
旦那の祖父のお葬式参列についてです。関東在住で飛行機や新幹線、どち…
旦那の祖父のお葬式参列についてです。
関東在住で飛行機や新幹線、どちらを使っても5時間程かかる距離です。
旦那は参列するのですが、喘息持ちの私と1歳の娘は正直迷います😣もちろん参列したいのは山々ですが、今はコロナが怖いです💦
旦那は飛行機とか逆に人が少なそうだから、皆で帰れるんじゃないかと言います😅私たちが感染源になってしまう確率もありますし、そういう問題では無いと思うんですが‼️義母はコロナもあるし、帰らなくても良いと言ってくれています。
皆さんならどうしますか?
- もふこ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ひとむ
知り合いのところはひまごはみんな妻の親に預かってもらってたようです

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
旦那様のおじい様とはお会いしたことあるんでしょうか?
かなりの回数会っていたなら少し考えますが、会ったことないとか1度だけとかなら私なら自宅待機します。
旦那様の参加だけで良いと思います💦
-
もふこ
毎年、お盆と正月はお会いしていました。まだ結婚して3年ほどですが…
今回は旦那だけで行ってもらって、今後の状況を見つつ後日お線香をあげようと思います😣- 3月23日

退会ユーザー
喘息持ちなら行かないほうがいいんじゃないかなぁ…と思いますし、義母が「帰らなくて良い」と言っているなら私だったら行かないかな。
でも、もふこさんと娘さんが行く行かないに関わらず旦那さんが参列するなら、もふこさんも娘さんもリスクはあるし(旦那さんがかかって帰って来たら濃厚接触者になる)行っても行かなくても同じような感じはします(>_<)
-
もふこ
今回は旦那だけで行ってもらうことになりました‼️マスクと消毒を持たせました💦
今後の状況を見つつ後日お線香をあげようと思います😣- 3月23日

ママリ
後悔しないのであれば、義母の言葉に甘えさせてもらいます。
-
もふこ
今回は旦那だけで行ってもらって、今後の状況を見つつ後日お線香をあげようと思います😣
- 3月23日

退会ユーザー
祖父は義母の父ですか?
じゃなかったとしても義母がそう言ってくれて義父も同意見であれば私は行かないです。
-
もふこ
義母の父です‼️最初は旦那にも来なくて良いと言ってたのですが、それはさすがに💦
今回は旦那だけで行ってもらって、今後の状況を見つつ私は後日お線香をあげようと思います😣- 3月23日
もふこ
私の実家も旦那と同じ地元なので、帰省5時間移動は一緒なんです💦
今回は旦那だけで行ってもらって、今後の状況を見つつ後日お線香をあげようと思います😣