
コメント

ゆきだるま
最初は慣らし保育で1〜2時間で帰宅するのか続くので、保育園の送迎が出来ないので4月1日〜通わせなくても平気なら時期を遅めてもらった方がいいと思います😊
でも保育園によっては1ヵ月保育園に通わないと退園させられる場合もあるので、祖父母旦那さんなど頼って数回行かせるか保育園に相談して方がいいと思います。
ゆきだるま
最初は慣らし保育で1〜2時間で帰宅するのか続くので、保育園の送迎が出来ないので4月1日〜通わせなくても平気なら時期を遅めてもらった方がいいと思います😊
でも保育園によっては1ヵ月保育園に通わないと退園させられる場合もあるので、祖父母旦那さんなど頼って数回行かせるか保育園に相談して方がいいと思います。
「生後1ヶ月」に関する質問
頻回授乳 完母生後1ヶ月です。 一度寝るとなかなか起きないので夜は寝かしつけに成功すると5時間とか寝てくれます。 ただその前がかなり長く昼過ぎからぐずりだして寝たと思っても置いたら起きる、ぐずる→授乳→少し寝る…
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。 日中はリビングで、夜は寝室で過ごしている人に質問なのですが、夜はどのようにしてミルクを作っていますか? またオムツ替えした後の手洗いはどうしてますか? 全てが1階にあるので…
もうすぐ生後1ヶ月です。 完母で1日7〜8回の授乳は少ないですか? これ以上あげると吐き戻しが増えます💦 調べると10〜12回と出てきますが、 低月齢でも回数少なかった方おられますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❣️
保育園に一旦相談してみます( ◜ᴗ◝)