※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

上の子のイヤイヤ期に悩んでいます。車の中でチャイルドシートに座らず、ご飯中も落ち着かない。良い対処法はありますか?

上の子のイヤイヤ期に困ってます。
下の子が産まれてからとくにひどくなりました。
少しでもストレス発散にと思い上の子と2人きりの時間を1日の中で30分程はとっております。

車の時、チャイルドシートに最近乗ってくれません。
運転席に座り色んなボタンを押したりワイパーを動かしたりクラクション鳴らしたり10分程遊ばせても運転席からチャイルドシートに移動してくれません。

他にもご飯中うろちょろがやめられなかったり...

いろいろありますが何か良い方法ないでしょうか?

コメント

ママリ

その都度子供のツボを探してます。
ツボにハマるとすんなり言う事聞いてくれるので。
車に乗る時はお気に入りのミニカーを持って乗ります。
お気に入りの本も数冊車に常備していて持たせると比較的すんなりベルトさせてくれます。
車のクラクションは近所迷惑なのでは?私だったら触らせないです。
お風呂に入るときはおヘソ洗うよ〜で来ます。苦笑
買い物するときはなかなかハードル高くて結局こんにゃくゼリーの手で押し出して食べるタイプのものを常備していて食べさせながら買い物済ませてます。
ご飯のときは椅子にベルトしてました。
最近はベルトはやめましたが、手伝わないと椅子から降りれないのでうろちょろはしません。

  • ♡

    回答ありがとうございます。説明不足ですみませんクラクションは1歳児の力では鳴らないので触らせて鳴らせたように見せて私が代わりに口でプープー言ってます笑

    お気に入りの物でもなかなかつれないんです( ; ; )
    休みの日はお菓子で乗ってくれますが平日保育園の送り迎え時に保育園でも貰ってるので毎回はお菓子を渡せず...

    椅子のベルトウチも着けてました。
    身体をひねりまくり抜け出すか、留め具覚えたら自分で外します...

    • 3月25日