
コメント

メメ
やっぱり側にいたい、手助けしてあげたいしして欲しい、ってのがあるんじゃないですかね?
分かりませんが笑。
男親でなく、女親も同居希望の人多そうなので我が子と同居したい願望は持ってる人が多いのかもです。
私は自分の親とも子供とも同居したくないですけど笑。

チルミルチルミル
寂しいのかもしれないです。大人だけだと、静かだけど、孫もいれば家の中が賑やかになるし。若い夫婦の事も経済的に応援してあげたい気持ちもあるかもしれないし。
私は、田舎の長男と結婚して完全同居してます。
義曽祖父90歳もいます。
家も築50年で古く、あちこち隙間があり農家の家ですが、有難い事に生活費は入れなくて良いから、自分たちの生活費で使ってと言われています。
-
ストライプ
完全同居でどうですか?生活費が助かるから良いですか?それともしんどいなと感じることが多いですか??💦
寂しいもんですかね?同居しないほうが気楽だし、そもそも息子嫁も自分も気を使うだろうなって私なら感じてしまいます💦- 3月23日
-
チルミルチルミル
同居は私は嫌ですよ。
10年前に私が28歳の時に仕事の転勤で、旦那がいる市町村へ異動になった際、同居したくないから、二人でアパートで最初は暮らしたいって何度もお願いしたのに、駄目だ。の一点張り。
田舎の長男で結婚したら、同居だっていうのにメチャクチャこだわってる人達だから。
渋々同居したけど、毎日苦痛で精神的にも辛いし、帰りたくないから、残業したり、職場を出たら近くの田んぼで時間を過ごしたり、旦那とは毎日喧嘩。3年目で家を出ました。
離婚するか、私と一緒にアパートで暮らすか、選んでって言ったらついてきてくれて。
4年アパートで暮らして
、子供が出来て、又旦那から 俺は長男で家を継がないといけないから。と言われ、舞い戻ったんです。
姑、舅、義曽祖父の性格は一度同居した時にだいたいわかってきたから、今は、頭にくることや、苦痛に感じる時は、その場でしゃべるか、この人こういう性格の人だからねと、諦めて気にしないようにするか、深く考えすぎないようにしてます。
本当は完全同居なんか、したくないけど、仕方ないって諦めてるんです。- 3月23日

退会ユーザー
ご主人が一人っ子とか長男なんですかね?
余生を家族と一緒に過ごしたいと思う方居るのではないでしょうか✨
孫が居たら尚更、歳をとってからもう一度子育てに関われるなんていいな~って思います😊
両親どちらかが亡くなった時も、同居なら一人ぼっちになる事もないのかなと思いました!
私は年の差夫婦なので、夫が先に亡くなる可能性が大きいので、息子がそばに居てくれたらなぁ…と
義理両親のお気持ちが何となく分かります😊
-
ストライプ
私は思う一緒に暮らす家族っていうのは今は旦那とこども二人で、将来世帯を持ったら一緒に暮らす家族ではないと感じています💦
息子がいてくれたらなぁと思うかもしれませんが、息子嫁さんが嫌がるだろうなと思ってしまいます💦
私の場合は私自身気を使うから誰とも住みたくないですが笑- 3月23日
-
ストライプ
でも、ままこさんみたいな方もおられるし、一緒に住んで欲しいと思う嫁さんもいるので、色々ですよね(^^)
- 3月23日

こさめ
私も同じ事思ってました。私なら絶対息子の嫁と一緒に暮らしたくない🤣
うちは…寂しい、足がない、よく世間を知らないから色々やってもらいたいってのがあるのかなぁと思ったり…。
-
ストライプ
そうなんです、私は姑も嫌だし息子嫁も嫌です💦嫌いとかではなく、一緒に住めないって感じですよね💦
私なら寂しさより気を使う方が嫌ですけどね💦
色々やってもらいたいとかあつかましいと感じます笑- 3月23日

栞と凜♥️
ただ寂しいのかなーと
思います
同居したがる人ほど
干渉ひどいですし、、
あたしは同居経験して
娘にはさせたくないです
あたしは旦那に
年取ったら施設二人でいこうね!と約束してます
うち建てたとしても
揉めないように二人に相続しようね、と。そこまで決めてます
-
ストライプ
寂しいという気持ちはわからなくもないですが、それ以上に嫁さんに気を使うとか、嫁さんが嫌がるとか考えないのですかね?自分さえ良ければいいのですかね?
二人で施設に賛成です!!- 3月23日
-
栞と凜♥️
おそらく
お嫁さんはどうでもいいんでしょうね、、
同居は私の世代で断ち切らないと
娘が同じ思いすると思ってます!
だいぶお金はかかりますが
でき婚なので老後は二人でゆっくりしたいです
娘には年取っても
看ないでね!と仕事柄言ってます- 3月23日
-
ストライプ
お嫁さんどうでもいいとか本当にイライラしますね!!!
娘さんも将来義実家と同居にならないようにしたいですね!!- 3月24日
-
栞と凜♥️
今の時代は
同居古いですからね
娘にも
同居はやめな!と伝えたいです
なので大きくなったら
きちんと伝えます
私たち夫婦は
施設に二人でいきたいこと、
同居しないで
娘らしく過ごしてほしいこと。
悪い風習は
断ち切らないとダメですね- 3月24日

退会ユーザー
私も自分の子供の配偶者に気を使いながら生活したくないです😅
将来も子供が結婚したら同居したいかと聞かれたら絶対に嫌です。女の子なので、そばにいてくれたら安心だな、とは思いますが同居は嫌です…。
-
ストライプ
逆に同居したいって言われてもこっちからお断りです😢すっぴんボサボサのダッサイ格好で休日過ごしたいのにこどとの配偶者いたらめっちゃ気を使います💦好きなテレビみたいし冷蔵庫には好き勝手な食べ物飲み物入れたいし…
みんなこどもの配偶者に上記の事は気にしないってことですかね?🤔- 3月24日
-
退会ユーザー
ストライプさんと全く同意見です。ほんとこうゆうことを世の中の姑は思わないんでしょうね。
ある意味ですが、子供を信用してないんだと思います。
ダメな子供が連れてきた人ならダメな人。自分が管理して見張ってないと子供なんて育てられない!と余計なお世話を焼きたがるタイプなんだと思います。
または息子くんだったら産んだ時点で先入観があり将来は嫁を貰って嫁に家事などやってもらう嫁に来てもらう。と当然のように思っている方や…。
家業を継がなくてはならない、農家で…など数多の理由があるとは思いますが、そうゆうことも特になく同居を強制するような方は上記の2つが理由では?と思ってしまいます…。私の勝手な憶測ですがね💧- 3月24日
-
ストライプ
めっちゃウザいタイプの姑が多いんですね!!信用してないとか、嫁に来てもらうのが当たり前とかそんな考えの人が世の中にいると想像しただけで吐き気がします。
私達の世代でもっと良い風に変わっていけばいいのですが、同世代でもそんなこと考えてる人いるのですかね…理解に苦しみます😅- 3月25日

ジェニー
わかります。
なんで同居したいんだろう?
自分の子どもだけならまだしも、その配偶者って他人なのに、その他人と暮らしたいのはなぜ🤔
老後が不安なら近居でよくない?
うちの義母は絶対同居で、五分の距離で近居提案したら、そんなのありえないみたいな態度でした。
私は娘しかいませんが、娘夫婦とも同居は嫌です。飛行機の距離に行っちゃったら寂しいけど、
同居たことによって私達のことが原因で娘夫婦が喧嘩したり仲悪くなったりして欲しくない、幸せでいてほしいです。
-
ストライプ
そうなんです!未婚ならまだしも、世帯もって配偶者いるのになんで一緒に暮らしたいのか?こどもの配偶者と毎日毎日同じ屋根の下で顔合わせて疲れないのかなと思います🤔
ほんと、近距離でいいのでは?と思ったり…
たーさんは今同居なんですか?💦- 3月24日
-
ジェニー
1時間離れたとこに家買いました!
老後を考えて近居を提案したのにそんなんありえない、近居なら援助はしないよ‼️‼️みたいに言われて。
義実家周辺は土地高いんです。援助無しじゃロクな物件出てこないので。
じゃーもう知らね😒となり、遠くに住んでます💦- 3月24日
-
ストライプ
ざまあですね!!
遠くにすんでまたチクチク言われてませんか?💦- 3月24日
-
ジェニー
ざまあです‼︎
私に直接は言ってきません。影ではボロクソに言ってるんじゃないですかね😅
でも、どうでもいいです!嫌われて困ることって何もないので‼︎- 3月24日
-
ストライプ
確かに!!!遠くに住んで本当にスカッとしますね!!
義実家には時折行かれますか?気まずいですか?- 3月25日
-
ジェニー
年4回くらい行きます。同居騒動で揉める前は月1行ってました。
気まずいですね😅義実家行く前日はストレスで吐き気がします😭
嫁に老後みてもらいたいなら低姿勢でいなきゃいけないのに姑ってなんで上から目線で偉そうなんだろ。
同居なんて悪い風習、断ち切りたいですよね‼︎- 3月25日
-
ストライプ
同じくらいです!私も1時間半の距離で年4回くらい…1泊します。2泊を提案された時は旦那にめっちゃキレました😜
GWや夏休み、年末年始になると当たり前のようにいつ来るか聞いてくるのがウザいです!!
姑の存在自体が本当にしんどいですよね。
同居原則禁止条例ほしいです笑- 3月25日
-
ジェニー
2泊?旦那さん、自分だけどうぞ!ですね💦
うちもです!連休要らないって思います😂
存在が重荷ですよね💦
同居すると相続税8割減ですもんね😱余計な法律作りやがって…- 3月25日
-
ストライプ
そうなんですよ!一人で帰れば良いのに…
あと、義母に『この家に来るときはただいまって言ってね』と言われましたが未だにおじゃましまーすと言ってます!!!私の家じゃないし💢
たーさんも一泊ですか?
同居すると8割減と聞いた時、ケチな旦那は同居しよ!と言ってきましたよ💢
入籍直前だったんで婚約破棄しようかと思いました!!!!
相続税なんて普通に払うし💢と思いました。
愚痴失礼しました笑- 3月26日
-
ジェニー
うちも言われました‼︎😂「ただいまでいいのよー☺️」って。
でも一度も言ってないです。笑 こんにちは、って言ってます。笑
日帰りです!犬飼ってて、私アレルギーで泊まれないんです。生まれて初めてアレルギーあってよかったと思いました😏
同居するくらいなら相続税払いますよね!同居免れてよかったですね!- 3月26日

退会ユーザー
考え方が古い、息子ラブ、気を遣わない性格、自分もそうしてきたとかじゃないですかね??
私も絶対息子夫婦と同居なんて無理です😅
-
ストライプ
息子ラブにしても嫁さんの気持ち考えてあげようよって感じですよね💦
将来世帯持った息子も実親も同居なんてめっちゃ気を使うので、使わない性格の人の思考回路が意味不明です💦- 3月24日
ストライプ
側にいたいのはわかりますが同居までしなくてもいいのでは?と思ったり🤔実親でも気を使いますよね💦
みんな同居して気を使わないんですかねー?毎日気が休まりませんよね?
自分の親と住みたい気持ちもないです…
メメ
ママリでも実家にしょっちゅう行く、何週間も何ヶ月も里帰りや帰省する!って方は多く見るので、親と過ごすことが苦痛じゃない人は多いんじゃないですかね🤔
私は親と仲良いけど同居はほんと無理です😭😭😭笑。
里帰りすらしませんでした笑。
たぶん、私やストライプさんのような人間の方が少ないのかもですね…。
ストライプ
里帰りもしなかったんですね!!それはすごいです!!
私は里帰りしましたが、後に里帰りするんじゃなかったと後悔しました笑
キツすぎて二週間でギブアップして帰りました…
実家ってそんなに良いものなんですかね?ちょっとお茶するくらいが一番ですよね!!笑
メメ
次があれば流石に2人育児だから里帰り?とも思いましたが、どうせ日中は園に通ってるから結局しないだろうなと思ってます笑。
ほんと、お茶するくらいで充分です!