※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしり探偵🍑
妊娠・出産

妊娠35週目で腰痛が出てきて困っています。横になった後やトイレに行く時に痛みが強く、検診時にはなかった痛みが数日前から出ています。無理な運動もしていないので改善方法が分からず、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

第2子妊娠35週目になりました😊

最近、1人目の時には無かった腰痛が出だしたのでご相談です。


画像添付してあります赤マルの部分が、横になったあと等すごく痛みます。言葉に表すのが難しいのですがホント中の方が痛いといいますか… 骨のキーンという痛みではないのですが痛くて痛くてトイレに行こうと横になっている状態から起き上がろうとした時にかなり痛みます。(トイレに行きたくて立ち上がる時はなんとも言えない激痛、普通に起き上がろうとするときは激痛ではありませんがかなーり痛みます😩)


骨の キーン という感じの痛みではないので、何なのか気になります…🤔 検診時にはその様な痛みは無かったのですが数日前から声が出る程痛み始めました😑💦


娘と無理して遊んでいる訳でもなく、無理な運動等していないのでどう改善すればいいのかも分かりません。


次の検診まで後、1週間はあるので同じ経験をされた方等のお話をお聞きしたいです🤝✨✨

コメント

リリー🌷

坐骨神経痛かな??と思いました!
妊婦さんはなることが多いみたいです💧

  • おしり探偵🍑

    おしり探偵🍑


    ご回答ありがとうございます😊

    早速調べてみました。妊娠後期は特に神経痛になる妊婦さんがいらっしゃる様ですね😨

    毎日起き上がる度、声が出るので不安で仕方ないです😭💦💦

    • 3月25日
ゆうき

私は毎回痛くなりますよ〜😂
骨盤に負担がかかるので痛くなります💦
足全体、腰もだるくて痛くて辛いですよね😓

あんず

恥骨結合がずれてるので、立ち上がるときに自分の体がサンドバッグのように重く、鼠径部(円靭帯だと思われる)が引っ張られる痛み、後ろは仙腸関節からの坐骨神経圧迫で痛みが出ているのだと思われます。
私もこれで中期からずっと悩まされていて、9か月の時に整体を受けてからだいぶ良くなりました。
もうゆるゆるになってきてるので恥骨とか腰は痛いですが、◯のついてる部分の変なキーンという痛みはなくなりました!
ちなみに足がつることもなくなりました。
お腹の前の鼠径部あたりが夜中つったときはどうしようかと思いましたが、それも全く施術後はなくなりました😅