※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ぴぐ*
家族・旦那

誰が兜の購入をするかについて皆さんならどうされるか教えて下さい。ま…

誰が兜の購入をするかについて

皆さんならどうされるか教えて下さい。
まず、義両親のことは上の子の産後から嫌いです。

もうすぐ3歳の娘と、生後1ヶ月の息子がいます。
娘の雛人形は私の実家が買ってくれて、
義両親は「女の子の節句は何するか分からない」と言い、
説明しても「うちは男1人しか育ててないから分からない」で通し、おめでとうの言葉すらなく終わりました。

それについては何もしてもらってないなら返さなくていいと思えるので納得しています。

今回、息子を出産してから、
出産の祝い金については娘の時の倍の金額を渡され、
義両親から「兜を買いたい」と申し出てきました。
里帰り中には、電話で娘のことには一切触れず息子の様子だけ聞いておしまい。
兜の購入も早くしないといけませんが、初節句よりも前に娘の誕生日がありますが、それについても触れてきません。

元々、私の両親ばかりがお金を出しているので、今回の兜は自分たちで購入しようと考えていました。
そこへ義両親が買うと言ってきたので一度はお願いしましたが、
娘におめでとうもなく、息子だけに毎回お金を出そうとするのでモヤモヤし、やっぱり自分で買おうかなと考えてしまいます。

皆さんなら、義両親に買ってもらいますか?
それとも、自分達で買いますか?

旦那は親の立場が大事な人で、私の味方になったことは一度もないですし、
そもそも娘の時に何もなかったことすら記憶に留めていません…。

コメント

かあ

私なら買ってくれるならラッキーと思い買ってもらいます😂

お断りして角が立つのも嫌なので💦

  • *ぴぐ*

    *ぴぐ*


    今まで色々ありすぎて角が立って揉めるなら、
    それで言いたいことはっきり言えるのになーと思うくらいです😑

    顔を合わせたくないので孫に会う口実作られるのも嫌で…💦

    • 3月24日
  • *ぴぐ*

    *ぴぐ*

    お答え頂きありがとうございました✨

    • 3月24日
ママ

自分たちで兜とかは買うつもりです(旦那が自分たちで買うと言ったので)
あまり私も旦那も誰かに買ってもらうってのがすきじゃなくて💦

  • *ぴぐ*

    *ぴぐ*

    お答え頂きありがとうございます😊

    旦那は初節句て何?
    と聞いてきました。
    全く当てになりません😶

    ママさんの旦那さんのように自分で買うって言ってくれたらよかったんですが、
    自分のママ大好きなので反論しないんです😞

    • 3月24日
  • ママ

    ママ

    鯉のぼりとか出てなかったの?ってなりますよね😢
    よけい、娘さんとの差別?が酷くなりそうでいやですよね😭

    • 3月24日
ママリ

断ります。ますます娘さんとの格差出てきそうだし、毎年カブトは買ってあげたみたいに言われそうでめんどくさいです。

  • *ぴぐ*

    *ぴぐ*

    お答え頂きありがとうございます😊
    毎年言われるの面倒ですし、恩着せがましいですね😅
    考えただけでイライラしてきました…

    • 3月24日
はじめてのママり🔰

絶対自分で買ったほううがいいです。
毎年兜を出すたびに思い出しますよ。
自分で選んで買ってあげた兜は格別です。
うちの義親は自分たちは親に買ってもらってたくせに雛人形も兜も一切買ってあげるという連絡はなかったです笑笑。上の子の時は、初節句当日に子供と雛人形の写真を送ると、雛人形買う文化あったね。忘れてた!と言われました。
今年の下の子の初節句で写真送ったらなんて言われますかね!笑笑

買ってもらうつもりはさらさらなかったですが、消耗品ではなくずっと使うようなものは嫌いな人から受け取らないほうがいいです。
毎年モヤモヤしますよ!

  • *ぴぐ*

    *ぴぐ*

    お答え頂きありがとうございます😊

    確かに、毎年出すものだからこそ思い出しそうで嫌ですね😅
    家紋とか入れられたら発狂しそうです!笑
    旦那には自分達で買いたいとハッキリ言おうと思います!!

    • 3月24日
ルー☆

そんな差別する義両親からは買ってもらいたくありません。
絶対今後うちが買ってあげた〜っていうのも目に浮かびます。自分で買います。

  • *ぴぐ*

    *ぴぐ*

    絶対子供が分かるようになったときに買ってあげたアピールしますよね…
    旦那に言ってみたけど回答は
    俺の親の何が気に入らんのな
    でした…

    子供が受けてる差別より
    親のしたいことをさせるのが大事みたいです。

    • 3月24日