
周りの男の子ばかりの赤ちゃんに囲まれているため、女の子同士で遊ばせた経験がない。友達の子供と遊ばせると泣かせてしまう悩みがあり、男の子も逃げる。男の子に対して強い反応を示すことが多いが、性格なのか、男の子が弱いのか気になる。
自分の周りの赤ちゃんは男の子しかいないため
女の子同士で遊ばせたことがないのですが,,,
毎回友達の子と遊ばせると毎回泣かせてしまいます😭
2歳になる男も逃げてしまったり(O.O;)(oo;)
つい顔に手を伸ばしたり、
ハイハイで興味あるから近寄っては
急に怒ったように大声あげて泣かしたり
人のおもちゃ取ったり
ただ単に男の子が弱いのか
性格なのか,,,
気が強そうな感じではあるが💦💦
- 新米ママ(5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
娘も気が強そうな感じします🤣
年上の姪っ子や親戚の子、みんな泣かせてます😭
ごめんね〜びっくりしたねーわざとぢゃないから許してねーとか言って、わたしがヒヤヒヤしてます😱笑

いちご
女の子でも気が強い子いますよね😂可愛いですが、性格かもしれません💦息子はおっとりしてるので激しい子が近づいても動じませんが、よく遊んでるびっくりしやすい子は泣いちゃいます😁💦
まだ8ヶ月だと本能でやっちゃうのでママがよく見て自分の子に声がけしながら
相手の赤ちゃんやママにフォローすれば良いと思います!
顔に手を伸ばしそうになったらその手を止めて「お顔は触らないよ」
大声出したりしたら違う事に気をそらして「大きい声出すとびっくりしちゃうから優しくお話しようね」
人のおもちゃ取りそうになったら違うおもちゃ渡して「お友達が使ってるからね、順番だよ〜」
など声がけしてあげると相手の子供やママも安心すると思います😊
何度もやってるとだんだんやらなくなりますよ✨
↑余計なお節介だったらごめんなさい💦
新米ママ
やはり性格ですかね😭笑
ひやひやしますよね💦💦
同じようにされてもびくともしないが、されたらやり返すような😨😨