
保育士の対応に不安があります。子供の手がかかる面でイライラすることがあるか、2歳児クラスの入園や母乳問題について相談したいです。
保育士さんにお聞きしたいのですが、保育士さんでも手に負えないって事はあるのでしょうか?
例えば泣き止まないとか、暴れてどうしようもないとか、癇癪起こしてとか、お昼寝の時間に寝ないとか、、、
そんな時はどう言うような対応してもらえるのでしょうか?
お仕事とはいえ手がかかるとイライラしますか?
4月から子供が2歳児クラスに入れる事になったのですが色々心配です。
もうすぐ3歳なのにまだ母乳も欲しがります。
1日に1、2回なのですが、保育園通うなら完全に断乳すべきでしょうか?
また、家庭でどこまでは出来るようにしておいて欲しいとかあったら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します🙇♀️
- マイ(2歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

ノンタン
保育士によりますよね😫
すぐイライラする人もいましたし、、
でも、だいたいの職員はイライラして
なにも対応しないとかはしないですよ✨
1人がその子について対応します!
2歳児クラスの担任もしたこと
ありますが、断乳がまだ完了して
いない子はいなかったですね💦
1歳児クラスのときはいました!
日中、口寂しくなってイライラして
友達のこと噛んだりしたことも
あったのでお母さんとお話し
したりしましたね😣

退会ユーザー
試行錯誤して関わるしかないですね😌
仕事では不思議と子どもに対してイライラしないです☆
授乳は何か支障があるなら卒業した方がもちろんいいでしょうけどね😊
コメント