![𓇼NaNA *˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在切迫早産で入院中。ストレスが溜まり、頚管長が短くなっていることが気になる。子供のために入院したが、ストレスが心配。ストレス発散方法を模索中。Netflixやゲームも飽きてしまった。
現在切迫早産で入院してますが
日に日にストレスが溜まっていきます
24時間点滴でベッドの上で
常に横になって安静状態なのに
頚管長は短いまま。
むしろ入院前より短くなってる。
点滴の意味。って思います。
入院当初はこの子のためにと思ってましたが
今はこのストレスがこの子に良くないんじゃないか
って思ってきました。
メンタルが毎日違くて感情が
追いつかない
とにかく帰りたい
イライラする
泣きたくなる
ストレスが1番よくないって言うのに
こんなにストレス感じてて大丈夫なんですかね
帰りたいと言っても帰れないから
仕方ないんですが…
入院してた、もしくは入院中の方
ストレス発散はなにかしてますか?
HuluもNetflixもパラビもゲームも
全て飽きてしまいました。
- 𓇼NaNA *˚(4歳9ヶ月)
コメント
![たまごのきみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまごのきみ
現在切迫で入院中です。
24時間点滴は外せないし、寝てばっかりだと体が痛いし、病院のベッドが合わなくてよく寝れないし、身体は痛いし、肩も凝るし…
コロナのせいで上の子との面会も出来なくなった時は絶望して泣きました😢
けど、今は人生の中休みで最大限にダラダラしてやろうと思って割り切ってます😣
気持ち的には今すぐにでも帰りたいですが…
暇つぶしは
・旦那が持ち込んだ漫画を寝ながら読む
・持ち込んだ小説を読む
・同じ病室の人達と話す
・看護師さんに相談する
・上の子の写真&動画をひたすら見る
・産後必要なものをAmazonで探す
けど、やっぱり暇です💦笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
25wから切迫でした。
入院は25w6dから4日間と31w6dから36w2dまででした。
32週入ってすぐからずっと点滴してたので気持ちわかります。
でも一度縮んだ頸管長は伸びませんよ。
わたしも入院時1.9ミリあったのに退院時は9ミリだし子宮口3センチ強開いてました。
でも、裏を返せば点滴してもこれだけ進んでるのでしなかったらと思うとゾッとします。
わたしも長い入院耐えきれずに36wに退院させてもらいましたが舞い戻り早産してしまいました。
新生児黄疸はどの子にも多かれ少なかれ起こることなのに、私があと1週間頑張れなかったからこの子に辛い思いをさせてるって入院中何回も泣きました。私みたいな思いしないようにメンタル辛いと思いますが、頑張ってください!
私はひたすらYouTubeやAmazonプライム、携帯ゲーム、テレビ見てました!
-
𓇼NaNA *˚
そおなんですか?
先生から安静にしていれば頚管長戻るからねと
言われたんですけど…😭
そおだったんですね( ´;ω;` )
ちなみに携帯ゲームは何を
してましたか?- 3月25日
-
退会ユーザー
戻ったように見えるけど、動いたらすぐ短くなります💦
一度下がったところまではすぐにって感じらしいです…😅
数独とかパズルゲームとか…
後は本とかマンガ読んでました!- 3月25日
-
𓇼NaNA *˚
そおなんですね😱💦💦
ありがとうございます🙇♀️
なんかゲーム探してみます😊- 3月25日
![aoi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aoi
わたしも29週から34週まで入院していました。
入院中は不安でよく泣いたりしていて、動けないストレスもあり、子宮頸管最終的には6ミリでしたが元気に生まれましたよ!
同じように携帯で出来ること全て飽きてしまって漢字のクロスワードとかやってました。
入院中はとても時間が経つのが遅く感じると思いますが、赤ちゃんが産まれたらあまり寝ることも出来ないのでゆっくりして下さいね。
-
𓇼NaNA *˚
34週で退院してからは大丈夫でしたか?
クロスワードもロジックも
2冊持ち込んだんですが
飽きてしまって🤦♀️💔💔
目の前に時計があるので
ずっと時計とにらめっこです🤦♀️💔
産後のこと考えれば今しかと
思うんですけど…もっと思うしかないですね😭💦💦- 3月25日
-
aoi
34週で退院も実家で安静が条件でした💦出来なければ36週まで入院だったと思います😌
わたしの場合は張りが殆ど無かったので退院出来たのだと思います😞
ただ子供は早産ではなく38週4日で産まれたのに2280gしかありませんでした…なので本当に安静にしていて良かったと心から思います😭
クロスワードもロジックも飽きてしまったのですね…😅
暇つぶし…手芸とか何か作ることが出来れば違いますかね…❓点滴が邪魔かもしれませんが…💦- 3月25日
-
𓇼NaNA *˚
そおなんですね😣💦
私も張りはほとんどないんですけど…💦
病院によっては違うんでしょうね( ´;ω;` )
退院されてから38週まで
もったんですね😳❣️
そおなんですね😣💦
けど無事に出産できたんですね☺️
そおなんです💦💦
面会が制限がある分1人の時間が
長くって暇でやりつくしてしまい🙄💔
それが手先が腱鞘炎の痺れもあるのと
不器用でして…😱😱😱
ほんとあれもこれもだめなんですよね( ´;ω;` )
申し訳ないです😭😭- 3月25日
![mincoro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mincoro
横になってて点滴していても更に短くなるなら、この状況変えたら出てきちゃいますよ😟
産まれないですんでるんだから点滴の意味勿論あります😟
早くに産まれて子供に障害残る可能性が出るなら死んでも安静にすると思っていました💦
37週頃には退院できるでしょうしもう少しですよ!
友人が病気でいつ退院できるかわからない体の自由もきかなく本も読めない状態だったので、自分みたく終わりのある入院でご飯も出てくるなんてむしろ幸せだと思っていました。
入院中はYouTubeで食べる系のやつとか、定番のヒカキンとか見漁ってました!
意外とはまりました😊
-
𓇼NaNA *˚
入院前日まで22ミリあって
入院したとたん13ミリになったので
なんか意味無いよーにしか
思えなくて…
でも外したらダメなこともわかるんですが🤦♀️💔
それが退院日が未定でして
37週で退院できるかわからないそうです。。
確かに入院中はいたせりつくせりで
ありがたいです。
Youtubeも割とみてしまったんですが
またなんか探してみます😊- 3月25日
![Emma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Emma
元気なのに入院てストレスですよね。私も1人目のときは3ヶ月入院しました。
もう飽きているかもしれませんが、読書とドラマとネットサーフィンでしのぎました。
隣のベッドの人赤ちゃん用のおくるみを編んでいましたよ。
点滴のおかげか正産期までもち、退院の翌日陣痛が来て無事に出産できました。あと2週間頑張りましょう。
-
𓇼NaNA *˚
ストレスしかないですね、ほんと…
入院もするかどうかは自分で決めてと言われて
この子のためにと思って入院しましたが
やっぱりストレスでどうなんだろって思ってます。。
編み物とかそーゆーのできるといいですね(*ˊᵕˋ* )
37週で退院できるかがわからないと言われてるので
まだ先が見えないです( ´;ω;` )- 3月25日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私も1人目のときに3ヶ月程入院しました!シャワーもトイレも禁止で、ずっとベッド上で天井や壁を眺める生活でした。やることない分、余計なこと考えたりして落ち込みますよね😭自宅で過ごすよりも、何かあったときに安心だと言い聞かせて毎日過ごしていました!
やることはもう、漫画を読む、スマホ見ることしかないですよね!笑
入院生活が辛いお気持ちよくわかります。それでも今元気な我が子と腕に残っている無数の点滴跡を見ると、頑張ってよかったなーって思います😂
NaNAさんもあともう少し、辛いとはおもいますが、どうか頑張ってください😣❤️
-
𓇼NaNA *˚
ほんとそおなんですよ…😭
まだシャワートイレがOKなので
たまに居なくなりたくてトイレにこもります。。
それでも余計な事ばかり考えるし、
旦那に買い物頼めば話が通じないし。。
買い物してきてあげてると言われるし
そんなんこっちも好きで入院してる訳じゃないし
買い物行けるなら自分で行きたいのにと
イライラもあって。。
入院自体がするかどうか自分で決めて
と、言われたので自分で何かあったらと思って、
決めましたが、ストレスすぎて逆に良くないような気がして😭
産まれたらそおに思えますかね😭😭
いつまで入院ねと言われていれば終わりがあるのに
37週になっても退院できるかわからないと言われて
終わりが見えなくてどんどん
参ってしまってます🤦♀️- 3月25日
-
まめ
そうですよね😭
ずっと病院じゃ、気分転換もクソもないですよね。ネガティブにもなりますよ😵
旦那に買い物頼んだとき、こっちが頼んだものと違うもの買ってくるのわかります!笑
ベビー用品も実際に見に行けないし、本当不便ばかりですよね😩💦
体力も筋力も落ちるし…
私はですが、36週で点滴抜いて、37週で退院しようとなっていましたよ!でも、35週で陣痛が来てしまい、そのまま出産となりました😅
点滴してても、張り止めの服用のみでも37週には退院できそうですけどね!
話しやすい助産師さんや看護師さんはいますか?もしいるなら、その方に退院時期などについて相談してみるのはどうですか?親身になって聞いてくれるかもしれないですよ😊- 3月25日
-
𓇼NaNA *˚
窓側なので晴れてる天気悪いはわかるんですけど
隣のお寺の林しかみえなくてなんの変化もなく🤦♀️
こんなんでやってけるのかなとか不安にもなります😭
わかりますかー( ´;ω;` )?
なにも難しい事頼んでないのにって思います。
そおなんです。初めてだから買い物も凄い凄い
楽しみにしてたから余計…🤦♀️
スクショしたのを旦那が買いに行ってくれても
わかんないからテレビ電話しながらしても
ずっと旦那うつってて。そっちじゃなくて外カメラにして!
って言ったらだーって流すようにしかうつさなくて
なんなんだよまぢで。って思って(笑)
出産は体力が必要なのにこれじゃ絶対もたないです😣
そおなんですね🥺
でもお子さんは無事に出産できたんですね😭💕
話しやすい人がいるので聞いたんですけど
なんか曖昧な感じで言われるんで、検診の時に先生に聞いたら
37週なってもわかんないかなーって。。言われました😭
初期で切迫流産で入院した時は
帰りたい?って聞かれたんで帰りたい!って言ったら
帰れたんですけど😟💦- 3月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入院生活本当に辛いですよね。
私は2週間入院していただけですが、とても辛かったです。
今は自宅安静中で、入院時と同じく、トイレ、ごはん、シャワー以外は寝ているだけ。
赤ちゃんの為に頑張ろうと思えた時間もあれば、もうこんな生活嫌だ。早く産まれてもいいとネガティブになる時と一日でも気分の浮き沈みがかなりあります。
暇だからテレビみたり、携帯みたり、刺繍をしてみたりするけど、頭の中は常に苦しい苦しいという考えが消えません。
早く解放されたい。
今だけだよゆっくりできるのはという言葉なんて私には辛いだけ。
ゴールのある入院だから頑張ってなんていらない。
臨月に入る前にやりたかった事一つも出来てない。
24時間中23時間はベットの上。
普通に生活したいだけなのにできない。
辛い辛い辛い。
これしかないですよね正直。
-
𓇼NaNA *˚
あーもう、まさにその通りです。。。
その通りすぎて泣けます( ´;ω;` )。
頑張ろうって思っても数時間後にはもおつらいしかなくて
でも頑張ろうと思えるけど、また、、ってゆう
そのループなんですよね。
買い物行けないからネットでなんて思って最初は
楽しく見てても次第にこんなはずじゃなかった。
自分で見て買いに行きたかったのに
なんで。って常につらいです。
甘いかもしれないですけど、これでも充分
頑張ってるんですよね。
これ以上頑張ってって、どうしたら?て
つらくなります。
産後ゆっくり出来ないことだって
今後が大変なのだって全部わかってます。
けどつらいんですよね。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
ベビー用品とかネットで見ててもこんなはずじゃなかったって思ってきて。
私は2週間しか入院してなかったけど、幾度となくこの点滴を引き抜いてここから脱走しようと思った事か。
助産師に泣きついても、助産師さんは、今産んだら未熟児で産まれてきて、一生赤ちゃんもお母さんも未熟児ってのを背負っていかなければいけない。と同じセリフ。
子供がいる人からは、ゆっくり出来るのは今だけだから。
と言われる。
ゴールの見える入院頑張ってってなんだ!?
赤ちゃんの為ってなんだ!?
とにかく今この状況が辛過ぎるんですよね。
私は、ずっと眠って1週間位経ってる魔法の薬ないかなとかもう非現実的な事まで考えてしまいます。
NaNAさんは今34週何日ですか??- 3月25日
-
𓇼NaNA *˚
そおですよね( ´;ω;` )
こんなはずじゃなかったのに
しか思えなくて。
ほしいのスクショして旦那が代わりに
買い物行ってくれてありがたいですが
わかんないからテレビ電話しながらしてても
探すのは下手だし、見せてって言っても
だーって流すように写してなんも見えなくて
余計イライラ。
なにか言えば俺だってわかんないだ、行ってあげてるだ
言われて。
いや、こっちが行けるならお前に頼まないわ!ってなって😟
わかります、シャワーのときなんて点滴
取れるし暫く看護師こないし
もー荷物もって帰ろうかな。
って思いますもん。
マニュアルでもあるのか。って
思いますよね😟
みなさん経験してきっとそうに言ってるのも
わかるんですけどね😭
それはまた後の話で。今がつらいってやつで。
この子の事だってちゃんとわかるから
考えるけどでもそれでもなんでも
とにかくつらいだけで。
私の想像もいけないんでしょうけど、
妊婦さんは楽しいものだと思ってました
だから当然のように楽しい、自分の思い描いた
マタニティーライフが送れるって思ってました
仲良しな子2人とほぼ同時に妊娠がわかったのに
私だけ色々初期からあって、
2人は楽しそうにランチしたり。
別にいんですけど。そーゆーのもなんか
ストレスになっちゃって。
インスタも見なくなって。
そしたらなんでストーリーみてくれないの
って言われて。
経験してないからこのツラさは
わかんないだろなとは思うけど
よく言えるなあ。って思って
またイライラしたりして。
それめっちゃわかります!
明日目が覚めたら予定日に
なってないかなって毎日思ってます(笑)
今34w3dです😭- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんや看護師さんのいう事ってみんな同じですよね。
今は、辛いからわからないと思うけどって言われた時は、わからないですよ。あなたは元気で動けてるじゃないですかって言いそうになった時ありました。
そうなんですよね!!
ウキウキなマタニティライフ送ってる方を見ると余計に辛い。
私は今自宅安静以外出かけるのが、病院への健診で病院行くとスタスタと歩く妊婦さん見て、普通の妊婦さんがどんなに羨ましく見えるか。
思いますよね!
起きたら予定日なってないかって!!
昨日は昼過ぎまでまだ頑張れる!!
あと少しじゃないかって思ってたのに、今日はもう気分が憂鬱で憂鬱で。
なにか気分の晴れる事で一緒に考えましょう!!!
同じ気持ちの方がいるだけで、少し心強くなれるので嬉しいです!- 3月27日
-
𓇼NaNA *˚
みなさん同じですね、
最終的には先生に確認してって
言われるし(笑)
確かにそおですね🙄🙄🙄
私も月、金診察で中待合室まで
行きますけど、月曜日は午後の診察と
同じ時間帯なので、
あーこの人達は家に帰れるんだなあ
って目出みてしまいます😩💔💔
思いますよーー😭
ほんともお予定日になってほしい。。。
分かります。
割と今日は頑張ろって思えてる日ですが
ほんと気持ちにムラがあって😩
なんか気分の晴れることありますかね?
何が1番いんですかね🤔
私もです!!!
ほんと気持ちわかってもらてるだけで
気持ちが落ち着きます😭❤️❤️- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
実家で自宅安静してるんですけど、今日は旦那が来てくれたので気分をなんとか保つ事ができましたが、
やはり心から笑う事ができないというか、旦那と話しててもいつまで続くだろうかって頭の片隅に残ったままと言うか、、、、、。
入院中はコロナの影響で家族も面会禁止だったので、旦那に会えるだけましですが。
なんか毎日一つでも楽しい事を見つけられたらいいのですが、どんどんネガティブになっていくんですよね。- 3月28日
-
𓇼NaNA *˚
ご実家にいるんですね😊
分かります、
頭に常に帰りたいしか私もないので😭
旦那と話してても、二言目には帰りたいしか
言わないので旦那もあと少しだから、
あとちょっとだよ、とか…
まぁそれ以外言えないのもわかるんですけどね😭
出産後は面会はどんな感じなんですか?
少しコロナが増えてきていて
立ち会いもダメかも…と噂が
あるので不安です( ´・ω・` )
そおなんですよ😟
楽しいことが今なにもないですよね、正直🥺- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
今日は夕方になったら張りが増えた気がして、病む病むが激しくなりました。
横になってるだけで張るのはほんと不安にかられて病みが激しくなります。
出産後の面会については聞いてないので分かりませんが、たぶん面会禁止じゃないですかね。
うちの地域はコロナの人が出てる地域なんで(汗
寝たきりなんで背中も痛いし、赤ちゃん大きくなって臓器が圧迫されるのか、胸が痛いし、もう全部が苦しいです。- 3月28日
-
𓇼NaNA *˚
そおなんですね😭
横になってるだけで張るのは
つらいですね💔💔
ただでさて張りやすい時期には
入ってきてますが…しんどいですよね😩
そおなんですね🤦♀️
ほんとコロナのせいで余計なストレスが。
私も入院してるところはコロナが
出てる地域です💔💔
右向いても左向いても痛いですよね( ´・ω・` )
楽な姿勢がないです。- 3月29日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
34wが羨ましいです!
私は生まれるまで入院生活。
既に2ヶ月入院生活してます。
面会謝絶ですし、鬱になりかけてます( ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
-
𓇼NaNA *˚
やっと34wになった気がしてます😭
ももさんは2ヶ月前から入院してるんですね😣
面会はやっぱりコロナのせいですか??- 3月27日
-
なな
ななさんもですか?😭毎日毎日苦痛ですよね(´._.` )
そうです、コロナです、もうムカつきすぎます😂- 3月27日
-
𓇼NaNA *˚
初期から色々ありすぎて
妊婦って思ってたのと違うなって思ってます(笑)
辛いです( ´・ω・` )
ほんとコロナ迷惑ですよね😑
一応面会はできますが1日1人、
20分以内です。
あるだけいんだろうなとは思いますが…
入院がストレスすぎてこの子に
害はないのかな?って心配です( ´;ω;` )- 3月27日
-
なな
私もです、想像と全然違いますよね😭
羨ましいです、うちは5分くらいなので…なんの、気分転換にもならないですよ…
わかります、逆にストレス大丈夫かなーと思います💦- 3月27日
-
𓇼NaNA *˚
もっとキラキラしてるイメージでしたよね😭
5分😩
それじゃぁ何にもならないですね💔💔
思いますよね( ´・ω・` )!
もーどんどんストレスが溜まるだけで💔- 3月27日
𓇼NaNA *˚
入院中なんですね😭😭
ベッドも硬いし身体痛くなりますよね。。
コロナのせいでこちらも面会は1日1人、20分以内です。
小さい子の面会はだめです。
これだけでまずストレスで。。
割り切ってたつもりなんですけど
どっか割り切れてなかったみたいで🤦♀️
暇ですよね💔💔💔💔
ほんとに😭
たまごのきみ
同じ切迫で入院中の方々と話したりすると悩みを共有出来たり、産まれた後の話を出来たり、気分転換になります😊
私は大部屋なので、同じ大部屋の方と話したり、毎食ではないですが、たまにみんなで一緒にご飯食べたりして、気分を紛らわしてます😆
話しかけたりするにはかなりの勇気が入りますが、ぜひお話出来そうな方が居れば、お話ししてみてくださいー
𓇼NaNA *˚
2人部屋で今は1人で😱💦
検診の時とかに隣の部屋の人と
話したりはしてます😣💦
みなさん仲良しですね😳