上の子と下の子の子育てで悩んでいます。2人乗りベビーカーを検討中ですが、迷っています。皆さんはどうしますか?
皆さんならどうするかご意見聞かせてください。
上の子4歳、16キロでまだお昼寝するし、ベビーカーにもよく乗るタイプ。こちらがお願いすれば夕飯の買い物位(1時間程度)は頑張って歩いてくれるが、疲れたと言ってベビーカー乗りたがる。
下の子2歳、12キロでお昼寝一回。歩いてくれるがあちこち気になり全くもってこちらの思うように歩いてくれない。ベビーカーは普通に乗る。
買い物中に上の子歩かないとなると下の子抱っこ紐に上の子ベビーカーになる。
正直下の子抱っこ紐そろそろキツイ…元々大きめの子だったのでヒップシートタイプの抱っこ紐も買い今まで頑張ってきたが、腰が悲鳴をあげてきてる。
そこで2人乗りのベビーカーを検討してるが、今更買うのものなぁーと悩んでいる。
皆さんならどうしますか??
ちなみにベビーカーに後付けする立ち乗りするボードみたいなのはもっています。
しかしながら住んでるところが坂が多く非常に使い勝手が悪く結局つかってません。
- marire(3歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
2人乗りベビーカー、我が家も上2人が3歳と1歳の時に1年間大活躍しました😊
同じく坂道ありです。
2人乗りでの坂道は、かなりきつかったですよ😅
上の子が13キロ
下の子が10キロ
でしたが、降りる時はスピードを押さえるのが大変で、上る時は重くて押すのが大変でした😭
1年間の最後の方は、14キロと12キロで、私はお手上げになり、どちらかに坂道の手前で降りて貰っていました😅
どの程度の坂道かはわかりませんが、子どもたちに歩く癖を付けさせる方が良いと思います🙇
退会ユーザー
電動自転車とかどうでしょうか。
二人乗りベビーカーもそこそこお値段しますし、すぐ使わなくなってしまいそうでもったいないかなと💦
-
marire
移動手段と言うよりショッピングモールや広い公園、動物園とかそうゆう場所で使いたいのでベビーカーで検討してるんです😭
上の子が歩いてくれるのが1番いいのですが、我慢させて歩かせてると不満が溜まるみたいで…- 3月23日
あざらしママ
うちは、4歳はもうベビーカー卒業だよ!と言っていましたね🤔
半年前くらいから言い続けていました。
ベビーカーでは寝たいんですか?
ベビーカーにつけるステップみたいなやつもダメですか?
4歳の子が寝ている時は、2歳の子はステップに乗るなど…。降りちゃいますかね?💦
エアバギーだと座れるやつもあるみたいですが。。
あとはレンタルでしょうか。。
あとは、5歳はもうベビーカー卒業だよ、と今から言い続けて練習してみるのはいかがですか?難しいですかね。。
-
marire
ベビーカーで寝たいって言うのと、疲れたから歩きたくないだと…
ステップ持っているのですが使い勝手があまり良くなく使ってません😭
下の子はダメですね…自由にさせちゃうとどっか行きます💦やはりベビーカー卒業と言うのが1番いいですかね😓- 3月23日
marire
やはりキツイんですね😅
家の周りの坂は結構坂道キツイです💦ぐずってもあるかせる方がいいんですかね?😭
上の子が歩いてくれたら良いのですが…