
コメント

まこれん
長男が3歳くらいのとき、寝起き、夜泣きのときだいたいパニックで大泣きでした💨
うちの子の場合は一旦寝ぼけているのを完全に起こす必要がありました。
まずは寝室からでて明るい部屋で何度も名前を呼び、それでもだめなときは濡れたタオルで顔を拭いてました。
好きなDVDを流したり、目を覚まさせてからお話してました。
一時間ほどかかるときもありましたが、泣き声をずっと聞きながら耐えるよりは全然ましでした。本人はだいたい何で泣いてたのか覚えておらず、落ち着いたら『寝る。。』と、けっこうすんなり寝てくれてました。
うちは3歳差で次男が寝るのがとても上手な子だったのでできたことかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。
お気持ちはほんっとによくわかります!
早く落ち着いて寝てくれるようになるといいですね。
くま
詳しくコメントありがとうございます😀
うちも最終的にテレビですがどの番組をつけても「ちがう!変えて!」という押し問答が続き気がついたら1時間半経ってる…という感じです💦
下の子も激しいタイプで夕方〜不機嫌MAXで泣きじゃくるので2人同時に相手してられない!って感じです