※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
家族・旦那

旦那がアホ過ぎてストレスがやばいです😭同じような方いますか?旦那が簡…

旦那がアホ過ぎてストレスがやばいです😭
同じような方いますか?

旦那が簡単なことを何度説明しても理解しません。

たとえば、
・離乳食のあげ方で、「赤ちゃんスプーンにこれくらい乗せて、上あごにこすりつけずに、赤ちゃんがパクッと口を閉じるまで待って、ゆっくりスプーンを引き抜く」って育児本とかに書いてあることを教えても、「俺の方法でも食べるし、こっちの方が早く食べてくれる」とか言ってスプーンにこんもりごはん乗せて無理やり上あごにこすりつけたり、放り込むようにあげます。
息子がオエっとなって吐いてから、やっと気をつけるようになりましたが、時々元に戻ってます。

・私が寝かしつけしている間に、家事をしてくれるのですが、「洗濯物スタート押してからその間に他の家事をすれば要領いいよ」と何度も教えてるのに、「俺のやり方がある」とか言って、結局寝る前に「洗濯物回すの忘れてた!」とか言って、寝る時間遅くなって、結局私も手伝うハメになります。何度も同じ失敗してます。

家事も育児もある程度してくれるのですが、私はお互いが楽になれるようにアドバイスしたり教えたりしてるのに、どんな言い方をしても何度言っても、旦那がなにか痛い目にあわないと、理解してくれないのが本当にイライラします🤯
(しかも、なんか私がアドバイスとかすると「ピーピーうるせぇなあ」ってボソボソ言われるのも、めちゃくちゃ腹立ちます🤬)

コメント

なぎさ

ぴーさん優しすぎです
絶対洗濯物私は手伝いません😰とことん痛い目に合わないと駄目なんですかね
でも食事などお子さんが巻き込まれるのは嫌ですね

  • ぴー

    ぴー

    完全に旦那だけが痛い目にあうならいいんですけど、私や息子にも巻き添えくらったりするのが本当嫌です😭

    • 3月24日
deleted user

男の人って一つずつ言わないと忘れたり、できない人が多いように思います。
効率さや後のことを考えなかったり、、。

うちの旦那は自ら家事育児しない人ですが、一つずつお願いするとやってくれるタイプなんで、お願いするのは洗濯とかなら洗濯物を洗濯機に入れる、洗剤入れる、スタート押す、干すの工程全てではなく、スタート押すまで自分でして、干すのをみお願いしたりしてました。

私も色々お願いしてましたが、今では家事育児ほぼ何もお願いしてませんwお願いしてもできてなかったり遅かったりするのがイライラするので、平日は何もしてないし、休日は晩御飯を作る以外旦那は何もしてませんw

  • ぴー

    ぴー

    たしかに職場でも効率悪くて仕事できない人は男の人の方が多かったです😩・・・ってことは、うちの旦那も仕事できない人…😩ほんと情けない💔

    1つずつお願いするっていうのもやってたんですが、山ほどやることがあるのに、私が他の場所で他のことをいろいろやっている間、頼んでたひとつの仕事をちんたらちんたらして余計イライラしたので、「洗濯とお風呂掃除担当ね、私こっちやるから!」という感じで頼むようになりました😭
    もうほんと頼まない方がいいんですかね😭💔

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    そうですよね!
    うちの旦那も仕事でもちんたらしてんのか、、?大丈夫か?って思いますw

    山ほどあるなら時間制限設けたりするといいかもですね!旦那の方がやらせると丁寧、綺麗なのですが遅いです😅なので、何分までにこれやってね!次はまだあるから!みたいなw

    頼まなくてもイライラが増えないなら頼まなくてもいいと思いますw
    私も最初は旦那だけダラダラして腹立つ!手伝わせてやる!って感じでしたが、今はもう私のペースでやろ、、って感じです😅

    • 3月24日
  • ぴー

    ぴー

    わかりますw
    お前、そんなんで仕事大丈夫か?って内心めっちゃ思ってますw口に出したらブチギレられそうなんで絶対に言わないですけど🤣

    なるほど!時間制限いいかもしれないですね!ありがとうございます💓今度それ試してみます💦

    ・・・いや、頼まなくてもイライラしますね😂💔
    とにかく分担して一刻も早く寝たい!休みたい!って思いが勝っちゃいます😩💦

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

あー、分かります笑

幼稚園生でもわかるような事なのに何度言っても直らないし、子供の抱き方やお風呂での洗い方でこーした方が良いとか優しく言っても無視されます。
結局耳に水入ったりベビーバスの淵にあたまぶつけたりされました。(後々雑すぎると言いましたが)
ほら、俺が正しいみたいな態度もされるしくっっっそむかつきますよww

ここまで来るとプライド高いのも見苦しいなと思ってます。

  • ぴー

    ぴー

    抱っこの仕方とか沐浴の仕方、うちも同じでした😭
    何度も言ってるのに雑くて、息子が外耳炎になってやっと「えー、俺が悪かったんかなあ?」とかとぼけた事いいながら、気をつけ始めました💩

    ほんと無駄なプライドの高さがまじでうざいですよね🤣

    • 3月24日
ひよこちゃん

お前のバカさ加減に子供を巻き込むなよって感じですね🤮
なんかあったらぴーさんが尻拭いしてくれると思って舐めてかかってるんですかね?
うるせえこと言われたくないなら一回で覚えろタコ頭って思います。
(口悪くてすみません笑)
家事はもう手伝わないで、夜更かし承知で全部お任せしちゃっていいと思いますよ😅

  • ぴー

    ぴー

    正直、子どもは絶対巻き込んでほしくないのは当然ですが、私も絶対に巻き込むなよって思ってます😩

    ほんとそうなんですよ!!!
    うるさく言ってんのはテメェが一回で理解しねえからだよ🤬🤬🤬🤬って思います🤣

    ただ、手伝わずに最後まで見届けないと、普通にやり残して寝るんですよね…そして明日の私がやるハメに…💩💩💩

    • 3月24日
  • ひよこちゃん

    ひよこちゃん

    ひえー💦お粗末すぎる。
    お前仕事でもそんなんなんか?あ?って言いたくなりますね😅

    • 3月24日
  • ぴー

    ぴー

    それめっちゃ言いたくなります🤣
    言っても絶対逆ギレされるだけなんで言わないようにしてますが、いつか爆発しそうです🤯

    • 3月24日
きい

うちの旦那もです😇
まだ子どもが小さくロンパースだったとき、着替えさせるとなぜか毎回股のボタンがズレます。端から留めたらいいよって言ってもズレます。
たまーに娘をお風呂に入れると、うちは娘が肌弱いのでネットで石鹸を泡立てて、手で洗ってあげてねって言ってるのにネットでこすり洗いするし、お風呂上がりの保湿も、まず体にチョンチョン付けてあげてから手で伸ばすんだよって言ってるのに、自分の掌にベタっと伸ばしてから塗ります。娘の肌が弱くてスキンケア気をつけてるのですごいイライラします……ありがとうって言いますがイライラします……
洗濯物干すのも、どこに干すとか考えながら干せばいいのに、バスタオルもTシャツも全部洗濯バサミがたくさん付いてるヤツ(名前わかりません😂)で干そうとするので、小物を干すときに洗濯バサミが足りなくなって、キレてます。しかも洗濯バサミのやつでバスタオルなんか干したら乾くわけないのに……
馬鹿だなって思います……💧
子どものことに関しては言いますが、家事についてはほっといてます😂

  • ぴー

    ぴー

    スキンケアの話と洗濯物の話、一緒すぎてうちの旦那の話かと思いました🤣
    うちの息子も肌が弱くて、スキンケア丁寧にしないといけないのですが、お薬の量や塗り方を何度説明しても適当だし、できてないから指摘してるのに「ちゃんとやってるし」って謎の自信持っててほんとイライラします!
    あと、洗濯物の干し方、全体を考えてから干せよ!!!!って感じですよね!うちも何度言っても後先考えないので、最終的に干す洗濯バサミとかハンガーとか足りなくなって、干す場所調整しなおしてます🤣

    • 3月24日