
地域の組会についてです。戸建てで区の組会に皆さん入られてますか?私も…
地域の組会についてです。
戸建てで区の組会に皆さん入られてますか?
私も住み始めてすぐ入ったのですが、会費は高いし、子供が小さいから行事の参加や役割を積極的に出来ない、燃えないゴミなどの処分は市役所でも出来るので、今の所メリットがありません💦
地域は高齢者が多い所なので、昔ながらの仲良し高齢者同士で地域を守ってる感じで、この前分別収集当番で公民館に時間通りに行きました。朝早くから親に子供は預けて🙏ですが、リーダーのおばちゃんに帰っていいよ!後から来てと言われ、後から行きましたがもう終わったよ!と言われて特に何もせずでした。😓
主人と話して一回抜けて、必要があればまた入ろうかって話をしてるんですが、義母がアパートとは違うんだよ!戸建てに住んでるんだから組会は入ってた方がいい!組長とか大変な役割は、まだ子供が小さいから後回しにして下さいって頼めばいいでしょ!と言われて…
皆さんはどう考えられてますか?
組会、抜けない方がいいんでしょうか😅
- ki⭐️(6歳, 9歳)
コメント

☺︎
自治会のことですかね?戸建てですが、入ってます✨

ままり
そこに住んでる以上
組会は抜けない方がいいかと…
それでゴミ拾いの袋や路上の電球などの費用にも使われたりしてるの住む以上払うのが義務なのかなーとかんじます🤔
-
ki⭐️
それは無知でした💦
ゴミ拾いとか会合にも下の子が小さいと参加しずらくて😫- 3月23日
-
ままり
わたしも参加は一切してないです!
だからこそお金払って解決という感じですね。
払ってない人を見たことないです。- 3月23日
-
ki⭐️
確かに!そう考えるとスッキリしますね。😊ご近所2軒が入ってないので、近頃は自治会に入らないのも普通になってきてるのかなと思ってました💦
- 3月23日

退会ユーザー
高齢者多い地域住みです😊ゴミ捨ての立ち当番はわたしで、ゴミ拾いや草刈りは夫が参加しています。立ち当番の時娘は連れて行ってます。草むしったり楽しそうにしています笑。自治区のお金で自分達の負担は軽くなっている部分もあるので、入っていて損はないと思います!例えば草刈りの業者への委託、電球の取り換え、ゴミ捨て場所の整備、避難所の備品購入等は自治区費で賄っているので、入っておいた方が良いかなって思います🙋
-
ki⭐️
ありがとうございます😊
- 3月23日

むにゅ
一度抜けたら入りにくくないですか??
入らない方が多い地域ならありかもしれませんがだいたいの地域では戸建なら自治会付き合いはもう義務みたいなもんかと。
燃えないゴミは市役所とか持っていけるとしても燃えるゴミはどこに出しますか??
災害時はどうしますか??
大変なことも多いかもしれないけど生活するには必ずどこかでその地域のお世話になるのだからそのためのお付き合い費用だと思います。
極端な話災害の時助けてもらいたくても近所の人は自治会に入っている人を優先的に助けるから相手にしてもらえないかもしれないですよ。
お子さんが大きくなった時近所のお友達はお祭りや子供会などのお付き合いができるのにうちは入ってないから…ってなったらお子さんは寂しいでしょうし。
実家の近所でめっちゃクレーマーで自治会抜けた方がいますがその方についてご近所のじい様たちは自治会費も払ってないのにゴミ捨てはそこに捨ててる。自治会費払ってる人が鍵開け当番とかやってるのに…災害の時も助けてやらないってみんなプンプンしてます。
自治会抜けてそのあと
近所の人と関わりたくない人、変わり者の家みたいに思われてしまったら住みにくくなると思いますよ😓
-
ki⭐️
ありがとうございます😊
- 3月24日
ki⭐️
そうです!
メリットって何がありますか?😣
☺︎
まだ引っ越して一年未満ですが…
メリットは地域のお祭りの時期に祭りに行ってなくても子供にお菓子をいっぱい届けてくれた😂以上です😂
ki⭐️
入っておいた方がいいんでしょうかね😂笑
☺︎
最低限の常識かなーと思って入りました!
ki⭐️
私もそう思って入りました。やっぱり常識内のことですかね🤔ご近所2軒は入ってなかったので、何だか迷いが出ました😂この間の分別収集で帰っていいと言われたのも少し引っかかって💦