
だから言ってるのに…寝室わけようって。なんで分かってくれないかな。息…
だから言ってるのに…寝室わけようって。
なんで分かってくれないかな。。
息子が泣いてミルク作ってあげてくれるのは
すごく嬉しい。でも…眠たい眠たい連呼して。
寝ながらあげる…
眠いんでしょ?私あげるから代わってって言っても
なんで?俺あげるよ…って
なら寝るなよ!眠いって連呼しないでよ!
今日はなかなか寝付かない息子。
ギャン泣き…それに対して 唸りながら寝返るを打つ旦那…。
犬に八つ当たり…
腹たってリビングに降りてきました。
リビングには幸いベビーベッドあるから良かった…
私は今からソファで寝ます。
何回も寝室わけようって言ってるのに
承諾してくれない。。
嫌だ!の一点張り。私もそろそろ限界。
私は心狭い??
- Haruki(5歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ばっち(^^)
わかります。
私の旦那は、何もしてくれないです。笑
子供な泣くと寝返りうったり、
目が覚めたとアピールするかのように、
トイレに行くくせに、
何も言わずまた寝る。
腹がたつのが目に見えてわかっていたので、
寝室分けようって言っても、
俺は、大丈夫やから。
って意味のわからない返事。
私も、限界突破です。笑
私は、本当に毎日イライラです。笑

ミセスフォレスト
旦那さま、協力しようと頑張っているのでは?協力したいんですよ。
でも、普段の仕事の疲れが出てか!?寝ながらミルクをあたえてしまうのですね。
(((o(*゚▽゚*)o)))
夜は奥様にまかせて、他の育児をお願いするとか、家事をお願いするとかは?こんなに協力的ですから、もうされているかもしれませんが。
一度、寝室をわけるのは手かもしれませんが、旦那様は寂しがりやさんなんですね。
うちは、生まれたら、私と赤ちゃんがゲストルームに寝て、旦那さんはマスターズベッドルームに寝ると今から決めています。
やはり、家族を養うために、お仕事が一番大事ですから。
-
Haruki
回答ありがとうございます。
確かに協力的ですごく嬉しいのですが…
旦那の気分で育児や家事をします。
気分が乗らない時に頼むと
嫌そうにします。携帯触りながら子供をあやす
携帯触って子供放置…。
仕事の疲れがたまってるんだからいいよ
っと伝えてはいるのですが、おれは大丈夫
っと…1度その態度が嫌だから寝室わけようって
伝えたのですが、こんな態度とらないから
寝室わけないっと言ったのに…(T_T)
もう一度 部屋をわけようと話してみます。- 5月30日
-
ミセスフォレスト
気分で育児や家事をされるのは困りますね!
外での仕事の延長だと思っていただかないと…
Σ(゚д゚lll)
嫌そうにされたら、こちらもふてくされてしまいますね。
携帯…
まぁ、電車内や路上でも携帯いじりながらベビーカー押したり、赤ちゃんを見てるようで放置プレイのママさんたちを東京では数多く目撃しますがね…
あれ、どうにかならないんですかね?かなりの携帯依存。
( ゚д゚)
こんな態度とらないから寝室わけない…
( ゚д゚)
嘘つきはドロボーの始まりです。笑
念書でも一筆書いてもらいましょう!
(((o(*゚▽゚*)o)))- 5月30日
-
Haruki
そんな態度とられるから、こちらも
態度についつい出ちゃいます(T_T)
本当にどうにかならないですかね…
息子が寝たら携帯触れるから
それまで我慢できないの?っと(´・_・`)
念書!ほんとに書かせてやりたいです!笑
録音もしてやりたいです!(笑)- 5月30日

ほり33
こころ狭くなんかないですょ!
むしろ心狭いのは旦那さんよ方です!
ブツブツゆうぐらいならしなくていいし、
子供は泣くのが仕事でなんで旦那さんがリビングに行かないのか不思議です。
嫌っておっしゃってるなら、ブツブツ言わなく泣いても寝かしつけてくれる??
って言ってみてはどうですか?
それが出来ないなら別にするからと。
-
Haruki
回答ありがとうございます。
本当にブツブツ言うならやめてほしいです。
やってくれるのは本当に嬉しいですが…
八つ当たりしたり 眠い連呼。そんな
態度とられると腹立ちます。。
私がリビング降りる時に どこ行くの?
下に降りるっと言うと
なにも言わず寝ていきました(笑)
起きてきたら言ってみます(T_T)
本当に限界です…。- 5月30日
-
ほり33
嬉しい反面、気遣うしそんなんなら自分でするとなりますょね!
凄い分かります!一緒です!!
言ってもわからないのであれば、勝手に布団を別の所にひいてねたらいいですょ!
なんかいってきたら、こーだから別で今日からねますっと!!- 5月30日
-
Haruki
昨日 あれから伝えたら
俺怒ってた?いつ?とか
しつこく聞いてきました(^^;;
こっちからしたら気分悪くなりますよ(´・_・`)
寝室わけるのも全く聞いてくれず
布団を勝手に引いて寝ます!笑- 5月31日
-
ほり33
聞く耳もたないなら放ったらかしていいですょ!!
お母さんにとってストレスが一番いけないですょ!(^◇^;)- 6月1日

退会ユーザー
寝室わけましょ!!(^_^;)
ちょっと大変ですが、しばらくソファで寝て、お互い快適なのをわからせたらいいんですよ!
だってそんなイヤイヤみたいなミルクのあげ方赤ちゃん可愛そうですし、寝て赤ちゃん落としたりとか何かあったらパパ責任取れますか?て話ですよ( *`ω´)
-
Haruki
回答ありがとうございます。
はい(T_T)しばらくソファで寝ます!
その方が私も楽です(笑)
きっと旦那はそんな難しく考えて
ないんだと思います(T_T)
さっきのミルクも寝て、息子から哺乳瓶
落ちかけたのを私がキャッチ…
息子が少し顔を動かして
哺乳瓶が外れたりすると
旦那は苛立ちます(^^;; それをみて
私はさらに 腹立ちます(笑)- 5月30日

もこもこ♡♡
部屋を分けようという提案ではなく夜まとまって寝るようになるまで分けます!の決定事項として伝えてみてはどうですか??
最初はふてくされるかもですが夜寝れれば逆に気を使って他の事を手伝おうとしたら本当に助かると感謝を伝えて上手くコントロールしてみましょww
-
Haruki
回答ありがとうございます。
提案ではなく決定事項!
それは思いつきませんでした!
さっそく今日旦那に伝えます(>_<)!
上手くコントロールできると
良いんですが(T_T)笑- 5月30日
-
もこもこ♡♡
決定事項にしないとママにストレスそれが赤ちゃんにも移りますから、そこはわかってもらうしかないですよ!
寂しいかもだけど少し我慢して♡とか言ったら逆に1人で平気だし!とか言うかもですよ(笑)- 5月30日
-
Haruki
昨日言いました!
聞いてくれませんでした( ゚д゚)
旦那手強いです…。笑- 5月31日

ちょびあん
わかります。私も夜中は泣かせないようにしなきゃ。旦那を起こさないようにしなきゃ。って思って寝室分けたいって伝えたことあります。
旦那さんに気持ち伝えたらどうでしょう?ただ、寝室分けたいだけで伝えるより、旦那にも子供にも気を使うくらいなら、寝室分けた方がストレスない。と私は伝えました。
ウチの旦那は結局寂しいのもあり、泣いても起きないし、気にしなくて良い。と言われ一緒に寝ていますが( ̄∀ ̄;)
-
Haruki
回答ありがとうございます。
先程旦那が怒ってない、気を使う必要ない
仕方ないことやろっと言ってましたが…
じゃあ、あの態度は何?って感じです(´・_・`)
寝室をわける提案をしても
聞いてくれません(T_T)- 5月30日
-
ちょびあん
うーん…旦那さんも寝ぼけてるんでしょうか?( ˘•~•˘ )
まずは同じ部屋で寝て過ごすけど、夜のお世話はママが頑張って日中のお世話は協力してもらうっていうのはどうでしょう?
それでもパパは起きてしまってイライラだったら赤ちゃんもイライラは察知してグズるので子供の為にも別室にしてと改めて話しをするとか(^^)- 5月30日
-
Haruki
たぶん 寝ぼけてます(T_T)
犬に八つ当たりしたことを言っても
え?してたん?っと(>_<)
話してみます(T_T)
ありがとうございます!!- 5月30日

ぺー33
男のプライド的なものもあるのでしょうか?(-ω-;)
『育児に協力的じゃない俺』は許せないんですかね(困)
うちはまだ生まれてませんが似たような節があり心配になりました(๑-﹏-๑)
旦那様はS.T.Hさんに頑張ってる俺←をアピールしたいんじゃないですか??
褒めて欲しい、認めて欲しい
『育児に協力的な俺』のために
日々邁進中ε”ε”ε”(ง ˙o˙)ว
はっきり言って迷惑な時のが多いですよね( •́ω•̀ )
協力的なのは有難いけど、、
不機嫌に嫌々やられたらむしろマイナスなのを理解してないとことか……
私の安静指示のせいで、出産準備や家事をかって出てくれたうちの主人でしたが
やっぱり休日を潰されてる感なのか嫌々やってたり、舌打ちしたり…『嫌ならやらなくていーよ』って言うと『俺がやる!』と……( ゚ω゚)
うちの主人への対策としては
主人のやったことへの賞賛は派手に!!(←中途半端で納得がいかなくても(笑))
さすが!凄いね!連呼(笑)
それから提案します( ˘~˘ ;)
『あなたのお陰でだいぶ楽させて貰ってるんだけど…お仕事で疲れてる中でやってもらってるってわかると私がいたたまれない気持ちになっちゃうんだ……』
『私はあなたと同じ仕事をやれって言われても出来ないし……だから体は休めて欲しいなぁ……』と……
面倒なんですがこれをやるやらないだとうちの主人の家での働きが大きく変わるんです(笑)
以前、何かで男はいつまでも認めて欲しいところがあると読みました(´・・`)
とーっても、とーーっても面倒かとは思いますが一度試してみるのもありかもです\( ´ω` )/
-
Haruki
回答ありがとうございます。
うーんプライド…きっとあるかもしれません(^^;;
旦那の周りは育児をあまりしない方や
寝室を分けてる人が多いみたいで、
旦那になんで、寝室わけないの?っと
聞かれ まずなんでわけんの?っと
話してるみたいです(^^;;
私も里帰りで県外で入院になり
毎週来てくれましたが、眠いだの
いろいろブツブツ言っていたので来なくて
良いよっと伝えましたが、ちゃんと来るよ
っと…ならそんな態度出さないでほしいのに。
実践したいと思います(>_<)
褒めすぎて調子に乗らないといいんですがwww- 5月30日

退会ユーザー
わかりますよー!私の糞旦那もそうでした。
最初の頃は起きて、手伝うことがありましたが、それはほんとに数日であとは、子供が泣いても、無視。気づかないふり。
旦那を起こして、オムツ替えといて、ミルク作ってくるからといって、帰ってくると息子は泣いていて、旦那は寝てる。……ほんとあのときの苦労は最悪でしね。産前産後まで旦那のクソっぷり(;´Д`)
ほんと見るだけでイライラしますよねー。
うちはそんなこんなでいろいろとその後も重なり今は別居です。
ずいぶん楽になりました。
育児は一緒にしてくものだと思います。
以前ここの回答者さんで、育児はお母さんの仕事と言ってきた方がいましたが、違いますよ。育児は夫婦ですることです。奥さんだけに任せて、自分は仕事してんだから寝かせろよっていう旦那は違います。
奥さんはずっと育児という大仕事してます。
あーーーー、別居しても旦那にイライラします!(笑)
-
Haruki
回答ありがとうございます!
気づかないフリ( ゚д゚)それは
ムカつきます(T_T)私の旦那もそーでした…
耳を塞いで寝てましたよwwwなにしてんの
こいつって思いましたwww
早く寝室をわけたいです…。
ほんとですよ…近々私も復帰予定…
やっていける自信ないです(T_T)
ほんとに協力できるのだろうかって
感じです(´・_・`)- 5月30日
-
退会ユーザー
ほんとそうですよね!!!(>_<;)うちも布団かぶってました。クソイラついて叩きました(笑)(笑)ほんとーーにありえないですよね(;´Д`)
復帰……?お仕事でしょうか??(;´Д`)
今でも協力しない父親は、この先も思いやられます(>_<;)うちは、ゲームやらアニメやら好き勝手してましたよ(-_-;)
別居期間もケータイでアニメをたくさん見てて、アニメ見たさに、ギガ数を勝手に上げてたくらいのクズです(;´Д`)携帯ショップで店員の前でまぢ切れしてました♡(笑)- 5月30日
-
Haruki
私も殴ってやりたいです( ゚д゚)
仕事です(´・_・`)
男は何もわかってないです。笑
うわ( ゚д゚)
人様の旦那様ですが…それはクズです∑(゚Д゚)
もうブチ切れしちゃうの分かりますw
私でもブチ切れですよw
私の旦那もゲームとYouTubeでゲームの実況やら
魚釣りやら見てますよ…息子のミルクを
あげながら…腹立ちますw
寝室わけようと話しましたが
また聞いてくれませんでした(´・_・`)笑- 5月31日
Haruki
回答ありがとうございます。
男の人ってなんで、こーなんでしょう(´・_・`)
意味わからない返事が1番腹立ちますよね…。
なにを根拠に大丈夫って言ってるの?
って感じがします´д` ;
大丈夫なら そんな態度とらないでよ
って(^^;;
毎日イライラしすぎて、最近
旦那のことが好きなのか分からなくなって
きました(笑)
実家に帰りたい…。笑
ばっち(^^)
本当に腹が立ちます。
私が大丈夫じゃ無いから。って
なっちゃいます。
爆睡してる時は、いびきがうるさく、
子供も私も寝れ無いし、
ストレスでしか無いです。笑
私も最近に始まった事では、
無いんですが、好きと言う気持ちは、
全くなく、最低な旦那でわない。
っておもうようにしています。
本当に実家で、今と同じように
家事をしていても、
まちがいなく実家の方が楽だし、
実家にいたいですよね(´;ω;`)♡
Haruki
分かります!やっと寝付いたな〜
息子も寝てるのに、アラーム音。
しかも音でかい。しかも5分ごとに
鳴って 息子泣く。それやめてよって
言っても 起きれないしって普通一度
アラーム鳴ったら起きるでしょ!なんで
鳴らしっぱなんよ!っと(T_T)
五分ごとが…5回も(^^;;
実家に帰らせてってお願いしたら
普通に却下されました(T_T)
ばっち(^^)
それわかります。
アラーム鳴らすなら、
他で寝てって言うのも
言いました。笑
そしたら、アラーム無しで起きる。
って言い出して、
今度は、起きられず、私が起こす。
私が動いて起こしにいくと
息子も起きる。
本当に悪循環。
却下するなら、
寝室を別にすると言う小さなお願いくらい
聞いてほしですね。(´;ω;`)
Haruki
この悪循環を打破したいです(T_T)
なのに…聞いてくれない(T_T)
小さな願いも聞いてくれない旦那って(笑)