童発達支援施設(いわゆる民間の療育施設です)の利用を勧められました。
    民間と言っても受給者証を取得すれば利用料は1割負担に抑えられますし、所得によって月額の上限が決められているのでそこまでの負担にはなりません。

    受給者証を取得するには医師の診断書が必要だったので、近くで子供の発達障害も見てくれる心療内科を探し、そこで「こういう理由で児童発達支援施設に通わせたいので受給者証を取得したいです。その為に一度診察を受けて診断書を書いて欲しいです」という事を伝えて、受診(といっても月齢がまだ低いので何かテストをした訳ではなく、保健センターでの発達相談とほぼ同じような感じで、息子の様子を見ながら私への聞き取りがメインでした。)し、「自閉症スペクトラムの疑いあり」という診断書を書いてもらいました。

    長くなりましたが、息子がグレーゾーンと診断されるまでは上記のような流れでした。
    その後12月1月の間に児童発達支援施設の見学をしたり、役所に受給者証の申請をするなどして、産後里帰りが終わって自宅に戻り次第なるべく早く療育に通えるよう段取りを進めた感じです。

    受給者証の取得方法および診断の受け方などは各自治体や病院によっても異なるので、あくまで私の場合の話です。

    そして私の場合双子妊娠で里帰り間近という特殊な事情があったのでこのような流れになりましたが、療育にもそれぞれのライフスタイルだったり考え方によって、色々な方法があるので、もし今後療育を必要と判断された場合には保健センターや療育センターに相談して流れを決めていくことになると思います。

    なのでその辺りで気になることがあれば、お住まいの地域の保健センターや療育センターに問い合わせてみてください😊

    • 3月31日
  • か

    返信遅れて大変申し訳ないです。

    そして双子の赤ちゃん…無事に出産できたかな!?本当に本当におめでとうございます❤️❤️❤️大変な中丁寧に返信くださり本当に本当に本当に…ありがとうございます。

    産後大変だと思うので、どうか無理なさらずお体に気をつけて赤ちゃんとの生活楽しんでくださいね💓

    文章読んでママさんの考え方、理解の仕方が素晴らしいと思いました。ついつい障害が…と正直思っていた私。でも息子の個性らしく、本人が困らないように、人に迷惑かけないように、そして楽しく生きていけるように関わっていきたいと思います。


    なんだか自分の型にはめようとしていたことに気づき後悔しました。気づかせてくださり本当にありがとうございました😭❤️

    • 4月5日
deleted user

どうして聞きかじりの知識で発達障害を疑う方が多いんでしょうか😫
せっかく今しかない可愛い息子さんとの時間が勿体ないです!!抱っこ〜なんて可愛いじゃないですか、ママといたら甘えたいんですもん。出来ないことってなんですか?誰と何と比べる必要がありますか??今何が出来ないからといって将来何が変わるんでしょう!
しっかり息子さんと向き合われてるし、息子さんの好きな事に付き合ってあげたらいいのではないでしょうか😀検査もしたのなら問題ないと思いますよ!私達は他人と比べる情報が多過ぎますね🥺

  • か

    返信ありがとうございます。聞きかじりでなくて、本なので勉強してるつもりです。まだまだ勉強不足なのも重々承知ですが。

    発達の中で指差しがとても大切だと知りました。息子はまだ指差ししてないですし、指差ししないと言葉が出てこないと聞きました…息子はやはり指差しだけでなく意味のある言葉がありません。

    他人と比べてるわけではないです(もちろん比べて落ち込むことはありますが)検査は歩くことに対してで、指差しや言葉についてではないです。

    • 3月29日
mmm

うちも歩き始めたの1歳7カ月でしたよ〜😂まだかまだかとかなり待ちましたが笑
伝い歩きと高速ハイハイでかなり頑張ってましたよ笑
つたい歩きから、短い距離をゆっくりとことこから始まり、そこから距離が長くなっていきました!外歩きはもう少し遅かったです😳😳
お外用のファーストシューズは大きめでした❤️笑
今は走りまくってます笑

  • か

    返信本当にありがとうございます。そうなのですね…ちなみに息子さんは一人たちはいつ頃してましたか?息子は一人たちもまだしてなくて💦一瞬手を離すと1.2秒は立つこともあるのですが、すぐに座ってしまいます。それがやる気のなさなのか、筋力がないのかはわかりませんが…

    何か歩くために練習などはしてましたか??今では走りまくってるとはなんてすごい💓💓

    そして…1歳半検診では引っかかったりしましたか?踏み込んだ話をすみません…お答えできる範囲で大丈夫なので教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします🥺

    • 3月29日
  • mmm

    mmm

    1人たっちは1歳1カ月くらいで、そこからは根っこが生えたように動かなかったです。すぐぺったんと座ってしまいますが、だんだん立っている秒数が長くなってきます。そこから一歩が出ないんですよね!
    1歳3カ月くらいから伝い歩きで、つかまるものがなければ高速ハイハイで移動してました!
    ハイハイ長かったですよ〜!!しかも重い!!今13キロありますからね笑
    体重はどうですか??

    私も最初は歩かせる練習を芝生で両手繋いで歩かせてたりしたのですが、親に股関節柔らかいなら無理に歩かせない方がいいんじゃない?と言われ確かにそうだなぁと思い、もう高速ハイハイと伝い歩きでいいかぁと思うようになりました。
    筋力も少し弱めかもしれないですが、本当に弱い子はお座りもできないですし、ましてや押しぐるま押して歩くなんてできないと思います。
    うちの子は股関節がペタンと開く程柔かかったので(今も)股関節柔らかめ、超絶怖がりの、慎重派だと思います^ ^

    一歳半健診の時はひっかかりはしませんでした!積木はつめたけど、指差しはできなかったですねぇ!
    その時の子供は、絵本の何かを自分で指差して、私がそれを答えるとゆうのをずっとしている感じで、これは何かを覚えている感じでしたよ!
    それこそ歩き出してから、これはどれ?と聞くと何でも指させるようになりました!歩きだすと脳ともつながるっていいますしね!
    ひっかかりはしませんでしたが、一応心配なら2歳健診あるからくる?と言われ行くつもりです^^

    うちの子は首座りも歩くのも遅めだったので、全体的に3.4カ月は他の子より遅いかなぁ〜とまぁるく見てます!
    喋りもまだまだですが、単語は出てますし、いやとかこれが欲しいとかは伝わっているのでそれで意思疎通はできてるかなと思ってます^ ^
    でもお母さんは心配ですよね😭
    私も整形外科行って診てもらいましたもん!笑
    でもおしぐるままで行ってたら絶対歩きます!大丈夫!
    長くなりすいません。

    • 3月29日
  • か

    丁寧に教えてくださり本当に本当にありがとうございます。

    一人一人たっちそんなに早くからしてたのですね!すごい!息子は今までで何度かつかまり立ちから遊んでるうちに無意識に立っていることも見かけたりしたのですが、気付いて慌ててつかまり直してました…笑

    すごい!立派なお子さんですね!息子は11.5キロほどです。腕や足が細めで頭とお腹が太いという…😰

    なるほど!無理にはさせないほうがいいのですね!息子はPTさんにも言われたのですが、足がガニ股で💦立つとき、歩くときもそうで、歩き出して本人が歩きにくいと気づいて少しずつ治っていくか見守りだねと言われました…手押し車でもものすごいガニ股です。

    でも指差しはしてたのですね!やりとりできてすごいです!!息子は要求の手差ししかせず。絵本やお菓子、おもちゃなど2択でどっちがいい?と聞くと選んでくれたり、お茶が飲みたいときなどは手を伸ばしていますが。応答の指差しは、絵本ではやらず実物だと手差し?タッチして教えてくれます。それなのでやりとりはできているのですが、指差しにはならず💦以前電気消すのを遊び感覚でやらせる時に指差しの手で教えたところ、電気消すよでその手になっているので、一本の指はできるのですが。

    指差しやいやいや、単語などすごいです!!単語はどのくらいで出始めましたか??息子は未だに喃語のような宇宙語のようなで。ただ あうあう や 口真似はしてくれることもあり。なんかはじめての子育て、わからないことだらけで、しかも全てがゆっくりなので本当不安要素が多いです。

    励ましや丁寧な返信本当にありがとうございます😭😭物凄く勉強になり、そして心強いです!!

    • 3月29日
  • mmm

    mmm

    下に返信しちゃいました😓

    • 3月29日
mmm

いえいえ!私もその時は毎日毎日まだかまだかと待ってましたし悩みもしました!なので悩まれてるママさんはほっとけません😭気持ちがわかりすぎて!

本人が意識せずテレビをぼーっと立って見てる時ありますよね?それが一番長く1人たっちしてましたね!1人たっちもうちょっと遅かったかもです!

体重当時と一緒くらいです!身長も高いので本当に抱っこ紐大変でした🥺しかもベビーカー乗らずと抱っこ紐ラブです笑 毎日重いのにお疲れ様です。

そうなのですね!整形外科の先生にも多分体重も重いし、まだバランスとれないんじゃないかな?小さい子は早いからねぇ!と言われました!
うちも頭も大きいです!
ガニ股なんですね!寝る時とかパッカーンと足を広げて寝てるので、そっと直したりしてます笑

そのくらいだと要求の指差しで十分だと思いますよ!
二択で選んでる時点で偉いと思います! 何でも早い子もいますが、私たちの子の様なゆっくりめの子は、いきなりできるようになったり、いきなり歩き出したりはしないと思います。
毎日毎日すこーしずつ成長している感じがします。

単語は1歳半健診の時はパパ、コン(大根)、にんにん(人参)ないないばー、ワンワン、とかでしたよー!
でもほとんど喃語でした!親しかわからないやつです!
バイバイと、いただきますのパッチンと、こんにちはのペコッとか、電話のもしもし〜とかはしてたと思います。
マネ遊びですね。でも全然しない子もいますよ!

うちも絵本とか積木が好きでちょこんとお座りして自分でめくってよく読んでました^ ^

来月2歳になりますが、まだまだ赤ちゃん言葉です。野菜と果物が好きなので親が分かる程度ですが殆ど言えるのと、数字数えるのと、ABCとかも言えます。(YouTubeで覚えた笑)
言葉としては、バイバイと、あーとー、たーきまーしゅ、ちゃう、いーのー、あちちぃ、くっく(靴)しったー(靴下)とかです笑笑

男の子は本当に遅いです!
私の周りでちゃんとした言葉出てる子いないですよ!!
女の子はひくぐらい早いです笑笑

  • か

    返信ありがとうございます😭そしてお気持ちわかって頂けて、本当嬉しくて泣いてます。正直障害あるのかもと疑ってめちゃくちゃ悩んでます。

    抱っこ大変ですよね…息子も身長高めで2歳位に間違われるけれども、歩かないという😭😭毎回はじめて会う人に驚かれます😭

    そうなのですね…バランス確かにとれてなさそうです。踏ん張る力?がなさそうで、手を離してもすぐに座っています。やはりいきなりは歩き出さないですよね…手押し車も片手離しながらやってたり、多分本人も少しずつ練習しているのかな。ただやる気ない時は本当やらないので、それもまた困ってます…がこればかりは仕方ないですね😭

    単語そんなに出ているのですね、すごいです!!息子はまだ一言も出ておらず。でもご飯中のみ うま と言ったり 私を泣いて呼ぶ時だけ マー というのは意味のある発語にいれていいのでしょうか!?どちらも うま や マー(パパはパーと呼んでいる)ので…

    息子も真似は少ないながらもごちそうさまやバイバイタッチ、はーい 行動や遊びの真似はしています。が真似が少ないことも不安要素ではありました。

    女の子めちゃくちゃ早いですよね…息子より月齢低いのに、ママの真似やらおしゃべりやらバンバンしてて、もう涙が出そうでしたもん。
    ですが息子もやりとりは出来ていて、言葉は通じてるようで〇〇持ってきてや〇〇どこ?で通じていたりもするので…息子なりにゆっくり成長はしているので、色々とゆっくり関わっていきたいと思います。

    • 3月30日
  • mmm

    mmm

    なにかと疑ってしまいますよね!
    そうなったからといって子供への愛はかわりませんが、、本当にただただ心配なのですよね。今自分ができる事は全てできているのかとか、間違っていないかとか考えます。
    本当に今は見守りです。抱きしめて、笑顔で大好きよーゆっくりでいいからねー!と言ってました。

    2歳?て言われますよね!
    大きいのにハイハイで笑われた事ありましたが、え、それが可愛いでしょおと私は得意げでした😚
    児童館行っても回りを見てしまってあまり自分にはよくないかなぁと思って、伝い歩きとかをするまで行ってなかったです。比べてしまいますからね。
    抱っこ紐で2人でずっと話しかけながらお散歩してました。。

    抱っこ大好きだったので、歩く意味が分かってなかったのかなとも思います。手押し車とか未だに押した事ないです!

    うまとか可愛い😍❤️
    泣いてママを求める時だけママ!わかります!普段は私の事ママとか言わないですよ😭😭パパはめちゃ呼ぶのに🧐
    パーもマーも意味のある単語ですよ!
    でも1歳6カ月の男の子で単語いっぱい出てる子なんて希だと思います。
    男の子は2歳で単語出てたらオッケーらしいです笑笑

    それだけ真似できてたらすごいですよ!!!十分ですよ!!
    持ってきてくれるのもすごいです!
    最初の文を読んでいて、かかさんが凄く優しく接してるのが伝わります!
    私は怒ってばっかりなので、息子さん幸せです🥰

    • 3月30日
  • か

    返信遅くなりすみません💦

    丁寧に返信くださりありがとうございます。

    本当ただただ心配です…がまみさんの言う通り、できることは本当限られてますもんね。私も笑顔で大好きーと言える母になりたいです。

    わかりますわかります😭😭私も周りと比べてしまい、中々児童館や支援センター行けずにいました。息子も場所見知りありあまり楽しめてなくて。

    抱っこ大好き全く同じです…歩けるようになるとまたかわりますか??公園でも楽しく散歩しますか??息子は公園行っても私と一緒にブランコや滑り台乗るくらいで…自分でできるようになるとまたかわるのかなぁ。

    うま と マー意味のある単語でいいんですね💓😭本当ありがとうございます😭😭男とこはやはりゆっくりなんですね!!2歳まで気楽に待ってみたいと思います!!

    そんなことないですよー!でも嬉しい😆ありがとうございます。いやいや💦まみさんはとても優しいですよ🥰これだけ優しく丁寧に返信してくださり、とても優しさが伝わってきます!お子さんとても幸せだと思います💓

    • 4月5日
けい

え!これうちの子の事?と思って思わず、、😅
まさにうちの子と同じです。
日頃気にしないように過ごしていますが…やっぱり心の根の所では心配で。。
うちの子は身体がものすごく柔らかく、足が他の子と比べると小さいです!
整形外科で診てもらったら、いずれ歩けるようになると言われたので、まだかまだかと日々待っています。笑
指差しも、○○は?と聞いてもしません。
でも自ら電気を指指して、私が電気だよ と言うと満足して、のパターンばかりです。
言葉も、うーん。って感じです。
絶対大丈夫なんて保証がないから、やっぱり24時間ずーっと一緒にいる母は、何ともいえない気持ちになりますよね。。

  • か

    返信ありがとうございます。似たお子さんいてすごく安心しました。いずれ歩けると言われても心配ですよね…いずれとは?という感じです😭整形外科にはどうつながったのですか?普通に検診で診てもらえるのでしょうか?

    お子さんは指差ししてるのですね!すごい!!自然にやり始めたのですか?またも沢山聞いてしまいすみません💦

    • 4月5日
  • けい

    けい

    整形外科へ行くきっかけは、息子は1歳過ぎまでズリばりのみでした。それを支援センターでよく会う先輩ママに話したら、「実は気になってました…○○くん、身体が凄く柔かいですよね。身体が柔らかいの、歩けない子の特徴でもあるので…」と。先輩ママは車椅子のお子さんをおもちで。
    それで、整形外科を紹介してもらいすぐ行きました。
    結果、歩けない子ではない。標準の基準ペースではないかもしれないけど、この子のペースでいずれ歩けるようになるよ。と言われました。
    それから1歳1か月手前でハイハイをするようなり、1歳4カ月手前で一人たっちを始めましたが、一人たっちはできるはずなのに本当にたまにしかしてくれません。
    今は手を繋げばお外でも歩けますが…なかなか。
    整形外科では、リハビリは必要かないと思うけどもう一回4月後半に診てみようね!と言われています。
    整形外科でのこの診断がなければ私はもう不安でたまらなかったと思います。
    この診断があり、気長に待てば良いやと思って、息子のペースにお任せです。

    指差しは最初、手をパー?の状態で色んな物を指差ししていた気がしたので全てに答えるようにしていました。
    答えが返ってくることが楽しいのか、どんどん増えてそのうち人差し指で指差しするように。
    でも応答の指差しはハッキリとしません。分かってはいるような気はします。
    私だと甘えているのかなかなか歩く練習をしてくれないし、何かを教えてもやろうとせず。
    パパや月一くらいで会うおばあちゃんにやってもらうと、気分も変わって良いのか結構吸収します。

    息子のペースや気持ちを大切にしたい思いでいっぱいですが、、
    正直本当に不安もいっぱいです。
    もともと何かとゆっくりペースなので。

    • 4月5日
  • けい

    けい

    かかさんももし不安でしたら一度整形外科へ行くのも良いかもです😊
    小児を専門としているところが良いそうです。
    (大人と小児では全く違うそうなので。)
    ↑決して不安をあおるために言っていません!!
    ちょっとした先生のアドバイスで歩けるようになるかもしれませんし、身体に問題は無いから子供のペースを待てば良いと言われたら、きっとかかさんの日々の子育ても少し穏やかに過ごせると思います。
    私はどんな結果であれ前に進みたいと思って行きました!

    • 4月5日
  • か

    丁寧に返信本当にありがとうございます😭😭もうもう本当にうちの子?と思うほど(勝手にすみません)共感できることありすぎて😭

    息子も同じく1歳まだずりばい 、1歳1ヶ月手前でようやくハイハイでした。ずりばい 後につかまり立ち、伝い歩きとしていたので、心配でかかった病院も様子見とのことで…半年伝い歩きしても歩かないとまたも不安でPTにたどり着いたら卒業でした…

    めちゃくちゃわかります!!私も歩く練習するとすぐに抱っこで甘え…パパにやってもらってます。がそれも気分があるようで😂リハビリではどんなことをやっていますか?

    指差しすごい!うちは要求の手差しのみで😭ただ絵本やおもちゃやお菓子などもどっちがいい?と聞くと選んでくれたりもするので、コミュニケーションには困ってなくて。絵本での応答はしませんが、実物では手差ししてくれます。手差しから指差しになるんですね!?そこ指差しの形は教えたのですか?

    またも沢山質問すみません💦本当ゆっくり心配ですよね…息子なりにはのんびりのんびりと成長はしてるのですが…😭😭でも同じ方と出会えてなんだかとても嬉しくなりました💓勝手にすみません💦

    • 4月5日
  • けい

    けい

    私こそ、お会いした事もない方にこの様なお話は言葉ひとつでとても相手を傷付けてしまう事もあるので、迷ったのですが共感できることがたくさんあったので送ってしまいました💦
    息子は生まれてすぐ呼吸に問題がありNICUに入っていました。(今はなんの問題もありません🙆‍♀️)
    なので3ヶ月に一度、検診があるんです。
    そして、大泉門でも気になることがあり、小児脳神経外科も2回だけ通いました。(こちらも大丈夫でした!)
    何が言いたいかというと…💦
    小児科で全て診てもらえるということでは無い事です。
    やはり全て専門の所で診てもらう事が一番です!
    歩く事で心配があるなら、小児整形外科が良いかなって思います😊
    私も初めは、定期検診での小児科で診てもらっていたのですが、全てが 様子見 で。
    この様子見って、一番ママの神経をぐったりさせますよね💦

    リハビリはうちの子は今のところしなくて良いと言われています。
    今月末また行くのでどうなるかわかりませんが💦
    ズリばいだけでハイハイしない時は、お風呂の中で立たせたりすると足腰鍛えられるよ。とか障害物を置いて登らせて。とかアドバイスを頂きました。
    様子見 だけでは、毎日子供と向き合っていると心配事が増えるだけの様な気がして…。😅
    微々たることでも、やれる事があると気持ち的に安心できました。

    かかさんのお子さんは、お菓子を選んだり出来るのですね!すごいです!!
    いつからですか?💦
    うちの子は興味あるものにしか…。

    のんびりな息子に心配する事もたくさんですが、出来ない事に目を向けるとたくさんありますが、出来る事に目をむけるとそれはそれで彼なりにたくさんあります😊
    きっと歩けるようになってホッとしたら、また新たな悩みが出てくるんでしょうね。笑

    • 4月5日
  • けい

    けい

    話がとても逸れてしまった部分がありすみません💦

    息子も、かかさんのお子さんも(実際にお会いした事はないのですが💦)たぶん、性格かな?とも思います!
    歩ける!と確信がもてるまで一歩が踏み出せないのかな…と。
    きっといつか突然やる気をだしてくれると信じています😂✊

    • 4月5日
  • か

    返信遅れて本当すみません。そして丁寧に優しい返信ありがとうございます。

    そうだったのですね…息子も生まれて産声はあげたものの、呼吸が乱れてて念のためということで保育器に2日入ってました。この時にあまり詳しい説明がなく(念のためしかなく。私も産後の疲れなためかそうなのかと何も聞かず。今だったらめちゃくちゃ聞いてると思います)その影響ではないのか…など色々色々考えてしまいますが、本当迷宮いりです。

    専門の方がいいのですね!!確かに小児科のかかりつけは全て様子見…10ヶ月検診の時に強く言って大きな病院で診てもらいましたが、1歳1ヶ月の時点でハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きしてるからと終わりになりました。その後やはり心配でとつながったPTも同じく卒業…様子見は本当ぐったりですよね😭😭様子見は簡単なようで近くで見守るのは精神的に辛いです。勝手ながらママさんと考え似ていて、私も何かできることがあれば微々たることでも…と思うので、こたらで相談させて頂きました。お子さんは最近は歩くのはいかがですか?息子は変わらずやる気によって左右されますが、色々なものを押して歩き、片手に物を持っても押して歩くようになりました。少しだけまた身体つきがしっかりしたのかな!?

    お菓子やおもちゃを選ぶのは1歳少し前頃ですかね…!?食べ物が大好きなので、そこから始めて、同じようにおもちゃなどもやるようになった感じです。興味あるものにやるのは、素敵ですよ!うちはそういう発見の指差しはないので…

    本当そうですよね!!かなーり慎重派な性格…可愛いですね❤️❤️きっと笑い話になる日がくる…と信じて頑張りましょう!!

    • 4月7日
  • けい

    けい

    本当にいろいろ似ている(図々しくすみません)ので共感です😭
    私も生まれてすぐNICUに入ったのが何か関係しているのでは…と悩みましたが、病院で、それは関係ないよと言われました。。

    息子は手を繋げば歩くのですが(気分で嫌がる時も多々)一人でなかなかやろうとしません😭
    一人タッチもベッドの上だとやるのですがそれ以外ではなかなか。。
    無理にスパルタにやらせる必要があるのか…ないのか…どちらが正解なのか分からないです。笑

    あ!指差しの☝️ですが、なかなか☝️のポーズをやらなかったので、ちょうど2月だったという事もあり、鬼のパンツ♪をパパとママで踊り狂う日々が続いていたら☝️をやるようになりました!
    今ではピース✌️も☝️です。笑

    心強いです!コメントして良かったです💦ありがとうございます。

    • 4月8日
daaaco

同じくです🥺!
私の子?ってなるくらい同じです🥺
1歳3ヶ月です!!

言葉は、何か渡すときの、ハイ!
だけであとは喃語です🥺
数秒タッチはできますが歩けません。
つたい歩きハイハイが得意です☺️


要求の指差しはしますが、応答は
できません。
積木は積めたり、よく笑い、
わたしのゆってることはなんとなく
理解してるのかなぁー…くらいです😭

私も毎日不安で不安で😭

  • か

    返信ありがとうございます。

    でもお子さんはまだ1歳3ヶ月ならまだまだこれから成長しますよ!大丈夫!大丈夫!

    不安な気持ちは本当痛いほどわかりますが…

    何か渡すときのハイ!可愛いですね❤️自然に急に話し始めたのですか?
    ちなみにですが、おうちでは今どんな遊びしてますか?教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

    • 4月5日
  • daaaco

    daaaco


    ありがとうございます🥺
    お互いゆっくりさんだと不安が
    つきませんよね😭

    ハイ!は特に教えたつもりはなく
    たぶん私が無意識にゆっていて、
    それをある日突然言い出しました!
    私も最初はたまたまかな?と思っていて、気づいたら、ん??この子渡すときにハイ!ってゆってる!と、
    こんな感じで気が付きました!

    おうちでは庭で石をぽいぽいしたり
    三輪車を後ろから押したりしてます!
    室内では、ボールが落ちていくやつや
    積木、ジャングルジム、絵本がなどをメインで遊んでます☺️

    • 4月5日
  • か

    返信遅れてすみません💦そして丁寧に優しい返信ありがとうございます。

    突然言い出したのですね…なんて可愛い❤️❤️無意識に言ってることよく聞いてたんですね!

    そうなんですね!!遊び、息子も同じ感じです!!ジャングルジムあるのいいですね!!!

    今はコロナで自粛自粛で思うように生活できませんが、少しでも楽しく、そしてゆっくりながらも成長できるといいですね…😭

    • 4月7日
deleted user

うちの息子は1歳半になりましたが、まだ歩きません。

1歳4ヵ月過ぎてそれまで何の兆しもなかったのにいきなり一人立っち1分しました。
1歳5ヵ月過ぎには最高で3歩歩けました。ロボットみたいな動きで小股で頑張って3歩でした😂
でもそれは一度きりで結局今は歩こうとしません。
手押し車は家の中で歩き回ってます。
かなりの甘えん坊で泣き虫、その上超慎重派なので、自分が安心してできるかなと思った時にするタイプだと思います。
うちは手を引いても歩きたがりません。
自分のペースでやりたい派です笑。
周りからの歩いた?とかまだ?の言葉、聞き飽きましたよね⁉︎
構い過ぎって事は決してないですよ‼︎
まだ歩く必要性を感じてないかもですね。
うちはハイハイで事足りてるよ!みたいな感じです🙋‍♀️

うちの子も絵本が大好きで家では暇さえあれば読んで読んで!ですよ!
30分連続読み聞かせとかざらです。家にある絵本片っ端から読み聞かせですよ。

意味のある言葉なしです。
うちの子もかかさんのお子さんのように理解はしてて生活には困りません。
物を渡してあげたときなど、こちらが「ありがとうだよ。」と教えると、
「あーあ‼︎」って真似はしようとします。
基本あ行の発音が多く、親の私達が理解できる程度の本人なりの発音をしてます、

指差しも最近図鑑で興味あるページだけ指差しするかな?ぐらいです。
こっち食べたいとかあれ欲しいとかそんな指差しはゼロですよ。

長文になりましたが、うちの子と似てるなと思いコメントしました。
私も心配になる事がありますが、ハイハイも今しか見れないですし、ハイハイは体幹を鍛えるのに良いと聞くので楽しいなら存分にどーぞ!って今は思います。
発語も不安はありますが、もう少し様子見でとりあえずコミュニケーションを大事にしていこうと思ってます。

まだ歩かない、発語なしの子を持つ親に言われてもって感じかもですが、もう少し楽に構えていいと思いますよ。
もし後々障害などがあった時のためにすぐ動けるようにの心の準備があれば、お子さんも自分も安心できると思うので、あとはお子さんとの毎日を大事にしていければいいのでは?と思いました。
こんなにお子さんの事を真剣に考えて行動してるかかさんを私は尊敬します☺️

偉そうにすみません。
楽しい事ばかりではなくしんどい事もたくさんありますよね?
お互い子育て頑張りましょう☺️

  • か

    返信くださり本当ありがとうございます😭😭

    息子は1歳7ヶ月になりました。1歳半と数日で急にやる気が出たのか少し歩くようになりました。が、それからもゆっくりなので今もハイハイと併用ですが、彼なりに楽しそうに歩ける時は歩いてるので気長に待ってます。

    指差し絵本読みながらしてるのですね!すごいです!!自然にやり始めましたか?

    なんか息子さんと凄く似ていて共感できることばかりです!!最近落ち込むこと多かったのですが、ママさんの返信読んで凄く元気になりました!本当に本当にありがとうございます。

    ちなみにですが、息子さんは今どんな遊びしてますか?コロナで中々外出れない中、毎日似た感じになってしまってて。教えて頂けると嬉しいです。

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少し歩きだしたのですね!
    良かったです!
    歩いたりなど本当に本人のやる気次第なんだなと思います😓
    でもやる気になったのはきっとかかさんがお子さんの事を思って色々な事を実践していっていたからだと思います。
    すごいなと単純に尊敬します☺️
    うちも歩く事が楽しくなるまで待とうという気に最近なりました。

    指差しは図鑑をペラペラ巡っていたときに
    「これは〜。あれは〜。」とこっちが勝手に言っていた感じです。
    最初は全く興味なかったのでこっちが言ってても無視してペラペラページめくられました。そうしている内に最近少し本には指差しするようになりました。
    でもまだそこまで興味がある訳ではなく食べ物が書いてあるページだけたまに指差してます笑

    偉そうに言ってしまったなと思いつつ、でも気持ちが分かりすぎるのでコメントせずにはいられませんでした💦

    うちも似た感じです。
    家では相変わらず絵本。
    あとはおもちゃで遊んでたり。
    クレヨンで少しお絵かき(まだ殴り描きとも言えない感じですが)って感じです。
    マンネリしますよね。
    外出たときはベビーカーでお散歩や公園でブランコ、砂場で砂遊びって感じです。
    かかさんはどんな遊びしてますか⁇

    • 5月15日
  • か

    返信かなり遅くなりすみません💦引っ越しでバタバタしていて、丁寧に優しくコメントくださったのに本当申し訳ないです。

    そして読み返していて、またもママさんのコメント見て泣けてきました。

    歩くのは大分歩けるようになってきたのですが、やはり息子はかなりの甘えん坊で外では少し歩いては抱っこ抱っこです😰バスが好きなので見に行ったりすると目的があればそこまでは歩くのですが。そう言ってくださり本当ありがとうございます。

    指差しすごい!指差しの手の形も自然にできるようになったのでしょうか??食べ物に興味あるの素敵ですね😊

    私も同じ感じです。
    絵本やシール剥がししたり、新聞紙ビリビリしたり、おもちゃで遊んだりです。外でも全く同じです。マンネリしますよね…ちなみにですがおもちゃはどんなおもちゃで遊んでますか?

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    引っ越しお疲れ様です!
    全然大丈夫ですよ🙆‍♀️

    歩くようになって良かったです!
    目的あれば歩くんですね!
    すごいです!
    抱っこも可愛いけど今からの時期お外で抱っこは暑くて大変ですよね💦
    うちも少しは歩きだしたけどまだまだハイハイです😌
    なので散歩は基本ベビーカーで気まぐれで降ろしては歩く?って促してみてます。

    手の形はできてました
    いまだに滅多にはしないですよ。最近は「どっちがいい⁇」ってしつこく聞いたりしたら指差す事ちょっと増えました😂

    コップ重ねとか好きでよくやってます
    あとはやりたい放題のおもちゃとか、クレヨンでお絵かきという名の殴り書きですね😂
    もうちょっと暑くなってきたらお風呂にお水溜めて水遊びとかしたらいいかな?って最近考えてます

    • 5月28日
  • か

    またも遅くなりすみません💦ありがとうございます😭

    大分ハイハイが減り歩くようになってきました。外では甘えで半ベソかくことも多いですが、なんだかんだ楽しいようで少しずつ歩くようになってきました。最近本当暑くて抱っこ大変ですよね💦息子さん歩き出したのですね!!凄いです!!嬉しいですね😆

    そきて指差しもすごい!!ママさんの努力のおかげですね!息子もまだまだ手差しですが、手差しすること増えた気がします。

    コップ重ねいいですよね!息子もよくやってます。クレヨンは普通のクレヨンですか??椅子に座らせてやってますか?息子やらせようとしてもやらなくて。。水遊び楽しそうですよね⭐️うちも早くやりたいです!

    • 6月5日