※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
家族・旦那

2ヶ月の息子の育児奮闘中です。お腹すいたでも、眠たいでも、なんでもな…

2ヶ月の息子の育児奮闘中です。
お腹すいたでも、眠たいでも、なんでもない時の赤ちゃんの泣きについてなんですが……

ちょっと泣いただけで「お腹空いてるんじゃない?」「足りてないんじゃない?」と言われます。泣いているとたいてい「お腹空いているんじゃないか」と言う発言にイラっとしてしまいます。おっぱいあげたばかりなのに。
わたし自身も初産でわからない中やっているので、そう言われても、と疎ましく思ってしまう自分がいます。

そんな事でイラっとしたくないのですが…😂
なにか良い対策あったら教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

わかります!!!
イライラします!!
私は甘えたいねーとか抱っこして欲しいねーとか眠いねーとか適当に赤ちゃんの代弁みたいに言ってとりあえず抱っこしています😅
ママがいちばん良くわかってますからね!!

  • えり

    えり

    良かったー!わたしだけなのか?と思ってましたー😂
    赤ちゃんの代弁!なるほどー!!😳やってみます!ありがとうございます☆☆

    • 3月23日
バニー🐰

イラッとする気持ちわかります!
スケールで飲んでる量を測ってみると実際に足りなさそうなのかどうかの目安にはなりますよ(^^)わたしも最初の頃は不安になるので測ってました!体重も増えてて足りてそうなら、飲みすぎてもお腹が張って泣くみたいだから〇〇分以上は空けるようにしてみてるんだーって言ってみるとか💡
その頃は訳もなく泣くことも多いので大変だと思います。泣いたらおっぱいでもいいのかな?とは思いますが、授乳ばっかりも疲れると思うので、周りの方にも理解して助けてほしいですよね💦

  • えり

    えり

    スケールがないのですが、体重計でこまめに測ってみようかな…🤔数字とかわかりやすい事話したらいいかもですね!!
    〜分以上あける…って発言も説得力ある!!
    すごい参考になりますー😂
    ありがとうございます!!

    • 3月23日
アルパカ

わかりますー😭!!
お腹すいた以外も泣くから!
なにもなくても泣くから!
って思いますよね😂

しかも母乳とかミルクあげたあとに足りないんじゃない?とか言われるとまじでぷっちーんて感じでした😂😂

対策というほどでもないですが、わたしはムカつきを隠せなかったので赤ちゃんに話しかける感じで、
眠いんだよねーとか、抱っこして欲しいだけだよねーとか言ってました🙋‍♀️

  • えり

    えり

    ほんと、まじでぷっちんしちゃってるんですよ🤣🤣🤣
    わかってくれて嬉しいー😭

    そう、ムカつき隠せないんですよ…w
    旦那はスルーして赤ちゃんに話しかけるようにやってみます!!笑
    ありがとうございます☆☆

    • 3月23日