※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう(^^)❤
子育て・グッズ

フルタイムで働く時期について悩んでいます。子どもの年齢で決めた方がいいと思います。

いつからフルタイムで働くか悩んでいます。
今は半日のパートです。
子どもが何歳になったら、子どもが小学生になったら、などご自身で決められていることがあったら教えてください❗

コメント

deleted user

とりあえずあと二年は六時間未満のパートです!

  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    お子さんいらっしゃいますか?

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    次年少です!

    • 3月23日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    間違えて下の欄に書いちゃいました💦

    • 3月23日
Mon

10ヶ月から保育園、その時からフルタイム勤務です!

子供が小学生になったら、時間短くしようかな?と考えてます💕
で、中学生になったらまたフルかな〜みたいに考えてますよ(^^)

  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    自由に決められるんですね😆
    とてもいい職場ですね✨

    • 3月23日
  • Mon

    Mon

    いえ、前例ないので交渉する予定です(^^)

    • 3月23日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    叶うといいですね✨

    • 3月23日
うー

私は子供が小さいうちからフルタイムで働いていましたが、同じ職場の人たちは下の子供が小学校高学年から中学生くらいになってからフルにする方が多いですね⭐️

低学年のうちは帰ってくるの早いので💦
中学生になると部活もあるので帰りが遅いからフルで仕事してもそんなに困らないみたいです⭐️

  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    確かに、小学生帰り早いですもんね💦
    結局学童に預けることになると思うけど💦

    • 3月23日
  • うー

    うー

    保育園より学童の方がお迎え早くて厳しいし、夏休みや行事の日はお弁当持ちや学童お休みとかも結構あるので不便です😂
    1年生の壁ですね😂

    • 3月23日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    確かに❗
    小学生大変😭

    • 3月23日
ゆう(^^)❤

わたしは、下の子が年少になったらフルタイムにしようかなと考えてます!

ゆき

生まれる前も復帰後もフルタイムです😃

この先も変わりませんね💡

  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    ほんと尊敬します!
    わたしだったら忙しすぎて子どもに当たっちゃいそう😱

    • 3月23日
  • ゆき

    ゆき

    その分しっかり手抜きしてます笑

    幸い仕事してる時間がストレス発散にもなっているので、子供に当たることはありません😃
    子供に当たっても何もいいことありませんしね😁

    • 3月23日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    素敵ママさんですね!

    • 3月23日
  • ゆき

    ゆき

    素敵なんではなく、大雑把なだけです笑

    • 3月23日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    職場の皆さんもいい方たちなんでしょうね😁

    • 3月23日
  • ゆき

    ゆき

    職場の理解と家族の支えがあってこそですね💡

    あと自宅、保育園、職場の距離も近いし、学童保育は保育園と同じ敷地内です🍀
    上の子の習い事も保育園内で行なってくれます😃

    諸々な好条件が重なって生活が成り立ってますね✨

    • 3月23日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    わたしもいろいろ調べないとです!

    • 3月23日
deleted user

うちは小学校3年くらいになったらにしようかなーと思ってます!
学童に入りたいなどがあれば小一からも検討してます。

  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    確か学童3年生までなんです。
    悩みますねー

    • 3月23日