
2歳2ヶ月女の子と9ヶ月男の子の兄弟喧嘩について相談。下の子がおもちゃを取りに行くと姉が叩いたり倒したり。姉も邪魔されて困惑中。対処法を教えてください。
兄弟喧嘩について教えてください!2歳2ヶ月女の子と9ヶ月の男の子がいます。下の子が最近ハイハイできるようになり、お姉ちゃんの遊んでいるおもちゃを必ずとりにいくようになりました。お姉ちゃんは怒って下の子を叩いたり倒したりします(T_T)最初はお姉ちゃんを怒っていたのですが、お姉ちゃんも邪魔されて嫌だよなーとおもい、どうしたら良いかわからなくなってしまいました😭
- おくらとろろ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

エイヤ
一緒に遊ぼう〜ってして無理なら下の子とじゃあこっちで遊ぼうか!ってしたあと上の子も誘ってます!

たこやきこ
我が家でも、下の子がものすごい速さのずりばいで、上の子のおもちゃを狙っています😂
上の子の機嫌がいいときは、〇〇くん、はいどーぞ!と渡して一緒に遊べるのですが、一生懸命遊んでいるのに壊されたり邪魔されたりしたときは、かあちゃん、たすけて〜!と泣きつきにきます(笑)
下の子に、今お姉ちゃんが遊んでるからあとでね、と言ってちがうおもちゃを渡したり、上の子に、ソファや机の上で遊んでごらん?と言って触れないようにさせたりしています🙆♀️
2人のふれあい(おもちゃのとりあい)がなくなるのは寂しいので、イラーッとしますがそんな感じで毎日過ごしています😊
-
おくらとろろ
コメントありがとうございます。月齢も近く、とても心が救われた気がします😭
今はストレスであるこの光景もいつかはなくなるのかな
ということを考えると
もう少しゆったり接してあげれる気がしてきました!
本当にありがとうございます!- 3月25日
-
たこやきこ
こちらこそ、月齢も男女の性別も同じで親近感です😊
ほんと、ストレス溜まりますよね〜おもちゃの取り合いは😭
とりあえず、今のところは下の子の手の届かないところで遊ばせるのが1番平和に遊べています🙆♀️でも最近、はいはいの格好から机に手を伸ばし始めて、机の際なら取れるようになってきました(笑)つかまり立ちしちゃったら、またけんかが増えるんやろなぁ〜っと思ってます😂- 3月26日

お腹痛い
うちはこれは触って欲しくないおもちゃ、これは一緒に遊ぶおもちゃとか決めてます!
これはお姉ちゃんと仕分けしました!
「これは○○(妹)は触ってもいい?」って1個1個聞きました!
遊ぶ場所もざっくり分けてます。
おままごとなどは上の子しか触れないようにしてます!
一緒に遊ぶおもちゃをとったり上の子がするなら「順番こしよね」
下の子がとるなら「いまお姉ちゃんが遊んでるからお姉ちゃんが要らないってなってからにしようね」ってお姉ちゃんに返してます!
-
おくらとろろ
なるほどー😭それはいいですね!遊ぶ場所も分けたほうがいいんだろうなー!ておもってました!!
とても参考になりました、ありがとうございます💓- 3月25日

はじめてのママリ🔰
3歳と1歳4ヶ月の姉妹がいます😃
絶対に触って欲しくないものは妹の届かないところ(テーブルの上とか)で遊ぶようにしてます!
どっちかだけ優先しないように、横取りしたり悪いことをしたほうを注意するようにしてます。
お姉ちゃんが折れてくれることが圧倒的に多いので、そういう時は大げさなくらい褒めてます✨
最近は上の子がわたしはこれ!○○ちゃんはこれね!と妹にもおもちゃを与えてくれるようになったのでわりと平和なのですが、妹の方があっちがいいこっちがいい!と意思を持ち出した時が怖いです😭😭
-
おくらとろろ
ありがとうございます。
やっぱり上の子をもっと尊重してあげないといけないなぁとおもいました。下の子を倒すことだけに、目がいって叱ったりしてました😭反省ですね😭- 3月25日
おくらとろろ
ありがとうございます😊
なるほどですね😭!
場所変えて誘ってみます(^^)!!