
妊娠中、尿量が減少し、高血圧について心配。水分摂取は変わらず、体重増加や浮腫みも。運動不可で、尿量増やす方法や水分制限の影響について不安。自分でできる対策を知りたい。
不快な質問だったらすみません。
妊娠中の尿の量や回数の減少、高血圧について詳しい方、教えてください。
先週の健診で血圧が上が121と少し高めで、再度測り直すと上が110でした。
看護師さんには、
少し高めだったけど、大丈夫です。
と言われました。
健診の数日後から徐々にトイレに行く回数が減り、トイレに行くと出るには出るんですが尿の量が凄く少なくなりました。
水分摂取量は以前と同じで減ったりはしていません。
水分を摂るのにほぼ出ないので、ここ2日で体重が2kgも増えてしまいました。
飲んだら飲むだけ体重が増える感じです。
足も若干ですが浮腫みだしました。
次回の健診で先生に聞いてみるつもりですが、それまでに何か自分で出来る事はありますか?
カリウムを含む野菜を食べる事、塩分を控える事以外に尿の量を増やす方法はありますか?
喉が渇くから水分を摂るのに出るものが出なくて、気のせいかもしれませんが体が苦しい気がします(;_;)
絶対安静なので、運動などは一切できません。
水分摂取量を減らすのは良くないですか?
どなたか教えてください。
お願いします(/ _ ; )
- さっぷ(8歳, 12歳)
コメント

ままり
ムクミには足湯とか足を高くして寝る、ふくらはぎなどのマッサージですかね。

yahm0414
苦手じゃなければとる水分をルイボスティーに変えてみたらどうですか?
浮腫みに効くみたいですよ♪
-
さっぷ
お返事ありがとうございます。
ルイボスティーが浮腫みに効くのは初耳です!
家にあるので煮出して飲んでみます!
味も違和感なく普通に飲めるのでよかったです(^^)- 5月30日

blanc717
貧血、低タンパク血症でもひどい浮腫みがおきます。
私はそれで1日1㎏ペースで体重増加してました。
鉄剤とプロテインでのタンパク質摂取で、排尿量も戻り浮腫みも引きました。
血中のタンパク質量は採血で分かるので、病院で一度相談してみてはどうですか?
-
さっぷ
お返事ありがとうございます。
妊娠してから貧血だと言われて鉄剤を飲んでいた事があります。
今でも立ち上がった時にクラクラするのでまだ治ってないのかもしれません。
低タンパク血症は初めて聞きました!
わからないので調べてみます( ; ; )
プロテインは初挑戦なのでドキドキします!
来週が健診なので、先生に相談してみます!- 6月3日
-
blanc717
鉄分もタンパク質も、体内の水分や老廃物を血液にのせて腎臓に運んで排尿させるのに必要です。
これが少ないと、水分が血液から細胞へ流れ逃げてしまうので細胞が水分過多で浮腫みになります。
本当に浮腫みは辛いですよね。
私はしばらくまともに排尿出来なくて、2〜3時間も入浴して汗をかくのに必死でした。
たぶん私ほどひどい状態ではないと思うのですが、タンパク質不足でも浮腫むことは知らない人が多いので、ダイエットでお肉食べるのやめて浮腫む人も多いみたいですよ。
なにが効果あるかわからないけど、浮腫みが早く良くなるといいですね☆- 6月3日
さっぷ
お返事ありがとうございます。
つわり対策で足湯して以来してないので、足湯してみます!
ふくらはぎのマッサージは足首をクネクネカクカク?しかしてないので、マッサージの方法を調べてみます(^^)