
6ヶ月の赤ちゃんが便秘で困っています。水分補給が難しく、症状が改善されないようです。同じ経験の方、対処法を教えてください。
おはようございます。先輩ママに質問です。
6ヶ月あたりから1日1回だけ離乳食開始しています。その頃から便秘気味です。出ない時で7日間出ませんでした。予防注射の時、先生に聞くと水分不足が原因かもと言われ、1時間に1回の頻度で乳やらマグマグでお茶など与えていると出ました。だけど、また今日で6日目の糞詰まりです。マグマグで水分補給促しても上手に飲めませんしやや嫌がってる?って感じです。乳なら飲みますが・・・なかなか思うように水分補給ができません。糞詰まりの原因はやっぱり摂りきれない水分なんでしょうか??同じ症状の方どーされていますか?どんな方法がありますか?教えてくださいm(__)m
ちなみに綿棒刺激、運動はしています。なんか気張っていそうとゆー時は歩行器に乗せています(歩行器に乗ると出ます)が今回はなかなか出ませんし、気張ってる様子もない?って感じです。
アドバイスお願いします。
- おひつじ(9歳)
コメント

mm.7
離乳食始まると便秘になりますね💦💦
うちはもう上の子が切れ痔になりギャン泣きしながら踏ん張っても出ない、でかわいそうだったので、病院で整腸剤出してもらってました。
癖になったら嫌だったので、聞いたら、うんちする=痛いって思って出さなくなる方が問題だからって言われてそれから2歳になるくらいまで整腸剤使ってましたが、段々自力で出せるようになりました。
ホットヨーグルトもいいって聞いたので、下の子に試したら出るようになりました🙌
これから離乳食も2回、3回と増えるとさらに便秘になると思うので、薬出してもらった方がいいかな~って思います💡

ぴこりーな
うちも離乳食を始めてしばらくは便秘でした。
完母なので、離乳食の他に3時間に一回くらいはそれまでと変わらずあげていたので、水分量は変わらないはず。
なのに、出ない。。。
1週間は出ないこともしばしば。
お腹も全く張っておらず、気張っている感じもない。
悩みました。
離乳食を始めて腸内の環境が変わるため、便秘になるそうです。
うちは、ヨーグルトを食べるようになって毎日出るようになりました!
-
おひつじ
あ!全く同じですね!!ちなみにヨーグルトはどこの物ですか??
- 5月30日
-
ぴこりーな
ヨーグルトはビヒダスや恵など、あまり銘柄にはこだわってません。
プレーンのものならどれでも大丈夫だと思います!
一時期、少量パックなのでダノンビオのプレーンを食べさせていたのですが、そのせいなのか分かりませんが、下痢になってしまい、普通の400gの大きいサイズのプレーンヨーグルトに戻しました。
バナナやさつまいもペースト、にんじんペーストなど、甘みのあるものを混ぜると酸味も和らぎよく食べてくれますよ!- 5月30日
-
おひつじ
大きいサイズのものなんですね!分かりました!だなんてはベビーダノンってついてるから赤ちゃん向けなんかな?って思ってたけど月齢関係なく大きいサイズのヨーグルトで大丈夫なんですね!驚きました(^^;;
野菜などと混ぜてやってみます♪ありがとうございました♡- 5月30日

退会ユーザー
うちの子は生まれてすぐから離乳食始まってしばらくぐらいまでずっと便秘でした。
小児科の先生に相談したら、5日出なかったら浣腸して。といわれ、薬局のいちじく浣腸してました。
でも、最近は一日5回もでるぐらいしっかり出てます(下痢ではないうんちw)
やっぱり水分は大事です!
あまり飲ませなかった時はうんちが固くて切れたのか、うっすら血が出ます。
効果があるのかは分かりませんでしたが、離乳食のメニューとしておやつにバナナを混ぜたヨーグルトを毎日食べさせたりしてました。
あと、我が家で一番効果大だったのが、ママが踏ん張る顔をすることです。お腹のマッサージをして、「うーーーーーん」とママが踏ん張る顔と声を真似て見せてたらつられてうんちしちゃってました(笑)こんなアナログな…と思いましたが、害はないのでやってみてください。出やすいおっぱい後やごはん後など、喉が痛くなるくらいやりました。
-
おひつじ
ママの踏ん張る姿!私もそれやってみました!シンクロして出るかもと思って(笑)だけど出ませんでした💧喉が痛くなるまでしてなかったからかな?(^^;;またまた試してみます。
やっぱりヨーグルトがいいんですかね?毎日食べさせてみます!!- 5月30日

♡ゆずゆず♡
うちの子はお通じがとても良かったので2日出ないと心配でした(−_−;)
出ない時はよくお腹を撫でてあげました( ^ω^ )離乳食始めた頃はさつまいもが苦手らしくて食べなかってんで、さつまいもをミルクで溶いてあげたりするとお通じが良かったです(^ν^)
うちの子もあんまり水分取らないんですよね(´Д` )最近は暑くなってきたのでよく取るようになってきてますが(。-_-。)
あんまり出ない様なら病院とかで相談してみたらどうですか??

おひつじ
さつまいもが便通にいいんですね!蒸してペースト状ですね?やってみます(⌒▽⌒)ありがとうございました⭐︎
おひつじ
うんちがでる時は、硬くなくてベチャ〜としたうんちなんです!私も出ないのが心配で病院に行こうとすると薬で出すのはよろしくないと旦那が・・・そんなんゆっても水分補給しにくいしと喧嘩💧
ホットヨーグルトですか!今はベビーダノン使ってるんですが、それをどれぐらい熱を入れればいいんでしょうか?
mm.7
旦那さーん😵
やっぱり小さい子に整腸剤とかよくないって思っちゃうんですかね💦
ホットヨーグルトはレンジやりすぎると分離しちゃうんで、チョコチョコ確認しながら、食べられるくらいの熱さで大丈夫です☺
おひつじ
んー。どうなんでしょうか?私は出ないより整えてもらったほうがいいと思う派なんですが💧整腸剤って害あるんですか?ないもんですよね?腸を整えるものやし。もぅ方向性違うからため息ですよヽ(´o`;
確認しながらですね!分かりました!!♡
mm.7
整腸剤は害ないです😵
小さいの体に薬漬けになるみたいだし、もう薬でしかでなくなったりしないか、大丈夫?って思ったので、健診とか、他の病院行った時に、ズット薬で出してるんですが大丈夫ですか?って聞くと大丈夫!って言われました😊やっぱり出ないことの方が体には悪いので😞
整腸剤飲んでも3日でなかったら、座薬で出すように!っても言われました❗
おひつじ
そーなんですね!間違った固定概念があるんでしょうね旦那は!参考になりました!ありがとうございます(⌒▽⌒)