コメント
A
たくさんねんねしてくれるうちはそれでもいいと思いますよ!
まだ半年以内なんですしね
朝寝やお昼寝は
最近夜に頻繁に起きたり、前より長く眠らなくなってきたかも……?ってなってから調整してみてはどうでしょう?⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
A
たくさんねんねしてくれるうちはそれでもいいと思いますよ!
まだ半年以内なんですしね
朝寝やお昼寝は
最近夜に頻繁に起きたり、前より長く眠らなくなってきたかも……?ってなってから調整してみてはどうでしょう?⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
「昼寝」に関する質問
2歳4ヶ月男の子。 昨日から急に、寝室に入るのを大泣きして嫌がるようになりました!原因が分からず困っています💦 なんなんでしょうか… 自分で考えろ、って話なんですが🙏 これまでは上の子(7歳女の子)と一緒に20時に子…
皆さんの旦那さん、どんな感じですか? ①休日朝子供が起きたら起きるか(6:00〜7:00とかに起きた時とかパパだけ寝てる?) ②休日昼寝をするか ③平日早く帰ってきたら子育て家事何をするか ④ママへ感謝の言葉が日々ある…
2歳半の息子、最近寝かしつけに2時間かかる。 ずっっっっとしゃべってるのがストレスすぎて、無視して寝ようとすると、蹴っ飛ばしたり髪の毛引っ張ったり揺らしたりして起こしてきます🫨🫨🫨🫨 生理前でマジでイライラが止め…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
夜起きるようになったら調整すればいいのですね😳💗
2ヶ月の頃から夜中1度も起きたことがなくて 昼間もよく寝ているので心配になってきました😂
A
なんて親孝行な子なんでしょう!(笑)
昼夜の区別がついていたら問題ないと思います!
ままり
親孝行ですよね🙌🏻
朝まで布団も蹴り飛ばすことなくキッチリ掛けていて起きることもなく赤ちゃんらしくないです😑
昼夜の区別はついているみたいなので好きなだけ寝かせることにします。笑
ありがとうございます🍀