
コメント

りんご🍎
1人目の時に言われたのですが
母乳の軌道に乗るのは
2~3ヶ月あたりと
言われましたよ!!
それまではとにかく3時間以上は
空けずに直母で飲ませる!を
徹底してたら完母で
いけましたよ( ˆoˆ )/
ちなみに👶が吸ったら出てるけど
搾乳だと出ないって
おっぱいもあるので
搾乳量が全てじゃないですよー!
りんご🍎
1人目の時に言われたのですが
母乳の軌道に乗るのは
2~3ヶ月あたりと
言われましたよ!!
それまではとにかく3時間以上は
空けずに直母で飲ませる!を
徹底してたら完母で
いけましたよ( ˆoˆ )/
ちなみに👶が吸ったら出てるけど
搾乳だと出ないって
おっぱいもあるので
搾乳量が全てじゃないですよー!
「完母」に関する質問
生後8ヶ月夜泣きについて 夜泣き?寝言泣き?が酷く、寝不足で私の肌荒れも大悪化し、 ミルクに変えると夜泣きが少なくなると聞き、 完母から完ミに変更しました。 減るどころか、夜泣きが悪化し、 添い乳も出来なくな…
義母父が泊まりに来るのがストレスです。 私の家は2LDKの新築マンションです。犬が2匹います。 リビング、寝室、もう一部屋は子供の部屋にするために今は荷物部屋になっています。 子供が生まれてから退院して1週間の時に…
完母で生後1週間の新生児ママです。 何分ずつ母乳をあげたらいいか分からないです…。 基本は片方10分ずつあげているのですが、 それだと足りない時の方が多く欲しがるだけあげています。 さっきは右17分、左21分飲みまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3時間以上空けてはいないんですね💦
上の子の時は3時間以内に必ずあげていましたが、今夜間は4時間以上空いています😫
搾乳で出ないのもあるんですね😳
ありがとうございます!
3時間以上空けないようにあげてみます🙌
りんご🍎
完母でいきたいなら
とにかく吸わせて!
って言われました😭
夜間きついですよね…
それでも軌道に乗るまでは
吸わせれるようにしてれば
母乳量も増えますよ❤
ただ気張りすぎてると
母乳にはストレスが1番
よくないので
リラックスしてミルクに
頼りながらで良いと
おもいますよ👏🏻
母乳量が増えてきたら
ミルク辞めれば良いので!
搾乳器よりも👶が吸う方が
母性本能などでも
母乳が作られるみたいです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!1人目の時はとにかく吸わせていたから出ていたのかもしれないです🤔
出ていないと思って搾乳しないと気になってしまいますが、搾乳せず足りなさそうならミルクを足してみます!
ありがとうございます🥰