※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろちゃん
子育て・グッズ

上の子が下の子の抱っこ紐を羨ましがり、送迎時にカオスになる心配があります。同じような経験をされた方の対処法を知りたいです。

抱っこ紐を羨ましがる上の子。。いつも保育園送迎の時に近所の祖母に見ててもらっているのをそろそろ1人で送り迎えしたいですが、どう想定しても下の子の抱っこ紐をヤキモチ焼いてうらやましがりカオス状態になるような気がしてますが、そういう時どうしてますか??もう仰け反ってどうやっても泣き止まないような気がしてますがいつまでも甘えていられないので、そろそろ頑張りたいです。。。下の子抱っこ紐して少し寄せて上の子抱っことかしてる方いますか??💦慣れですかねぇー。2人目育児いまだに1人でなにもできなくて情け無いです。

コメント

あい

長距離歩く時は疲れちゃうのでずっとは出来ませんが5分くらいは、下の子抱っこ紐で抱っこして上の子抱っこしてます😂まだまだ甘えたい歳でまだまだ赤ちゃんだと思いながら接してます。無理な時は理由を言ってごめんねしてます。😭筋肉マンになりそうです😌

  • しろちゃん

    しろちゃん

    そうですよね、抱っこして欲しい歳だし、こっちもしてあげたいんですよね😭😭😭筋肉マンは笑いました!けど本当にそうなりますね🤣笑
    ちなみに抱っこ紐、何のメーカーの抱っこ紐ですか?!

    • 3月23日
  • あい

    あい

    あんなに体力使ってるのに痩せないのが不思議でたまりません。笑
    軽いお出かけの時はスリング使っていて長時間の場合は、コンビの抱っこ紐です。✨
    上の子抱っこするって気合い入れて下の子はおんぶしたりしてます。🤣

    • 3月24日
  • しろちゃん

    しろちゃん

    2人目産後の体重戻りゆっくりすぎません?!本当びっくひです😭😅そうなんですね!!スリング慣れたら良さそうですねー!私、スリングがまだいまいち使いこなせず、、!
    おんぶだと良さそうですね💓首すわりまでもう少しなのでなんとか頑張ります🤣ありがとうございました!!

    • 3月24日
らすかる

長距離は無理ですが、右に上の子😤(13kg)左に下の子(10kg)で抱っこしています。
抱っこひもやスリング付けてたらまだなんとかなるかなぁー。と思っています。
あと、うちの上の子はベビーカーを下の子に取られたくないので抱っこひもに下の子、ベビカーに上の子ってのもありますよ。

  • しろちゃん

    しろちゃん

    らすかるさんも同時抱っこされてるんですね!🤣私下の子まだ6キロくらいだし頑張れそうです🤣!あーそれそれ、それなんですよねー!上がベビーカー取られたくない!抱っこ紐も自分がー!もうこれ外でなると手がつけられない笑

    • 3月24日
  • らすかる

    らすかる

    抱っこひもは上の子が下の子に譲ったので羨ましそうに見ますが、自分が入るのは恥ずかしいみたいです🤣
    これは赤ちゃんのだから。娘ちゃんは〇〇組さんだからお姉さんだよねー😆って言い聞かせました。そしたら抱っこひもは弟くんのだよって上の子が譲ってくれましたよ✧◝(⁰▿⁰)◜✧

    • 3月24日
  • しろちゃん

    しろちゃん

    ちゃんとお話ししたらわかってくれたんですね!✨おねぇちゃん偉い💓私もしっかり向き合うためにも慣れながら頑張ります!!ありがとうございました!✨

    • 3月24日
パプリカ

3歳の長女おんぶ(抱っこ紐)末っ子抱っことかはしたりします😅
もしくは下の子抱っこ紐(抱っこ紐)上の子おんぶ(抱っこ紐なし)とかよくしてます‼︎