
コメント

みーこ◡̈♥︎
支給認定はおそらく初回は幼稚園を通すところが多いかも思いますが、締切は過ぎてしまっているのでその場合は市役所に行きご自分で提出になるかと思います💦💦
転勤する前のところで幼稚園に通う予定はなかったですか❓もしそちらで1度支給認定をしていれば、幼稚園の変更手続きだけで済むかもしれません💡
みーこ◡̈♥︎
支給認定はおそらく初回は幼稚園を通すところが多いかも思いますが、締切は過ぎてしまっているのでその場合は市役所に行きご自分で提出になるかと思います💦💦
転勤する前のところで幼稚園に通う予定はなかったですか❓もしそちらで1度支給認定をしていれば、幼稚園の変更手続きだけで済むかもしれません💡
「入園」に関する質問
1歳の娘 昨日から入園し慣らし保育中です(2時間程度) もの凄く人見知り場所見知りで初日からギャン泣きでした😭その姿を見ると私も辛くて帰って泣いてしまいました💦 うちの子が一番泣いてて先生にも申し訳ないし.. 2週間程…
3歳くらいまで自宅保育経験の方教えてください☺️ 入園まで何して過ごされてましたか?お出かけ場所や過ごし方教えて頂きたいです!明日からの参考にしたいです! 今後2歳差育児です。今は子供と午前は毎日公園で2時間…
近いけど幼稚園バス使ってる方いますか? 娘が来週から幼稚園に入園します。 車で5分かからない所なのですが、バスにしました。(歩くと15〜20分かかります) これからパート始めたいと思っているのもあり、毎日車で送るよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーこ◡̈♥︎
私も娘が急遽上の子と別園にした関係で支給認定の事を確認したら、1度出していれば園の変更手続きだけでいいと言われました🙂
ただ個人情報になるので変更手続きの書類は後日郵送するので返送、もしくは提出しに来てくださいと言われました💡
ママリ
幼稚園でなにか紙をもらってから
市役所に行くのですか?
すみませんが、教えてください😣
みーこ◡̈♥︎
幼稚園に予備があればくれますが、市役所にもありますよ💡
なのでどちらでも大丈夫です。
ママリ
ちょっと市役所に行ってきます😊
みーこ◡̈♥︎
支給認定に必要なもの…1号認定なら家族全員のマイナンバーの番号、提出する人の確認書類2種(免許証、マイナンバーなどのコピー)
3号認定?なら追加で就労証明書も必要になります。
上記のものと印鑑があればスムーズに提出できますよ。
認定が確定すれば後日郵送で確定通知が届きます🙂
ママリ
今週の金曜日に面談なんですが、面談で聞いたほうがいいですよね?
電話で市役所がなんとかって言われたんですが聞き直しできなくて😓
みーこ◡̈♥︎
その時に聞いてもいいかと思いますが、提出書類があれば渡されてご自分で市役所に…って言われる程度だと思います😅
私の地域ですと、市役所の子供家庭地域?部門…保育園の申請などする部署に行けば書き方も含めて詳しく教えてくれますよ💡💡
みーこ◡̈♥︎
幼稚園を通して提出する場合も提出書類と説明の冊子を渡されてあとはご自分で必要なところを書いて、封筒を閉じて持ってきてください〜
ってだけで中身の確認は個人情報なので園ではしません💦
なので提出する時に幼稚園を通して市役所に提出するか、直接提出するかの違いだけです💡
ママリ
詳しくありがとうございます!
主人のマイナンバーがわからなくて
行けませんでした😣
明日行こうと思います!
ママリ
市役所に行ったら幼稚園に確認してくれて明日詳しく教えてくれるみたいです😊
みーこ◡̈♥︎
お疲れさまです😊
そうなんですね!
とりあえずスムーズに解決しそうでよかったです💡