※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナ
子育て・グッズ

育児と仕事の両立についてアドバイスをお願いします。

ネントレするのに参考にした方がいい本や方法、言葉など教えてください。

5ヶ月の息子と2歳3ヶ月の娘がいます。
5ヶ月の息子は2時間おきの添い乳です。
少しでも放っておくと泣きはじめ、顔と頭を搔きむしり血だらけになるので今まで抱っこしたり添い乳で寝させてました。
4月からこども園に預けて働きに出かけたいのでネントレしておかないと体力と精神的なまずいのではと思っています。
アドバイスお願い致します。

コメント

ゆかりん

保育園で慣れるので
🏠ではねんトレしてないです😣

🏠では甘えさせようと思って
未だに添い乳してますよ!

  • パナ

    パナ

    ありがとうございます。家で甘えさせたいのですが上の子の癇癪が酷くて肉体的にと、精神的に私が参っています。
    同時に長く泣かれると本当に辛いです。
    正直頭の中が仕事どころではありません。
    添い乳やめて夜はゆっくり眠りたいです。

    • 3月30日
ふみ

娘さんと息子さんの年齢的に個人的におすすめなのは、

ママと赤ちゃんのぐっすり本です。

睡眠コンサルタントのママが書いた本で、かなり詳しくネントレや赤ちゃんの睡眠について書かれています。

ネントレは必ずしなくてはいけないものではありませんが、必要な人には必要なものだと思います。

そして親子共に質の良い睡眠が取れれば、それだけでも休みない育児を継続していく上でママの負担は減るかと思います。

ママの負担が減れば、それは結局子供に達にプラスになって返っていくと思います😃

  • パナ

    パナ

    ありがとうございます。私もネントレしなくていいと思ってたんですが主人が夜勤で夜は2人を1人で寝かしつけしています。下の子が添い乳中、眠りに落ちそうなときに上の子が下の子を構い起こしに来たり
    それが嫌で別部屋で寝さそうとすると、こども1人にしてしまうので、何かあると怖くてネントレしたいと思います。
    これから下の息子が寝返りし出すのでうつ伏せ寝になったら突然死しないように
    なんとか阻止したいです。

    • 3月30日
  • パナ

    パナ

    ネントレをすることに背中を押してくださりありがとうございます。

    • 3月30日
  • ふみ

    ふみ


    これは個人的な考えですが、子供が大事だと思うのであれば、自分自身のことも同じく大事にしてあげて欲しいと思います。

    母親なら耐えるべき

    とか、

    母親なんだから子供を優先に

    とか、

    母親が楽をする、したいと思うのはよくない

    とか。

    いまだに根性論の育児を押しつけてくる人もいますが、私はこの考えが大嫌いです(笑)

    私たちは母親である前に人間なんです。

    余裕がなければ笑えなくなるし、疲れてしまえば体調を崩してしまう。

    そして、そうなったときに1番影響を受けるのは、やっぱり子供なんですよね。

    そういう意味から、子供を大事に思うのであれば、母親自身のことも大事にして欲しいと思います。

    頼れるものは頼る。

    それが状況的に難しいのであれば、チャレンジ出来るものはチャレンジしてみる。

    いい意味で楽な育児をすることは、決してマイナスなことではなく、親子にプラスに働くと思います。

    環境・状況が違えば、親子によって必要なものだって変わってくるはず。

    子供ひとりでも大変なのに、お子さん2人なんですもんね。

    子供は2人でも、ママの体はひとつ。

    楽したっていいじゃないですか。

    親子で笑う時間が増えるためにネントレしたっていいじゃないですか。

    周りの無責任な育児論に負けず、パナさんが必要だと思うことを前向きに頑張れるように応援してます😃

    • 3月30日
  • パナ

    パナ

    ありがとうございます。睡眠不足、上の子のイヤイヤ期、2時間おきの授乳、こども園2人ともの入園準備で参っていてイライラを周りに当たり散らす毎日。。
    今日は実母に当たってしまいました😫💦その後のひとり反省会。。😣
    私にとっても子供にとっても家庭にとっても良くないと思います。
    ネントレの参考本はママと赤ちゃんのぐっすり本だけでいいですか?いくつか読んだ方がいいですか?

    • 4月2日
  • ふみ

    ふみ


    こんばんは😃

    子育てって子供と向き合うのと同時に、自分自身の嫌な部分とも向き合う瞬間がありますよね。

    私の場合、ネントレ前は泣いて寝ない娘にイライラして、毎日自己嫌悪ばかりの育児でした。

    こんな育児がしたかったわけじゃない、こんな余裕が無い母親になりたかったわけじゃないのにって。

    このままじゃ、いつか虐待してしまうかもと頭によぎった瞬間、本気で自分自身が怖くなって、私の場合はネントレにチャレンジしました。

    ネントレはネントレで大変でしたが、うちの子の場合はネントレ成功しました。

    子供が泣かずに寝てくれる。

    たったこれだけのことで、私の育児は激変しました。

    本題です😃

    ネントレ本はたくさんあるので、子育てしながらだとなかなか読むのは難しいかと思います。

    私はトータルで5冊ほどネントレ本を読みましたが、個人的におすすめなのは2冊。

    1冊は前回おすすめした、ママと赤ちゃんのぐっすり本。

    例えば他のネントレ本だと、

    寝室は遮光カーテンで暗くしましょう

    という説明なのに対して、

    ぐっすり本の場合は、

    寝室は遮光カーテンで暗くしましょう。一筋の光も入らないように隙間はテープなどで塞ぎましょう。

    という感じで、きっちり説明してくれてます。

    そしてもう一冊おすすめなのは、

    赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

    私が読んだころはありませんでしたが、今はマンガバージョンも販売されているので、子育てしながらでも読みやすいかと思います。

    そして個人的におすすめの点は、この本はひどい夜泣き経験者のママが書いた本だというところです。

    実際に夜泣きを体験して悩んだママだからこそ、ネントレにチャレンジするママの背中を押してくれるような内容でもありました。

    ただ、ゆるめのネントレ本でもあるため、子供のタイプによっては少し物足りなさを感じるママもいるかもです。

    なので、個人的には安眠ガイド(ゆるめ)と、ぐっすり本(しっかり)の2冊がおすすめです。

    • 4月2日
こけしこママ

泣いたら抱っこしてくれる安心感をお家では満喫させてあげて欲しいなあと思ってしまいます。
すみません。長男がもうすぐ19歳、かなりのおばちゃんはネントレの良さがわからず…今も末っ子はベッタリくっ付いて寝かしつけしてますが、それが幸せ過ぎて😢全員、添い乳しまくってたので…

精神的にまずいのは、ママですか?添い乳で寝てくれたら楽チンでは?と思ってしまいます。用事ができないとかかな?
全然アドバイスじゃなくてごめんなさい😢

  • パナ

    パナ

    ご長男さん大きいんですね✨
    私も本音は上の子も下の子も思いっきり甘えさせてあげたいんですが、、
    8時から寝させてるのにようやく寝たのが1時です。本当に辛いです。せめて下の子だけでも寝つきよくよく寝てくれる子がいいです。上の子のような寝つきの悪い子が2人はムリです。主人は夜勤でいません。下の子だけでも自分で寝るトレーニングをと思いネントレしようと思ってます。その方がお互いに精神的肉体的に楽になり普段甘えさせてあげられるかと思います。
    夜こんな感じだとイライラして子供に当たりまくって可愛く思えないです。
    お互いに傷を付け合いなのでよくないと思います。

    • 3月30日