
保育士の方へ、土曜日の保育について質問です。シングルで、4月からフル復職し、娘は保育園に入る予定です。土日出勤や夜勤もあるため、子供を預けることについて悩んでいます。
保育士さんの方、土曜日保育に関してぜひ教えてください。
シングル実家住み(母、兄)で4月からフル復職、娘は認可保育園に入る予定です。看護師をしているので、土日出勤や夜勤もあります。基本、片親が休みの日は家で保育をという説明でしたが、母など他の家族と同居してる場合でも、そういった日は家で見てくれと言われてしまうでしょうか??また、仕事以外のことで土曜日に子供を預けてしまうのは、まずいでしょうか…(園長はリフレッシュで預けてもいいが、何かあった時に困るので所在ははっきりさせといてかれと言われましたが…)
- ままり(7歳)
コメント

mama❁¨̮
保育士をしています。
基本、土曜日は仕事がある条件で預かるのが基本です。
私が働いている認可保育園では、土曜日預ける場合は、両親の勤務証明が必要になります!
片親どちらかが休みならば、自宅で見るようお伝えしています。(勤務証明が2枚提出ないと基本的に預かることが出来ない決まりになってます。)

マイメロ
保育士さんではないですが…
うちの子が通ってるところも、片親が休みだったら、土曜は保育園休みです。同居家族がいてもそれは同じで、家族で過ごしてと言われます。仕事以外で土曜行かせたい時は事前に保育園に毎回確認しています。だめと言われたことはないですが、本当にどうしようもない時しか預けたことがありません。
私が体調不良のときや、骨折した時くらいです。
-
ままり
そうですよね😅 結構勤務が特殊だったり、院外の研修とかあったりもするので、その都度相談してみようと思います。ありがとうございますm(_ _)m
- 3月24日
-
マイメロ
私も看護師ですが、院外の研修って仕事扱いにならないですかね💦うちの病院は院外の研修でたら、そのぶんどっかで代休くれるので完璧仕事です。ちなみに夜勤の日は、当たり前ですが、仕事なので、入りの日は朝から預けて夜勤に備えて仕事して、明けの日は、旦那が保育園連れてくので、私は帰ったら寝てます。
- 3月24日
-
ままり
私んとこは研修で使える有休は1日だけで、ほぼみんな自分の休みで行ってる感じです。なので、代休とかないんですよね…😱 あ、でもそうです、夜勤明けん時とか家で見てなきゃダメ?なんて思ってて…そんな酷なことは言わないですよね😅💦
- 3月24日
-
マイメロ
多分ないと思います。明けで疲れて帰ってきて、子供のあいてできません💦
- 3月24日

♡♥︎♡
うちの園では土曜保育の申し込みだけすれば⭕️でした。
正直その日が本当に仕事なのか保育士にはわからないし、(服装などでわかる場合もありますが)休みだけど預けてる親もいるだろうなと思ってる保育士も多いと思います。
休みなのにお迎えが遅いとモヤっとしますが(笑)
そんなに気にしなくていいと思います。
-
ままり
申し込みだけでいいんですね!ちなみに公立、私立どちらの保育園ですか??いちお園長も片親が休みの時は預けても大丈夫です、ただ仕事だと行って遊びに行って連絡つかないってことだけはないようにしてくださいって言ってたので、そこは緩めな保育園なのかもです😂💦
- 3月24日
-
♡♥︎♡
公立です!預けたいと言われて預けないでくださいとは言えないですからね…(笑)
- 3月24日

suu
元保育士です。私の働いていた保育園は年度の初めに勤務証明を出してもらい、毎月出すような書類は特にありませんでした。
平日も土曜もお仕事休みの日はできるだけ家庭保育をお願いしていましたが、母親が仕事で、自分は見きれないからと、お父さんが普通に私服で土曜日預けにくる家庭もありました💦
あまり厳しく言うと役所に電話する方もいますので、あまり強く言えず…
あきらかに仕事休みなのにオシャレして預けるお母さんとかもいましたが、たまになら目をつぶってました!
ただ、毎週週6預けてあきらかにお子さんが疲れている様子だったり、体調悪そうな時とかは今週どこかお休みさせてあげられますか?と聞いていました💡
月1くらいのリフレッシュや、用事があるので午前だけ…とかなら全然問題ないと思います!
-
ままり
お返事遅くなってしまいました💦
やっぱり私用で預けに来る方もいらっしゃるんですね!あのあと確認したら、土曜日保育は毎月保育園独自の勤務証明書を提出しないといけないみたいです😭 となると、土曜日は私用では預けられないってことですよね💦 目をつぶってくれる保育園だったら、良かったです…😅- 3月29日
ままり
先日入園説明会の時に土曜日保育の申し込み書、あと勤務証明は保育園申し込み時(秋)に出しました。その時の勤務証明では土曜日勤務になってて、それで預かってくれるものなのでしょうか?毎月、勤務表とか提出されたりしてるんでしょうか??
mama❁¨̮
説明会の時に、勤務証明の提出ありますが、?それとは別に土曜日預ける月ごとに提出が必要になります。
(勤務証明と言ってますが、正式な書類は最初の1回の提出でOK。月ごと書類は、もう少し簡易的な園で作成している書類です。私が勤務証明と呼んでいる書類なので、少しややこしくなりました💦すみません💦)
月の初めに、今月○日、○日預けたいという日にちと、
保護者氏名、印鑑、会社名、会社の代表者サイン、印鑑が必要です。
ままり
えぇ、毎回会社のサインと印鑑必要なんですか?!それはかなり面倒な手続きしないといけないんですね…💦 ちなみに公立、私立どちらでしょうか??
年齢間土曜日保育申請書は出したのですが、そーいえばそういった書類が各月事に必要なのかとか、特に説明がなかったなぁと😅 来月入園式の時に、聞いてちょうと思います!
mama❁¨̮
私立です。
仕事以外では預かることは出来ない決まりなので徹底していますね💦うちは、市がそういう方針を徹底しているので。
保護者さん側の立場からすると大変かもしれませんが...
園によって、住まれてる市によつて本当に決まりは様々だと思います。
ままり
そうなんですね💦 私の市は片親が休みの時は16時半のお迎え時間厳守、って感じなので、そこは緩い感じなのかもです😂💦 慣らし保育の間に既に土曜日仕事になりそうなので、ちゃんと先生達に確認してみようと思います。色々ありがとうございましたm(_ _)m