 
      
      
    コメント
 
            COCORO
眠そうになった時点でお風呂に入れてみるのはどーですか??目が冴えてしばらくは起きてそうな感じもしますが…??
 
            退会ユーザー
朝寝やお昼寝の時間をずらしてみるのはどうですか?
- 
                                    ママり ずらすのは、寝そうでも起こして遊ばせるってことですかね? 
 8:30.11:30.15:00に寝てしまいます- 3月23日
 
 
            退会ユーザー
18時に寝るなら1時間とかで起こしてみるとか?💦
- 
                                    ママり ありがとうございます(><) - 3月23日
 
 
            はじめてのママリ🔰
15時の昼寝を前にずらして、夕方またお昼寝させたらどうですか?
- 
                                    ママり 眠くなくても早めに寝かしつけるってことですか? 
 うまくできないです(><)
 夕方寝たこともありますが起こすまで寝てました💦寝るんだと勘違いするみたいで- 3月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すべてを前倒しにしてみては?? - 3月23日
 
 
            spoon
月齢上がれば寝る時間整ってくると思いますよ👍
うちは7ヶ月の頃、朝昼と夕方は16時or17時に夕寝して、
ご飯→お風呂
20〜20:30ごろミルク飲んで寝るって感じでした❗️
うちの子はお風呂が睡眠スイッチ?体内時計?な感じになってた気がします💦
- 
                                    ママり 夕寝がなく、14時とか15時に寝るから早寝になってしまうのですね。 
 
 そうですか。風呂を遅らせたこともありますが、風呂入らずに夕寝してそしたら起こすまで寝てしまいました💦😢- 3月23日
 
 
            退会ユーザー
寝かしつけは夜の1回で、あとは寝かしつけず眠くなったら寝ればいいよなスタイルでした。
ミルクのタイミングで眠くなっちゃうんでしょうか。
満腹感で眠くなるけど、寝かしつけなければ少しグズって目覚めたりしませんか。
- 
                                    ママり ミルクの時間がずれてても18時になると寝てしまいます(><) 
 
 起こそうとしてもぐずって、その後寝るまでずっとぐずり泣いてた時期があり、寝るのを早ませてしまってます💦- 3月23日
 
- 
                                    退会ユーザー セルフ寝んねだったので寝かしつけ大変ではなかったですが、7ヵ月頃は娘も離乳食終わって18時頃寝て、完母だったので4〜5時間ごとに授乳で起きてました。 
 もう少し体力ついてきたら整ってくるかもしれませんね。- 3月23日
 
 
   
  
ママり
お風呂は16:30で
眠そうで入れてますが入ってる時にも目こすってて上がっても眠そうで寝ます(><)