
愚痴です。妊娠36週妊婦です。最近夫の仕事の帰りは18時ごろと早いのに…
愚痴です。
妊娠36週妊婦です。
最近夫の仕事の帰りは18時ごろと早いのにムスッとしていて上の子のおふろなどしてくれません。ムスッとしている理由は夫の趣味のトレーディングカードをわたしが勝手に片付けたから…
子宮口が開いているということで予定より早く生まれそうなお腹の子。わたしの入院中は義母が1週間程度泊まりに来て上の子と夫のお世話をしてくれる予定です。
実父が倒れて実母の協力は難しい状態です。
2LDKで一部屋はLDK、一部屋は寝室、もう一部屋が夫のトレーディングカードが床中に何万枚と広がっていて産休に入ったしいろいろ断捨離したいところですが趣味のものは捨てることもできず…
義母が泊まりに来られるし空いてる部屋に布団を敷いて寝てもらおうと思うんだけど片付けてほしいと夫に話しましたが、リビングで寝ればよくない?と
息子の家とはいえ自分の家じゃない場所で共有スペースで過ごしてもらうのは気が休まらんと思う
と話しましたが、別に大丈夫やろ。と
そういうわけにはいかないと思い、ぐちゃーと床中に広がっているカードを種類別にボックスに収納したら
勝手に触られてどこにどのカードがあるかわからなくなった、探すのが大変、〇〇ってカードいますぐ探して。
ヲタク心底気持ち悪い。
夜帰ってきてごはん食べてお風呂も入らずベッドに入って暗闇のなかノートパソコンでオンラインゲーム(トレーディングカードゲーム)されて子どもは明るいから目を覚ますし目を覚ました子どもにパソコンを覗き込まれるのが鬱陶しいとYouTube見せたり
注意すると大きなため息ついたり
当たり前に家事はせず、育児も子どもの機嫌がいいときに短時間あそぶくらい
もっと大変な家庭もたくさんあると思うけど、
趣味への浪費も家計を圧迫しているし計画性がないし、
これからふたりめが生まれるというのにいつまでもこんな調子で不安しかないです。
マイホームの打ち合わせも、いま細かい内容をつめていて時間もかかりますが途中で飽きて あくびをしたりスマホでTwitter(トレカ情報)チェックしたり、担当してくださってる方に失礼な態度とって 自分の住む家なのに関心ないのかな?と疑問です。
学校教員で教育する立場の人間とは思えないほど、子どもにはこんなふうに育ってほしくないなあと思ってしまうようなひとです。
こんな夫に多くを求めても無駄だとは思いますが、ついイライラしてしまいます。
- s.o(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

アリアナ好き
自分の親が来るのに片付けないとは😅
大きな子供がいますね…産んだ覚えのない長男が💦
義母さんはこの状態をご存知なんでしょうか?
このような生活態度は育った環境が大きいと思います…
s.o
ありがとうございます😭
まさに大きな子どもです💦
義母にも散々相談してきましたが、
浪費→水まわりの掃除を念入りにするとお金の流れがよくなる
態度→ありがとう、愛してると夫に伝えるようにすると夫の気持ちが落ち着く
基本的に
夫ちゃんはストレスのかかるお仕事をしてるんだからストレス発散のためだからしょうがない、負担をかけないようにしてあげて。
と大切なひとり息子の味方でアドバイスも的はずれで期待もできません😂
帰宅後にギターを弾きながら歌う夫、賃貸の二階で下の方から苦情を何度か言われているというのに考えなし。
子どもにしー🤫と言ってもらったら下手なら苦情言われるのもわかるけど上手いから大丈夫やろ
どんな立場でもの言ってるんだろうと疑問です…
これを義母に話すと、熱唱したかったらうち(実家)に帰ってきなさいって伝えといて😌🌟
と下の階の方をなんと思ってるのか…できるだけもめたくないのに😣
自分中心ということばがぴったりです😣
アリアナ好き
その義母あってその息子有りという感じですね😧
ドン引きの発言です…
その義母に産後のお手伝い頼むのってストレスたまりませんか?
今から心配です…💦
s.o
そういう環境で育ったということですよね😫
入院中夫が家事育児をできるとも思えないし、上の子がとにかく心配でまだ女性の目がある方が安心…ということでお願いしました😭
もともと実母が来てくれる予定だったのですが父が心臓病で入院してしまったので頼れなくなってしまいました😭
そして私の実家は新幹線で4時間の距離なんです💦
ストレスは確実にたまるけど夫に任せるよりはまだ…という感じです🥺
ご心配いただきありがとうございます😢💕とても励みになります😣✨
s.o
新生児期の赤ちゃんがいるなかお話聞いていただいてありがとうございます😭✨
毎日お疲れ様です🥺
アリアナ好き
いえいえ!赤ちゃんの世話だけしてるのもしんどくなるので話せて嬉しいです🥺
我慢してでもお願いしないといけない事情があるのですね、心中お察しします…😢
1週間だけ、と思って耐えて、また何かあればここで愚痴ってくださいね😣
お互い無理せず赤ちゃんのお世話楽しみましょう✨
s.o
お優しい言葉ありがとうございます😭💕
またもやもやが溜まったら愚痴らせていただきます🥺
上の子がいるなかの赤ちゃんのお世話はほんとうに大変なことも多いと思いますが身体にお気をつけて😌🌟
私もはるきちさんを追いかけて楽しみます😊