※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中で時間に追われ、理想の流れが崩れイライラ。早く寝かせたいが時間が押す日々。自分にイライラしてしまう。時間管理に悩んでいます。

1日の流れがうまくいきません。
2歳9ヶ月の子どもがいます。
自分の理想の時間の流れがあるのに、家事を中断させられたりと遅くなってしまいます。
その度に出来ない自分にイライラしてしまいます。子どもがいると仕方のない事なのでしょうか?それとも私の段取りや関わりが悪いのか…。
18時にご飯にしたいのに、時間が押して、お風呂もイヤイヤで説得するのに時間がかかり、寝るのは21時半…。専業だし兼業の人に比べて楽なはずなのに…。
20時半には寝かせたい…。午前中から早め早めに行動してるのに…。
時間にとらわれる毎日で疲れました…。

コメント

deleted user

そんなもんです😂2歳も過ぎればもう立派な人間なので操れません(笑)
21時半就寝で全然大丈夫🙆‍♀️うちも同じです🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ママ友もいなくて同じくらいの年齢の子どもの生活がつかめなくて不安でした。もっと早くねかせなくちゃ、その為に早く行動しなきゃとイライラから子どもとの関わりに余裕が持てませんでした…。今もお風呂がまだです。

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育児してると不安いっぱいですよね😭
    うちもお風呂まだです(笑)20時から本気出す予定です🤣🤣🤣
    21時過ぎてお風呂もあるし私ダメダメなんで安心してください😂

    • 3月23日
音

子供いると理想通りにはいかないですよね😰そこまできちきちと時間にとらわれなくてもざっくり考えた方が楽だと思います😊私も家事中断されるとイラっとはします。特に朝弁当作ってる時にグズグズ泣いてたり、抱っこ抱っこだとなかなかすすまなくて。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事の中断本当にイライラします…。1日一緒だとほぼなのできつい時もあって…。ちょっと遅れただけでも出来ない自分を責めてしまいますが、楽に考えたいと思います。今もお風呂まだでやる気が出ず放心状態です。

    • 3月23日
  • 音

    うちもお風呂まだですよー。私は携帯いじりながらゆっくりしてます。前は時間に追われてご飯食べて、茶碗洗って、お風呂洗って、洗濯物畳んで、お風呂入って~とノンストップでやってたのですが、少し休む時間を作るようにしました。
    1日一緒だと大変ですよね😢専業主婦さんすごいなといつも思ってます。

    • 3月23日
まよ

1日中一緒で家事もしてて尊敬します😊私は無理すぎて働きに出ちゃいました💦
まだお風呂も入ってませんし、子どもは旦那とご飯中です笑
21時半に寝れればいいな程度で子どもとの時間をイライラせずに有意義に過ごすほうが大事だと思ってます😌