
コメント

みやこ
下の子 わんわん、やだ
しか言わないです(笑)

ののママ
ママ、パパ、ジジ、ババ、やだ、いてて、じょうず、こっち ですね。
私が言った言葉をそれっぽく(聞こえるだけ?笑)復唱することもあります。
ブーブとかワンワンとかは言わないです。
-
秋桜
いっぱい話せてすごいですね😊
時々「マッマー」みたいな言葉はでるのですが、それはママをさしているのかよくわからず😭😭- 3月25日

退会ユーザー
まま、ぱぱ、じいじ、ばぁば、たっち、ちゃんちゃん、アンパンマン、ぎゅーっ、ばいばい、あっち、おいしー、うまっ、くらいですかね🤔
-
秋桜
たくさんっ!!!
結構お子様によって違いますね😊
周りをみて焦っても仕方ないとは分かっているのですが、全然しゃべらなくて不安です😭😭- 3月25日
-
退会ユーザー
その子その子によって違うと思うので比べる必要ないと思います😊
娘さんのペースで!!
そのうち絶対喋り出すので🤣- 3月25日
-
秋桜
そうですよね😭
娘のペースがありますよね!!
4月から保育園もあるので、そこでいろんなこと覚えてくるといいなと期待はしているのですが🤔- 3月25日
-
退会ユーザー
周りの子が喋っていると色んな言葉覚えそうで楽しみですよね😊
いい刺激になると思います🥰- 3月25日

はじめてのママリ🔰
このくらいの時期って1、2ヵ月、なんなら数日の差でも全然違いますよ☺️
先月はこんなこと言ってなかったのに!って驚きの連続です😵
ウチの子はママ👩は言ってましたが、私を指差して「これ誰?」と聞くと「?」だったので心配してました😅
散歩しながら独り言のように「鳥さんだね〜」
「花がキレイだね〜」
とかいっぱい聞かせていたらいつの間にか起きてから寝るまでひたすら喋るようになりました😅
もちろん、まだ意味不明な言葉ばかりですが☺️
-
秋桜
遅くなってすいません!
コメントありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)
最近になってやっとこっちの言っていることが分かるかなーぐらいになってきてるので、娘の成長をゆっくり見守っていきたいとおもいます!!
毎日成長ですよね😊焦らず楽しみます!!- 3月26日

れっどさん
1歳半検診では引っかからないと思いますよ〜 その子によって発語にも個人差があるので、一概には、遅れていると言うのは早いかと思いますよ😂
意味をわかっているのか、分からないですが、これ青だね?と言うと、あお!と言いますね。
意味あるのは、ワンワンとか、ママとか、踏切をカンカンとか、話し始めたのは最近ですよ〜
絵本とか最近見るようになって、少しずつ覚えてきたのかな〜と思います🙆♀️
-
秋桜
ありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)
少し遅いねーと小児科の先生にも言われてしまっていて😭
絵本も読んではいるのですが、あまり増えずで焦ってしまいました😭ですが、娘のペースがありますよね!!焦らず成長をみまもります😊- 3月26日

退会ユーザー
こちらの言うことはちゃんと理解してますが、まだしゃべりませんね😅
-
秋桜
ありがとうございます😊
個人差がかなりありますね!!
大人になって話せない人はいないですし、少しまったりしてるのかなぐらいで一緒にいろんな言葉練習していきます😄- 3月26日
-
退会ユーザー
他の子の様子をみたら焦りますよね💦
うちの弟も小さい頃なかなか喋らず母は心配していたのですが、ある日突然、大好きな絵本を母が読んだ通りにすらすら読み始めたそうです😆
今は聞いた言葉を頭の引き出しにどんどんためている時期だと思うので、焦らずにたくさんの言葉をかけてあげましょう😉✨- 3月26日
秋桜
わんわん、やだが言えるんですね😊
小児科の先生には、話せなくても親の言っていることが分かれば大丈夫と言われたのですが、不安です😭😭